Filtrar por gênero
沖縄・東京を拠点に活動するあかね~とみなみ~による音声メディア(イヤササ レディオ)。うちなーぐち/日本語/英語によるチャンプル―形式で、カルチャーや言語、地元ネタ等をそれぞれの視点でトーク。 Okinawa-Tokyo-based Akane and Minami discuss random topis (Culture/Language/Local news etc) in “Okinawan” Japanese and English. イヤササレディオぬ、あかね~とみなみ~やいびん。うぬレディオで、ぐすーよーんかい、いっぺーうむさる話とどけやーんでぃち、うむとーいびーん。ゆたしくうにげーさびら! Instagram https://instagram.com/iyasasa_radio Podcast書き起こしサービスLISTENはこちら https://listen.style/p/iyasasaradio?LzaoIUYf
- 107 - #88【何が不公平?日米地位協定】An Unequal Relationship
Haitai people
The first trial for a soldier stationed at the U.S. Kadena Air Base in Okinawa, accused of sexually assaulting a girl under the age of 16, was held on July 12 at the Naha District Court. The incident occurred on December 24 last year, and although the soldier was indicted in March, the Ministry of Foreign Affairs did not inform Okinawa Prefecture until June 25. If the information had been made public promptly, it could have had a significant impact on the prefectural assembly elections, which took place on June 16. Questions are being raised as to why this information was withheld. The situation evokes memories of previous sexual assault cases, including the notorious 1995 incident, stirring anger and sadness.
沖縄のアメリカ軍嘉手納基地に所属する兵士が、16歳未満の少女を誘い出し性的暴行をしたとして起訴された事件の初公判が7月12日、那覇地裁で行われました。この事件は昨年12月24日に起き、兵士は3月に起訴されていたにもかかわらず、6月25日まで外務省は沖縄県に伝えていませんでした。速やかに公になっていれば、6月16日投開票だった県議選への影響も計り知れない。なぜ情報は伏せられたのか。1995年の少女暴行事件など、これまでの性犯罪事件を思い出させる事態に、怒りと悲しみの声が上がっています。
【Chapter チャプター】
(00:00) Intro
(00:29) Article 記事
(02:20) Astounded than surprised 驚くよりも呆れ
(04:16) It’s bigger than sexual abuse 2つの視点:性暴力・アメリカ人の犯罪in沖縄
(07:44) The most well known case in 1995 沖縄米兵少女暴行事件振り返り
(10:52) Assume most of sexual abuse in real lives are not like in movies 性暴力のイメージ
(15:34) Sex education to minors子供の性教育
(21:02) Japan-U.S. Status-of-Forces Agreement日米地位協定について
(26:57) U.S. Status-of-Forces Agreement with Germany and Italy ドイツとイタリアの地位協定と比較してみる
(29:33) Japan doesn’t have much power in the agreementなぜ日本だけが不利になっている?
(37:57) Does government really want justice? 世の中は不公平
(40:47) Go vote in one of the ways to change our lives投票にいきましょう
(50:48) Men’s happiness related to crime rate? 犯罪率の低下には男性たちの幸福度が関係してるのでは?
(58:51) What if we sexually assaulted 考える:もし性暴力にあってしまったら
(01:06:22) Warp-up まとめ
<Reference>
US soldier charged in Japan for rape of minor
https://www.bbc.com/news/articles/cpwwdyye4vgo.amp
米兵を少女への性暴力で起訴…その後3カ月、国が沖縄県に黙っていたのはなぜ? 「県議選」終わった後に発覚
https://www.tokyo-np.co.jp/article/336162
なぜ日本が不利?「日米地位協定」知られてこなかった問題点と運用の根拠とは
https://news.yahoo.co.jp/special/us-japan-sofa/
#Japan-USStatus-of-ForcesAgreement#SexualCrime#SexualAbuse#USMilitaryinOkinawa#USbase#日米地位協定#米軍基地#性暴力#バイリンガル#英語#うちなーやまとぐち
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
Fri, 20 Sep 2024 - 1h 07min - 106 - 【箸休めEp ゲストやすこおばー】〇〇ハラスメントに悩むおばー Political Correctness is hard to grandmasMon, 24 Jun 2024 - 15min
- 105 - #87【慰霊の日特別編 ゲスト:やすこおばー】Special guest for Okinawa Memorial Day
Haitai amazing people, 6.23慰霊の日ということで、御年88歳のゲストやすこおばーちゃんのお話を聞かせて頂きました。 沖縄戦を体験した当時は8歳だったとのことで、本人が覚えてる限りの記憶を辿り、与那原から金武町に避難した事、終戦後に米軍基地(12年)や自衛隊(24年)で働いたこと、自身の記憶では日本兵もアメリカ兵もみんな親切にしてくださったことなど。 沖縄戦の話となると「人が人ではなくなる」悲惨な情景を体験した方もいるけれど、まだ幼かったということもあり戦争中の話が中心ではなく、終戦後の生活に対してイメージが深まる話がたくさんありました。 Special guest for Okinawa Memorial Day 2024. We got a chance to listen precious narrative from Yasuko (88 years old). She was only 8 when the battle of Okinawa started, she was about to start going to school. After the battle began, she and her family evacuated from Yonabaru to Kin on foot, about 50km. After the battle she went for school for several years but she decided to get a job and had worked for US military(12 years) and Japanese self defense force(24 years). And now she enjoys gardening and fashion, told us the importance of looking after ourselves. *For non-Japanese speakers, this episode spoken in Okinawan Japanese only in audio. will upload some IG reels and YouTube later will Eng subtitles. 【Chapters 目次】 (00:00)- Into (00:30)- Guest Introduction ゲストの紹介 (02:01)- How was she doing before the battle of Okinawa 攻撃が始まる前の様子 (04:20)- First attack which she remembers 攻撃を受けて与那原から金武まで避難した時の記憶 (08:52)- How her relatives could meet up at Kin どうやって親戚みんな同じ場所に避難できたの? (09:35)- Japanese soldiers she met 日本兵達との関わり (12:36)- How Kin’s Shelter and when they left the shelter防空壕の様子と外に出た時 (16:52)- Situation people went to southern part of island was totally different 南部に避難した人たちは激戦の中逃げた (17:42)- When she saw Kamikaze attack 特攻隊が船に突っ込んだのも目撃した ———After the battle of Okinawa 戦後——— (19:48)- Life after the battle 終戦後の学校生活 (22:16)- How was food ご飯は何食べてた (23:47)- When she got malaria マラリア病にもかかった (27:33)- Her relatives moved to overseas 海外移住した親戚の記憶 (28:16)- She started working for US military 学校へは行かずアメリカ軍での仕事を始めた (34:30)- Changed the job for Japanese self defense force when Okinawa reversed to Japan本土復帰のタイミングで自衛隊の調理師に (37:35)- She remembers every American/Japanese were kind to her 自分に親切にしてくれた方々 (39:40)- Marriage life 結婚はいつしてたの (43:20)- Sickness and diet 当時の病気とか食べ物とか (46:20)- The time when people could go to hospital ようやく病院に行けるように (49:23)- Her family 兄妹&親の話 (55:58)- She is now 88 yrs old after she been through色々あったのにちゃんと長生きしてるね (58:23)- Her end of life planning made her relief 終活の大切さ (01:02:16)- Daily routine & passion for gardening日課と趣味のガーデニング (01:06:18)- Fashion motto ファッション大好き (01:11:25)- Ending 終わりに #慰霊の日#沖縄戦#沖縄本土復帰#戦争#OkinawaMemorialDay#Okinawa#TheBattleofOkinawa
Sun, 23 Jun 2024 - 1h 13min - 104 - #86【人工子宮で少子化対策】Artificial Womb will save Japan’s Birth rate problem
Haitai amazing people, 子供を産みたくはないが欲しい方に朗報です。スイッチを押すだけで出産完了する未来があるらしい。 沖縄は子供たくさんですが、日本全体では婚姻数も減り、それにより生まれる子供の数も少なくなるらしい。どうする。 Do we need artificial womb to produce children in the future? And why Japanese people are not willing to get marry, is it not only in Japan? 【Chapters チャプター】 (00:00) -Intro (00:26) -【ENG】Baby in a Pod: What is EctoLife, the world’s 'first artificial womb facility'? (02:11) - 【日本語】未来の出産はこうなる?「人工子宮」施設構想の“リアルな動画”の衝撃 (04:44) - How is it gonna be real 完璧にカスタマイ可能な子供 (10:11) - Is it gonna be like asking for surrogate mom ?親になる気持ちは代理母に頼むようなもの? (11:59) - California is one of the most kind states for asking surrogate mom カリフォルニア州が世界で一番代理出産に優しい (17:17) - Future in kid's school convo will be like 未来の子供たちはどんな世界に (19:31) - Research in Japan, Marriage rates and birth rates are completely linked 日本では婚姻数と出生数は比例する (22:06) - How gay couple make baby in Japan ゲイの人たちはどうやって子供作る (25:09) - Current society is not kind for people having kids どんな人達にとっても日本での子育ては大変 (27:21) - Why people don't wanna get marry なんでみんな結婚したがらない? (29:52) - If government support raising kids then won't be neccesary to get marry そもそも子育てにおけるお金問題が解消されれば婚姻数は関係なくない? (35:08) - Regardless of the method, isn't it better to have more children born やり方はどうであれ子供はたくさん生まれるほうがいいのでは (36:20) - Sex education influenced birth rate? 性教育も大事 (37:51) - Adult even need sex (birth) education 大人にも性(妊活)教育が必要 (42:54) - Future predict of us 結局人口子宮は実現するか?Bye! ------ 出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り…」 「子どもを産める者しか結婚できない」20代若者の半分以上が「結婚したくてもできない」不本意未婚問題 #BirthRate#Marriage#ArtificialWomb#人口子宮#妊活#結婚#LGBTQ#沖縄 感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで! Don't forget to follow our Instagram!!
Wed, 19 Jun 2024 - 44min - 103 - #85【アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」】Asian Guys stereotyped and excluded in online dating
Haitai people, *English below
(アメリカの調査です)アジア人男性はモテないが、アジア人女性はモテるらしい。
Asian Men in the US are less popular but Asian Women are the most popular ones in Online Dating. What do you think?
【Chapters チャプター】
(00:00) -Intro
(00:27) - 【ENG】Asian guys stereotyped and excluded in online dating
(01:44) - 【日本語】アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオンラインも、なぜモテない
(03:16) - Even in Japan, dating foreigners are kinda cool? 日本でも外国人専攻はたくさんいる
(06:25) - Asian men are positioned at the "bottom of the romantic hierarchy アジア人男性の弱々しいという固定観念
(16:54) - Size of 🍆 日本人男性のあそこのサイズ意外に上位
(22:31) - What's good about Japanese guy 日本人男性のいいところ
(27:31) - Dating app reveals most men fancy Asian women while majority of females prefer white men ほとんどの男性はアジア系女性(アジア系男性を除く)を好み、すべての女性(黒人女性を除く)は白人男性に最も惹かれる傾向がありました
(34:41) - Maybe guys just wanna have sex with Asian Women? アジア系女性とヤりたいだけでは?
(39:28) - Is Generation Z struggling with a personality gap between online and real-life personas? Z世代はオンラインと現実社会の人格ギャップに悩んでいる?
(44:54) - Being online can be one-way communication tho デジタル上は一方通行なコミュニケーションが多いから仕方ない?
(46:29) - Social Media used in our parent's generation 親世代のSNSの使い方が一番ピュア
(50:02) - Thoughts these days 最近考えてること
(52:07) - Anyways, bye!
------
<References 参照記事>
アジア系男性は「恋愛の序列の最下層」──リアルもオンラインも、なぜモテない
Asian guys stereotyped and excluded in online dating
#OnlineDating#AsianPeople#Japanese#GenerationZ#オンラインデート#英語#沖縄
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
Wed, 12 Jun 2024 - 53min - 102 - #84【裸で15か月の“監禁”懸賞生活】The Real Japanese "Truman show"
Haitai people, 裸で15か月の“監禁”懸賞生活、知らぬ間に放送…なすびのヤバすぎる実話が英国でドキュメンタリーに。バラエティ番組「進ぬ!電波少年」の企画「電波少年的懸賞生活」で人気を博したなすびを題材にしたイギリス製作のドキュメンタリー映画『ザ・コンテスタント(原題) / The Contestant』が、来月開催される第48回トロント国際映画祭でワールドプレミア上映されることになった。-シネマトゥデイ- なすび🍆。。 Naked and frail, a shaggy-haired man films himself as he endures solitude in a tiny room for months, and months more. “The Contestant,” directed by Clair Titley, explores the story behind the late 1990s hit reality TV show from Japan, “A Life in Prizes,” in which a comedian nicknamed Nasubi is forced to survive on whatever he can redeem from mail-in coupons, as he is denied contact with the outside world. -TOKYO (AP) - It was a real "true man show". 【Chapters チャプター】 (00:00) -Intro (00:28) - 【ENG】Documentary focuses on man behind a cruelly bizarre 1990s Japanese reality show (02:23) - 【日本語】裸で15か月の“監禁”懸賞生活、知らぬ間に放送…なすびのヤバすぎる実話が英国でドキュメンタリーに (04:00) - Did we watch it? どんな番組だったっけ? (06:50) - Why Japanese guy like to be naked? 男って脱ぐの好きなのか? (11:16) - Japanese comedy show in 90's 90年代のバラエティー vs 最近の (13:35) - How about nowadays? (18:09) - Why Nasubi could keep going on the show? なすびはなぜあそこまで続けれたのか (20:57) - Dark side of showbiz 芸能界の怖さ (24:02) - Sometimes people be harsh on sexual victims 世間は性被害者に冷たい? (29:15) - Especially women are mean to women 日本女性は女性に厳しい? (35:37) - TV Commercial fakeness テレビは基本演出です (44:38) - Be skeptical まず疑いましょう (47:53) - Be curious そして好奇心を持って話したり聞いたりしよう (49:20) - And be happy! Bye! ------ 感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで! Don't forget to follow our Instagram!! #JapaneseRealityShow#JapaneseVarietyShow#ShowBusiness#Celebrity#MoneyandFame#リアリティーショー#バラエティー番組#英語#バイリンガル
Fri, 07 Jun 2024 - 51min - 101 - 【箸休めEp】コピペ Survey finds 40% of university students in Japan don’t know the copy-and-paste shortcut keys
学生の時は我々も知らなかったかも
-----
👇Chapters 好きなところから聴けます
(00:00) - Intro
(00:28) - 【ENG】Survey finds 40% of university students in Japan don’t know the copy-and-paste shortcut keys
(01:14) - 【日本語】大学生の4割、“コピペ”のショートカットキーを知らない
(02:41) -Did we know this when we were students? 我々も学生の頃は知らなかったかも
(06:09) - Colleagues helped us to learn 会社の先輩のアドバイス大事
(10:45) - Japanese are belated to learn how to use digital tool? 外国に比べると日本は遅れてるのか?
(17:23) - we need to care how to teach not to embarrass them 大人になったら教え方も大事
(20:54) - using a pad can be tiring トラックパッドは疲れる話
(22:53) - 40% of the students are confident using PC パソコンスキルに自信のある人は4割
(25:21) - Ending 感想&まとめ
#JapaneseStudent#JapaneseUniverstiy#TypingSkill#ComputerSkill#Education#ショートカットキー#大学生#バイリンガル#英語
Fri, 07 Jun 2024 - 26min - 100 - #83【沖縄本土復帰52周年の雑談】Okinawa's 52th Reversion "Anniversary"
Haitai people,
去った15日の沖縄本土復帰52周年。
もちろん知識は十分じゃないし、あなたにBenefit無いかもしれませんが基地問題、貧困問題、戦争など諸々の雑談。
Spotifyでは(テキトーな)字幕付き動画も見れます!
this is very our personal point of view to see Okinawa's 52th reversion date of this year.
We talked about ;
(00:00) -Intro, picked up article オープニング&記事
(03:32) -why we can't celebrate? 祝ったら逆に叩かれる?
(09:02) - mainland japan don't want to take over US base 日本本土の人は基地の必要性を感じつつも自分たちの土地には受け入れたくない
(12:47) - how we should think about those issues as personal level 個人レベルでこれらの問題をどう捉える
(19:11) - Base issue can be personal 基地の存在自体は暮らしに深く根付いている
(22:57) - Yen is so weak now! 円安で日本どうなる?
(33:21) - If the former base sites are returned as planned, an annual economic impact of approximately 890 billion yen is expected 基地跡地が予定通り返還されれば年間約8900億円の経済効果
(37:24) - our American friends always help us to educate what's going on 英語のソースが役に立つ
(40:19) - How come American are so patriot アメリカ人の愛国心
(42:35) - In Okinawa, living is the key but there's a died-hero spirit in souldiers? 軍人は命よりも名誉なのか
(47:54) - Closing 終わりに
#Okinawa#MilitaryBase#JapaneseGovernment#沖縄本土復帰50周年#沖縄本土復帰#辺野古基地問題#アメリカ世#ヤマト世#伝統芸能#平和#バイリンガル#英語#日本語#歴史#沖縄戦#Podcast#Spotify#Radio#Bilingual#Japanese #English
<Reference>
沖縄本土復帰52年 基地問題で溝、祝う雰囲気なく 民意に変化も
台湾有事で沖縄の基地を重視、米軍の出撃拠点に 沖縄側のリスクは言及なし 米シンクタンクが報告
Japan strengthening defense capabilities in Okinawa, 52 years after its return to Japan
お問い合わせや感想はインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Tue, 28 May 2024 - 48min - 99 - #82【あえて『飲まない』生き方】SoberCurious? No So Much in Okinawa
Haitai , *English below
「安く酔える」を売りに、コスパやタイパを訴求したストロング系酎ハイは2010年前後から需要が拡大してきた。しかし、近年は健康志向の高まりや、飲めるけれど、あえてお酒を飲まない生き方「ソバーキュリアス」の若者への浸透などもあり、ストロング系の市場は徐々に縮小。調査会社インテージによると、20年に約1776億円だった販売額は23年に約1365億円にまで減少した。-産経新聞-
お酒って味そのものが好き、人と集まるのが好き、酔った状態が好きとかいろいろあると思います。
最近の若者は、飲まずしても同じように楽しめる術をたくさん身につけているのかもしれません。
ちなみに、沖縄県は男女共に飲酒過多らしい。苦笑
Marketed for their affordability and ability to induce quick intoxication, the demand for strong chu-hi drinks, appealing for their cost performance and type, has been expanding since around 2010. However, in recent years, there has been a decline in the market for these beverages due to a rise in health consciousness and the spread of the "sober curious" lifestyle among youth who can drink but choose not to. According to research firm Intage, the sales volume which was approximately 177.6 billion yen in 2020, decreased to about 136.5 billion yen by 2023. -Sankei-
Good thing the trend "sober-curious" gives people an easier excuse to get away from drinking situations lol
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Sober#SoberCurious#Drinking#Social#飲酒#お酒#沖縄#飲み会#ソーシャル#社会性#健康志向#バイリンガル#英語#ウチナーぐち
Thu, 09 May 2024 - 1h 04min - 98 - 【箸休めEp】なんのために生きる Purpose of our lives
雑談です。
「悟りってどんな状態?」悟った50人に心理学的手法で詳しく聞いてみた結果とは TransTech Conferenceから
思考が消えたら、こうなります。~PNSEという奇妙な生き方~
#スピリチュアル#悟り#ビジョンマップ#人生計画#幸福#Oneness#Spiritual#LifePlan
Sat, 23 Mar 2024 - 1h 00min - 97 - #81 特別編【ほぼ大人(teen) Radio】Ichika & Kanon
Haitai everyone! *English below
イヤササレディオ初のこどもゲスト『iYASASA kodomo Radio』を開催しました!
4組目はほぼ大人ですが、沖縄国際大学のIchikaとヒューマンアカデミーに通うKanonに来てもらいました。
当日はイベントスタッフとしても活躍していた2人は、普段は琉球や沖縄に関する勉強をしたり、演技やナレーションのレッスンもこなしているそう👀
将来に大期待です!
※本エピソードは2024年3月3日に嘉手納町で開催された18歳の児童養護施設の卒園者を支える沖縄チャリティー音楽フェス「HAPPY SUNDAY」のイヤササレディオブースにて収録いたしました。
The last guest of the event was Ichika and Kanon! Ichika goes to Okinawa International University and study Okinawa/Ryukyu history, Kanon studies acting/naration/singing at Human Academy.
They also participated as an event staff, working with their aunt Akane!
Thank you for coming in very busy time!
*This episode was recorded at the Iyasasa Radio booth during the "HAPPY SUNDAY" Okinawa Charity Music Festival, held in Kadena Town on March 3, 2024, to support the graduates of children's care facilities who are 18 years old.
#okinawa#kidsnarrative#bilingual#texas#schoollife#dream#沖縄#バイリンガル#帰国子女#夢#学校生活#アメリカ
Thu, 07 Mar 2024 - 36min - 96 - #80 特別編【こども(Kids) Radio】Nina
Haitai everyone! *English below イヤササレディオ初のこどもゲスト『iYASASA kodomo Radio』を開催しました! 3組目はほぼ毎日そろばんに勤しむにーな! 毎日そろばんしてたら他に時間ないんじゃないかと思う多忙っぷり。 将来の夢はそろばんの先生と〇〇⁉️ ここまでそろばん推しなのに1番好きな教科は〇〇⁉️ ※本エピソードは2024年3月3日に嘉手納町で開催された18歳の児童養護施設の卒園者を支える沖縄チャリティー音楽フェス「HAPPY SUNDAY」のイヤササレディオブースにて収録いたしました。 The third our Kodomo(kids) radio guest, Nina! We were surprised that she practice her abacus skill almost everyday. Yet her favorite subject at school is not math 🤣 She seems a bit nervous before recording but right after we started she starts speak with confident! Thank you for coming to our show! *This episode was recorded at the Iyasasa Radio booth during the "HAPPY SUNDAY" Okinawa Charity Music Festival, held in Kadena Town on March 3, 2024, to support the graduates of children's care facilities who are 18 years old. #okinawa#kidsnattative#dream#scarything#abacus#沖縄#そろばん検定#将来の夢
Thu, 07 Mar 2024 - 30min - 95 - #79 特別編【こども(kids) Radio】Leo
Haitai everyone! *English below イヤササレディオ初のこどもゲスト『iYASASA kodomo Radio』を開催しました! 2組目は4つの習い事に塾、ゲームと大忙しのレオくん! 習い事はどれも好きだけど、塾だけは辞めたいという熱い想いを我々と、隣で見守ってくれたママにぶつけまくっていました🤣 「世の中は紙を無駄使いしている」という鋭いツッコミもあり、超合理的なスーパーキッズでした。 ※本エピソードは2024年3月3日に嘉手納町で開催された18歳の児童養護施設の卒園者を支える沖縄チャリティー音楽フェス「HAPPY SUNDAY」のイヤササレディオブースにて収録いたしました。 The second our Kodomo(kids) radio guest, Leo! We were so impressed how much you work for each activities afterschool. And passion for not wanting to go to Juku (after school school ). Thank you for coming to our show! *This episode was recorded at the Iyasasa Radio booth during the "HAPPY SUNDAY" Okinawa Charity Music Festival, held in Kadena Town on March 3, 2024, to support the graduates of children's care facilities who are 18 years old. #okinawa#kidsnarrative#bilingual#texas#schoollife#dream#沖縄#バイリンガル#帰国子女#夢#学校生活#アメリカ
Thu, 07 Mar 2024 - 22min - 94 - #78 特別編【こども (Kids) Radio】Dion & Jaxon
Haitai everyone! *English below イヤササレディオ初のこどもゲスト『iYASASA kodomo Radio』を開催しました! 1組目はアメリカテキサスでも生活を経たディオン&ジャクソン兄弟👬 日本・アメリカの学校生活や、今熱中していること、プライベートな恋話までシェアしてくれました🤫 ※本エピソードは2024年3月3日に嘉手納町で開催された18歳の児童養護施設の卒園者を支える沖縄チャリティー音楽フェス「HAPPY SUNDAY」のイヤササレディオブースにて収録いたしました。 Had our very first kids guest Dion and Jaxon!! Thank you for sharing the experience Texas/Okinawa, what they into and even private dating life!! So proud of you guys!! *This episode was recorded at the Iyasasa Radio booth during the "HAPPY SUNDAY" Okinawa Charity Music Festival, held in Kadena Town on March 3, 2024, to support the graduates of children's care facilities who are 18 years old. #okinawa#kidsnarrative#bilingual#texas#schoollife#dream#沖縄#バイリンガル#帰国子女#夢#学校生活#アメリカ
Thu, 07 Mar 2024 - 24min - 93 - #77【腸内環境で性格が決まる!?】Your Poop is Who You Are
Haitai people! *English below
他人のうんちを大腸に入れて病気を治す。びっくりするような治療法が既に動きだしている。
Transplanting another person's poop into the colon to cure diseases may sound surprising, but such treatments are already in motion.
<Referece>
木村多江「腸内環境で性格が変わると聞いた。自分でできることは?」――中野信子の人生相談
他人のうんちで病気を治す…驚きの治療法に注目 大腸に便移植、うつ病やアトピーに効果も
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#FecalMicrobiotaTransplantation#Health#GoodLife#Okinawa#bilingual#腸内環境#第二の脳#発酵食品#バイリンガル#沖縄#英語
Wed, 28 Feb 2024 - 1h 07min - 92 - #76 【後編】アメリカ&沖縄生活。ハーフって大変? Guest: Wayne & Tormas as Norman Brothers
Haitai Egg Lovers! * English below
うるま市より、卵で世界を救う最強のイケメン兄弟、『ノーマンブラサーズ』のウェイン&トーマスをゲスト回【後編】です。
沖縄&アメリカ両方で学生生活を経験した2人。
「沖縄のために何かできることを!」の情熱を感じる2人ですが、若い頃は沖縄があまり好きじゃない時期もあったそうな。
We're back with the second part featuring the strongest and most handsome brothers saving the world with eggs, the "Norman Brothers," Wayne & Thomas as our guests. The two have experienced student life in both Okinawa and the United States. They are passionate about doing something for Okinawa, although there was a time in their youth when they didn't like Okinawa much.
【About Norman Brothers】
たまご王国の未来を担うハーフの兄弟。兄のノーマン王子と弟のトーマス団長が”たまごで世界を笑顔に”する!
HP:徳森養鶏場 ノーマンブラサーズ
県内ではサンエーやうるマルシェ、オンラインではバームクーヘンとのセット購入も可能です。
YouTube Channel
Instagram
---
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Mixed#NormanBrothers#EggFarm#Okinawa#FamilyBusiness#Biligual#ノーマンブラザーズ#沖縄#与勝#うるま市
Tue, 27 Feb 2024 - 52min - 91 - #76 【前編】黄金の卵!?くがにたまごのおいしさを全国へ!イケメン養鶏家兄弟 Guest: Wayne & Tormas as Norman Brothers
Haitai Egg Lovers! * English below うるま市より、卵で世界を救う最強のイケメン兄弟、『ノーマンブラサーズ』のウェイン&トーマスをゲストにお招きしました! 創業1967年、57年続く徳森養鶏場をおじーから引き継いだウェイン社長(兄)。地産地消の餌にこだわり、改良に改良を重ね誕生した黄金の卵を意味する“くがにたまご”を開発に成功。 伊計島で取れたうるま市特産品の「黄金イモ」と、地元で「黄金水」と呼ばれる地下水によって大切に育てられています。 兄弟で社長・広報・タレント活動など多岐に渡って活躍しながら、命と向き合う仕事ならではの想い、知ってるようで知らない食卓に並ぶ卵の豆知識などいろいろ教えてくださいました! We have invited the 2 guests who is the most(?) handsome brothers on the island, saving the world with eggs, Wayne & Thomas as "Norman Brothers"! Wayne, the president and older brother, took over the Tokumori Poultry Farm, which has been running since 1967, from their grandfather. He has developed the "Kuganitamago", which signifies golden eggs, through continuous improvements and a commitment to locally produced feed. These eggs are carefully raised using Uruma City's specialty "Golden Sweet Potatoes" from Ikei Island and the local "Golden Water" groundwater. 【About Norman Brothers】 たまご王国の未来を担うハーフの兄弟。兄のノーマン王子と弟のトーマス団長が”たまごで世界を笑顔に”する! HP:徳森養鶏場 ノーマンブラサーズ 県内ではサンエーやうるマルシェ、オンラインではバームクーヘンとのセット購入も可能です。 YouTube Channel Instagram --- 感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで! Don't forget to follow our Instagram!! #NormanBrothers#EggFarm#Okinawa#FamilyBusiness#Biligual#農業#畜産業#食育#ノーマンブラザーズ#沖縄#与勝#うるま市
Fri, 23 Feb 2024 - 1h 02min - 90 - #75【偏頭痛、“天気が原因のすべて”と思っている人へ。スマホと自律神経】Smartphones and Autonomic Nervous System
Hitai people, English below
偏頭痛、生理痛、眼精疲労。普通に生活するだけで不調はどこぞとなく訪れて、調べると全部の原因はストレスと生活習慣にいきつく。
When there is a significant temperature difference, known as "temperature fluctuation," the autonomic nervous system that regulates body temperature can become overly active, leading to various symptoms such as general fatigue, chilliness, headaches, neck and shoulder stiffness, gastrointestinal disorders, irritability, anxiety, and allergies (such as rhinitis symptoms). This is one form of "weather-related illness," also referred to as "temperature fluctuation fatigue.
According to a survey by the barometric pressure health management app "Zutsu-ru," it has been found that people are more likely to experience ill health during "temperature fluctuations," especially when there is a "significant temperature difference from the previous day." Among these, days when the temperature drops significantly compared to the previous day are most likely to lead to ill health.
Doctors have raised alarms that excessive smartphone use could be an underlying factor. Why might worsening weather and smartphones be related?
<Reference>
Cloudy with a Chance of Pain? Smartphone study shows pain more likely on humid, windy days
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#片頭痛#偏頭痛#生理痛#気圧#気象病#スマホ病#バイリンガル#英語#沖縄#Migrane#Headache#Bilingual#Okinawa#WomensHealth
Fri, 16 Feb 2024 - 1h 06min - 89 - #74【騒ぎすぎ!?方言禁止会見】Are We Overreacting to "Dialect Ban Conference" Challenge on TV?
Hitai people! *English below
1月18日に放送された「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)で、女優、二階堂ふみに「方言禁止」というルールで記者会見をさせるという趣向のコーナーを放送したところ、「沖縄差別」につながるという批判が一部で起きることとなった。 -デイリー新潮-
放送前から物議を醸していた企画だけに、視聴者も多かったのではないでしょうか。
世代別、出身別、歴史に対する知見の差で、この話題に対して世間の見方は「差別的」vs「気にしすぎ」に偏るのかな、と。
(人によるけど)おそらく前情報無しであれば、単純に楽しめるコンテンツだったかもしれない。
けど、指摘されてジワジワと自分の見解が見えてくることもある。
「気にしすぎ」という意見ももちろん自由。
でも過去には実際に方言を話すことで処罰されたり、辱めを受けた経験を持つ人たちもいる。何でその歴史が刻まれたか忘れてはいけないし、不感症になってはいけない。
Did anything similar happen in other regions??
The program content from the variety show "Sakurai-Ariyoshi THE Night Meeting" (TBS network) aired on January 18, 2024, has sparked controversy on social media. The content featured Fumi Nikaido, an actor from Okinawa, taking on a "Dialect Ban Press Conference" challenge.
After the show's official X account posted a promotional tweet on January 17, it received critical responses by January 22, stirring controversy with comments like:
"The insensitivity of allowing such a content to pass. Are they unaware of the 'dialect tags,' a form of discrimination against Okinawa?"
"It's outright colonialist and harsh to make someone from Okinawa do a 'Dialect Ban Press Conference.'"
When J-CAST News inquired with TBS's PR & IR department on January 22 about the production background, intentions behind the content, reception of the criticism, future responses, and measures to prevent recurrence, they replied:
"The program content was intended to test whether actors, who can perfectly perform any role, might still be inadvertently drawn to their native dialects. It was based on similar content with another actor that was well-received in the past, and we did not sufficiently consider the historical context of Okinawa. We take the feedback that this was discriminatory very seriously and will utilize it in future program production."
However, it's delicate to gauge how much sympathy these criticisms have garnered.
Judging by the comments on internet news articles covering this "flame war," the majority seems to be "It's not a problem" or "It's being overthought."
<Reference>
二階堂ふみ「方言禁止」を差別だと糾弾する意見が波紋 百田尚樹氏は「なにかにつけ差別という風潮」に違和感
#dialect#OkinawanHistory#JapaneseHistory#bilingual#podcast#japaneseTVshow#politicalCorrectness#socialmedia#放言禁止会見#バラエティ#植民地主義
Mon, 05 Feb 2024 - 53min - 88 - #73【新年の抱負は達成できないでしょう】You Will Fail! New Year's Resolution
🐉 Happy New Year! *English follows
アメリカの研究によると、80%の人々が2月までに新年の抱負を諦めていることから、この習慣を無駄な努力と認める時が来たようです。-Forbes-
引き寄せの法則や言霊を推しておきながら、新年の抱負は立てても達成できないというお話。
With research indicating that 80% of people ditch their New Year’s resolutions by February, it’s time to officially label this ritual as an exercise in futility.-Forbes-
We can get close to the ideal version of ourselves without New Year's resolution!
<References>
New Year’s Resolutions Statistics 2024
New Year’s Resolutions Fail. Do This Instead
#NewYearsResolution#GoalSetting#2024#abstinence violation#CharlesDuhigg#ThePowerofHabit#新年の抱負#目標設定#将来の夢#キャリアゴール#バイリンガル#英語#沖縄
Sat, 06 Jan 2024 - 1h 10min - 87 - #72【前回の続き:KOTODAMA言霊】pt2. of the previous episode
Haitai people! *English follows
『みなさんのお名前は、ご両親や周りの方々が思いを込めて一生懸命に考えてくださったものだと思います。けれど、それ以上に、音そのものが持つ意味(思念)があり、実は、命名される前にあなたが発した振動を受け取って、名づけ親は、その振動に合致した名前をつけさせられているのです。言葉とは、モノやヒト、現象などにつけられた言い方ですが、名前も自分という人間を特定する言葉です。他の言葉が思念で読み解け、その本質がわかるのであれば、人の名前を読み解けば、その人が生きている使命がわかるでしょう。だから、人の名前を「氏名 =使命」と呼ぶのです。』
前回のエピソードでは「言葉には霊的な力が宿り、現実の生活に影響を与える」という言霊のお話をしました。
そもそも造られた言葉の音そのものに深い意味があるということなのでしょうか?そんな疑問をもとに、日本のスピリチュアル領域でしばしば言及される「 #カタカムナ 」について深堀していきます。
- I believe that everyone's name is thoughtfully and earnestly chosen by their parents and those around them, infused with their hopes and emotions. However, beyond this, there is a meaning (thought) inherent in the sound itself. Before you were named, the vibration you emitted was received by the person naming you, and they were compelled to choose a name that matched this vibration. Words are the terms given to things, people, phenomena, etc., and a name is also a word that identifies an individual. If other words can be deciphered through their thoughts and reveal their essence, then deciphering a person's name could reveal the mission they are living for. That's why a person's name in Japanese is referred to as "Shimei = Mission" (Surname = Mission). -
In the previous episode, we discussed the concept of "Kotodama," which suggests that words harbor spiritual power and can affect real-life experiences. This leads to the question: do the sounds of the words themselves carry deep meanings? Based on this query, we delve into "Katakamuna," a subject often referred to in Japan's spiritual realm.
Please check our IG post if you wanna know how to read Katakamuna!
<References>
カタカムナ 言霊の超法則 言葉の力を知れば、人生がわかる・未来が変わる!
#Kotodama#TheSpiritofWords#LawofAttraction#Spiritual#JapaneseCulture#Katakamuna#言霊#カタカムナ#氣#バイリンガル#英語#スピリチュアル#信じるか信じないかはあなた次第
Sun, 31 Dec 2023 - 54min - 86 - #71【KOTODAMA "言霊"】The Spirit of Language
Haitai people, *English below 声に出した言葉が現実の事象に対して、何らかの影響を与える。 日本では古くから「言葉には霊的な力『言霊』が宿り、現実の生活に影響を与える」と信じられてきました。 一見すると非科学的に思える考え方ですが、心理学でいう「プライミング効果」で言霊が実在することは証明されているそうです。 正しい言葉遣いを心がけることが大事なのか、 気持ちを込めていれば全て略語でも魂が宿るのか。 言葉選びはあなたのスタイルなのでご自由にどうぞなんだけど、発する前に一呼吸置いて魂を込めて口にしてみてはいかがでしょうか。 愛の言葉も、魔術も効果が倍増するかもしれません。 In Japan, it has long been believed that "words possess a spiritual power known as 'kotodama' (koto = language, dama (tama) = spirit or soul), and can influence real-life situations." There has been a belief that spoken words can have some kind of impact on real events. Let us know if your mother tongue has a similar word as Kotodama! 言霊の威力 「口ぐせが現実を変える」が科学的に正しい訳 Kotodama: The Spiritual Power of Words in Japanese Culture 感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!Don't forget to follow our Instagram!! #言霊#プライミング効果#認知科学#メタ認知#SNS#万葉集#カタカムナ#漢字#言葉の成り立ち#英語#バイリンガル#kotodama#thespiritoflanguage#Bilingual#Okinawan#Thelawofattraction#Podcast#Chinesecharactor
Wed, 27 Dec 2023 - 1h 18min - 85 - #70【沖縄人のDNAはどこ由来?】Where Okinawan Came from? DNA belongs to..
Haitai people, *English below
-琉球大学の研究チームは、沖縄本島と宮古島地方の人々の遺伝情報を解析し、彼らの祖先が「琉球縄文人」と呼ばれる同じ集団であることを明らかにしました。-
沖縄島にいる人々の祖先はまとめて琉球縄文人といえるらしい。
東南アジアの方が似た顔は多い印象ですが、ウチナーンチュの濃い顔は縄文人の名残であり、祖先は日本人であるということ。
それでいて中国の影響を受けている沖縄独自の色とりどりの建築物やデザインは、琉球国時代の名残であるということ。
しかし現代では、食文化をみるとアメリカの影響は多大に受けているだろう。
つまり沖縄人は全てのMixedといえるのか。
いちゃりばちょーでー。
-A research team from the University of the Ryukyus has revealed that the ancestors of people from Okinawa Island and the Miyako Islands belong to the same group known as "Ryukyu Jomon people." -
So our DNA base came from mainland Japan, although the culture we were influenced by China so much from the Ryukyu Era. And after WWⅡ, we have influenced USA culture so much. So we are mixed with pretty much everything.
【Chapters 目次】
(00:00) Intro
(00:26) Article 記事
(02:06) So our ancestors are from mainland Japan 我々は本土由来なのか
(05:25) Jomon and Yayoi DNA 縄文人と弥生人
(07:44) Family tree 家系図について
(11:22) Is DNA test popular in Western countries 最近DNAテストする人多いよね
(15:56) People in Hokkaido look similar to Okinawan 北海道と沖縄の人顔似てん?
(17:35) Black people are everybody's ancestors? 黒人が人類の祖先だっけ?
(18:26) North Ryukyu and South Ryukyu 北琉球と南琉球
(23:21) Okinawa is the center of South Asia 沖縄は東南アジアの中心
(25:42) Young people seem not interested in their ancestors because.. 日本人って祖先や歴史にあまり興味無し?
(33:02) Japan is so behind other Asian countries 日本はアジアの中でも後進国なのか
(42:18) Can we improve English education for Okinawan? 沖縄だけでもバイリンガル教育できないか
(45:26) Colonized 植民地化されたウチナーンチュ
(52:23) It's almost impossible to know specific ancestors by areas 先祖を特定するのは難しそうだ
(57:40) Isn't it hot in here in Dec 冬なのに暑いな
(59:46) Summery and our future predict 感想と未来予想
<References>
全ゲノム配列解析により見えてきた沖縄島と宮古諸島の集団の形成過程
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!Don't forget to follow our Instagram!!
#DNA#Ancestors#JomonPeriod#YayoiPeriod#OkinawanHistory#RyukyuKingdom#沖縄人#縄文人#弥生人#先祖#沖縄の謎#英語#バイリンガル#琉球大学
Wed, 13 Dec 2023 - 1h 08min - 84 - #69【テーマパーク建設で喜ぶのは誰?】The More Theme Parks, The More Revenue Goes to Somewhere Else.
Haitai people, *English below
「沖縄の北部、日本で最も貧しいと言われている沖縄の北部に、あの場所ならではの特徴を使った変化の起点をつくることによって、さまざまな人の笑顔を生み出すことによって、より多くの人に豊かな収入が回り、誇りを持って働ける場所ができる。これによって、さまざまな宿泊施設もできれば、他の集客施設もできるでしょう」-森岡毅氏-
沖縄を盛り上がること、注目を浴びることは地元民としても嬉しいことではありますが、なんだか巨大な土地が商業施設が建設される話になるといつもネガティブな印象になってしまうのです。
今回のジャングリアは、元ゴルフ場跡地に建設中ですが、これが完成して5年10年、またそれより未来のヤンバルはどうなっているんでしょう。
"In the northern part of Okinawa, often considered the poorest region in Japan, we aim to create a catalyst for change, utilizing the unique features of that area, to bring smiles to diverse individuals, generate greater income opportunities, and create a place where people can work with pride. This, in turn, can lead to the development of various accommodations and other attraction facilities." - Mr. Takeshi Morioka -
I believe some were excited, some got sad after hearing the news of the new theme park "Junglia" in Okinawa 2025. Can they really make sustainable businesses that support local people's income despite our recent history that most commercial facilities's revenues go outside of Okinawa? Can they preserve the nature there no one touched ever before? Hope it will not be abandoned in the near future.
<References>
新テーマパーク「ジャングリア」会見で飛び出した「日本で最も貧しい沖縄の北部」発言 モヤモヤの正体を考えた
“素通りする町”に根差し「変化の起点」に 沖縄北部に大型テーマパーク『JUNGLIA』
Japan jungle theme park aims to draw tourists to Okinawa
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!Don't forget to follow our Instagram!!
#Junglia#Tourism#InboundTourism#Okinawa#PreserveNature#ジャングリア#沖縄観光#貧困問題#英語#バイリンガル#ウチナーグチ
Wed, 13 Dec 2023 - 51min - 83 - #68【守るのは家より墓!?】What Protects Okinawan Spirit is How to Take Care of Ancestors
Haitai people! *English follows
先祖崇拝の文化が根強い沖縄では、太平洋戦争末期の沖縄戦(1945年)後も「家より先に墓の復興をしなさい」と言う人が少なくなかったという。-毎日新聞-
それくらい大事にされてきた、今となれば家より巨大なうちなーぬお墓。仏壇継承の負担は大きく、永代供養を選ぶ家族も増えてきているかと思います。
どんな形であれ祖先を崇拝する心は失いたくないもの。とはいえ墓問題以外にも地価の高騰や相続税やら、ついて回る問題はまたまたお金なのではないでしょうか。
発展を望みつつも、古き良きも守りたい。
そんなうまいことは今の世の中では無理なのでしょうか。
In Okinawa, where the culture of ancestor veneration is deeply rooted, it is said that even after the end of the Pacific War, particularly during the Battle of Okinawa in 1945, there were few who did not emphasize the importance of rebuilding graves before one's own home. -Mainichi Shimbun-
We still not losing to worshiping ancestors, yet the reality is it will need human resources (good-bond family) and a sufficient amount of money to do it in the right way. The more we relinquish ancestor land, the more lands belong to the people outside of Okinawa. If that leads to a raised local economic level then sounds happy but what makes okinawa okinawa at the end yo?
【Chapters チャプター】
(00:00) Intro
(00:30) Article 記事
(03:26) Thumbs culture difference between Okinawa and Mainland Japan 沖縄と本土のシステムは違う
(06:50) Why Okinawan thumb is that big 沖縄のお墓が大きい理由
(15:08) How do we want to be cared for when we die 自分達が亡くなったらどう供養されたい
(17:15) Do you expect tech evolution to care for people who passed away? テクノロジーが進化したら墓参りどうなる
(20:00) Mass grave is not familiar to us 集合墓地に慣れ親しんで無い我々
(24:00) Will need more land for thumbs? 将来墓に使う土地は無くなっていく?
(36:10) Okinawa is no longer countryside 沖縄はもはや田舎ではない
(40:36) Need money to keep our land 沖縄らしい土地を持ち続けるためにはお金が必要
(46:10) Living in Okinawa got hard lately 開発が進みすぎた沖縄は生活維持も難しい
(49:53) Akane's future prediction あかねーの未来予測
(55:19) Importance to have a conservative perspective 保守的な考えは今後活きてくる
(57:06) Worry about protecting nature 北部も開発されたら自然どうなる
(1:00:36) Ending まとめ
<Related episode 関連エピソード>
#34【トートーメー(位牌)継承とは?】Traditional Practice of Ancestor Worship in Okinawa
<References>
Chinese woman's 'purchase' of uninhabited Okinawa island causes stir
Hawaii governor vows to protect locals from outside buyers seeking real estate opportunities in Maui
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!Don't forget to follow our Instagram!!
#LandinOkinawa#OutsideBuyer#PreserveLocalCulture#TurtlebackTomb#沖縄#墓#亀甲墓#破風墓#文化継承#伝統継承#バイリンガル#英会話#社会問題
Tue, 14 Nov 2023 - 1h 02min - 82 - #67【真の健康は食事ではなく食べ方か。食品添加物世界一の国、日本】You Are What You Eat or How to Eat
Hitai healthy people, English below*
日本で認められている食品添加物は、数だけでいうと約1,500種類で世界1位、2位のアメリカ(約140種類)と比較してもかなりの差があります。
なんとなく日本の食べ物=健康そう、というイメージがあるだけに、何だか怖くなる数字。
日本人の見た目に対する美意識が高すぎて着色料などが増えていったという背景もあるようです。
じゃあ食べ続けたら不健康になるのか、早死にするのか?
知りません。
でもなるべく#ヘルシー な食事を実践したくば必要なものはお金です。
ここまで資本化しまっている#豊かな生活 ですが、そもそも食べる"もの"だけで心身ともに健康を保てるものなのか。
添加物を真っ向から反対して、無添加やオーガニックを追い求めて逆に神経質になってはいませんか?
Here's the fact that Japan has the highest number of food additives in the world which is about 1,500 types. (The second is U.S./about 140 types) But how many people can actually keep going to shop at organic supermarkets to have a healthy life? Seems it is almost impossible to avoid them for everyday diet, yet only eating organic leads you to be physically and mentally healthy in the end. Isn't it more about whom you eat with, how you eat food? Itadakimasu!
<References>
EUで使用禁止の食品添加物ナノ粒子・二酸化チタン、日本で広く使用…毒性に懸念
食品に「無添加」表示が禁止! どうやって安全性の高い食品を見極めればいいの?
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#HealthyFood#Diet#FoodAdditives#OrganicFood#JankFood#Vegan#食品添加物#オーガニックフード#健康#メンタルヘルス#バイリンガル#英語#ウチナーグチ#沖縄#Podcast#Bilingual#Okinawan
Thu, 14 Sep 2023 - 1h 02min - 81 - #66【ヤる前にスマホで同意してください「性的同意アプリ」】Tap if you agreed to have sex
Haitai people, *english below
不同意性交等罪で「本当は同意していなかった」という相違を防ぎつつ、その場の雰囲気を壊さず性行為の同意を手持ちの端末上で行える弁護士監修の性的同意アプリ「キロク」が開発中です。カップルの健全な関係を育むことを目指します。*反響が大きいあまりアプリのリリースは延期されたようです
(結婚を含む)カップル間であれ、ワンナイトであれ、どの関係値であっても互いの同意無しにセックスしてしまうのは性暴力にあたるそう。
相手を思いやるコミュニーケーションが必要ということには100%Agreedだが、やる前にスマホを出して許可を出し合うセックスとはいかがなものでしょう。
会話や思いやりの欠如がそもそもの問題で、それが苦手な人が相手にアプリの提案をするとは考えがたい。何度考えてもこのツールの存在意義がわからないけど、遊び方によっては便利なのかね。
日本ではセックスに関するトピックを総じて「下ネタ=下品・笑い」として表現するイメージがあるけど、自然な会話に盛り込めるようなものになるといいのかな〜。
【性的同意とは?-ELLE girl-】
性的同意とは、セックスやキス、体に触れるといった性的な行為をする前にお互いが確認するべき同意のこと。英語では「Sexual Cosent」という。
どちらかが行為を望んでいないときはもちろん、意思がわからないときにも無理やりしてはいけないという考え方で、同意のない性行為はすべて性暴力(レイプ)となる。
「同意」というのは、性行為に限らず学校や職場、家庭などでも日常的に行われているもの。性的同意とはこういったコミュニケーションの延長線上にあって、性行為の際もお互いの意思を確認しなくてはならない。カップルや夫婦間でも性的同意が必要である。
Is asking agreement through app going to protect each couple's healthy relationship? I feel ridiculous to ask to use app.. just think again how we communicate each other in healthy/natural way like good human beings.
<References>
This app wants you to consent before having sex
弁護士監修、性的同意アプリ「キロク」を8月25日にリリース予定
性交渉の認識ズレ防ぐ”性的同意アプリ”「脅されたらどうする」と〝悪用〟懸念の声も 担当者に聞いた
【性的同意の定義】性的同意はどうやってとる? 同意年齢や性暴力について専門家が解説
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#SexualConsent#SexualCrime#Podcast#japanese#bilingual#okinawa#socialissue#性的同意#性的同意アプリ#バイリンガル#コミュニケーション#セックス
Thu, 24 Aug 2023 - 47min - 80 - #65【ワクワクは不謹慎?沖縄ぬ台風】Inappropriate? Excitement for Typhoon
Haitai people,
台風6号が猛威を奮っております。
連日働いてる方、停電&断水で家にいれない人も多いなか、子供の頃の記憶なのか、ワクワク感を感じてしまうことはないでしょうか?
それって不謹慎?どういう心理?
東京女子大学現代教養学部教授の橋元良明さん(社会心理学)によると、
台風により警戒を促すニュースが流れ、イベントごとが中止になったり、学校が休校になったりします。こうした非日常的なシチュエーションにみなが緊張することで、人間の集合は興奮状態に陥りやすくなります。
こうした状況下では「日常の規範意識が崩れ、人間は批判能力が下がります。」それゆえに「不謹慎だけどワクワクする」という心理状態になると考えることができる。
とのこと。
台風のワクワクって「楽しい〜!Yay!」っていう感情というより、一人の人間として、自分のちっぽけさを感じさせられる程の圧倒的な自然の脅威を目撃した興奮だったり、自然への畏敬の念からくるOverwhelmedな感情なのかもしれません。
とはいえみなさま気をつけてお過ごしください。
Everybody please stay safe from the typhoon Kahun this weekend!
<Reference>
台風「不謹慎だけどワクワク」する理由 コロナ禍の混乱に重なる心理
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Japanese#OkinawanDialect#bilingual#Typhoon#Disaster#StaySafe#NoramativeConscious#不謹慎#運命共同体意識#群衆心理#台風#英語#ウチナーンチュ#災害対策
Fri, 04 Aug 2023 - 45min - 79 - 【Ask Us】お尻から血が出たよ。Bloody poop and WHAT!?Mon, 24 Jul 2023 - 17min
- 78 - #64【あなたのお父さん?キレる高齢者】Grumpy Old Man Around You
Haitai people, *English below
年を取るほど、争いごとが少なく、争いごとに対するより良い解決法を出せる。感情をコントロールすることができ、怒りっぽくなくなる。死が近づくと、長期的なゴールを気にしなくてよくなり、今を生きることが上手になる-英エコノミスト誌-
人は歳を重ねるごとに穏やかに、優しくなるらしいですがあなたの周りの60〜70代はどうでしょう?
仕事の肩書きが有っても無くてもあなたはあなた。的なマインドでお父さん&おじーを褒め称えることで問題は和らぐものなのか。。
What is your image of people who retired from their job like? Are they nice, or grumpy? According to a Japanese article, some of them got unhappy from loneliness and depressed about losing their social status. That sometimes leads them to commit a small crime even. On the other hand in Western countries, they seems more happy cause they can enjoy their hobby and time with family and friends. Physically after middle age, testosterone level gets lower and mentally unstable and that's one of the facts that happen to the human body. However, how do people maintain relationships with others influenced such as caring for other people and earning-more-money-is-the-better-person kind of perception?
<References>
日本の高齢者は、なぜこうも「不機嫌」なのか会社にへばりつこうとすることと密接な連関
The rebirth of cool: It's not easy being a lovable middle-aged man in Japan
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Japanese#OkinawanDialect#JapaneseCulture#Ojisan#Irritable male syndrome#JapaneseSalaryMan#Retirement#AngerControl#GrumpyOldMan#MiddleAge#日本の高齢者#定年退職#承認欲求#コミュニケーション#沖縄#英語#バイリンガル#ポッドキャスト
Thu, 20 Jul 2023 - 52min - 77 - #63【ものを捨てられないあなたへ】Time to Let Go?
Haitai, people. English below;
イギリスの人類学者ロビン・ダンバーが「人は150人以上とは意味ある人間関係を結べない」と理論づけました(1993年)。現在はSNSの発達で、150人以上友人がいる方は少なくないでしょう。しかし年に1回以上、意味ある連絡を取り合う友人の数が150人を大きく超える人は、ごく一部ではないかと思われます。
モノとの向き合い方についても同じことが言えます。
年に1回以上手に触れ、愛情を注げるモノの数は、150点程度に絞られます。また、人が保有するアイテム数は1人あたり平均1500点と言われていますが、そのうち趣味に関するものが全体の10%程度という割合です。-Toyo Keizai-
最近流行りのミニマリスト。でもその反対の好きなものに囲まれるマキシマリストという概念もあるそうよ。
あなたはどちら?
The word Milimalist is so over-used today yet some people seem really happy being surrounded by things they love as well. But when it comes to business and unhealthy relationships, you better say bye to them immediately!!!
<References>
ミニマリストではない"マキシマリストである自分"を認めて初めて知った「真の豊かさ」とは
Sunk-Cost Bias: Is It Time To Call It Quits?
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#サンクコスト#サンクコスト効果#バイアス#Sunkcost#断捨離#コンマリ#ミニマリスト#マキシマリスト#趣味#コレクション#英会話#バイリンガル#うちなーぐち
Mon, 26 Jun 2023 - 49min - 76 - #62【映画『遠いところ』沖縄県民としてどう受け止める?】Movie Review "A Far Shore"
Haitai people, english follow
映画『遠いところ A Far Shore』を観た我々の感想、沖縄の貧困問題について改めて話した内容です。
------
沖縄の貧困について、ちゃんと問題意識を持つようになったのは大人になって上京してから。
学生時代の自分を振り返ると、将来やりたいこととか選択肢が広がってる、モラトリアム期に人生に悩む。
そんなの当たり前だと思ってたし、きっと周りの同級生も同じ心境。
でも今になると、それは当たり前じゃなくて特権だったんだと思う。
自分には何ができるだろう。
This is a movie review of "A Far Shore".
Facts in Okinawa (as of 2021) According to research done by the Okinawa Prefectural Government, the rate of single-parent mothers in Okinawa is double the national average and is said to be the worst nationwide. Birth rates among the younger population of Okinawa have also been high, with teen pregnancy and underage birthrate at an astonishing 2.6 times higher than the national average. The unemployment rate in that prefecture is also the lowest nationwide. Consultations regarding domestic violence in Okinawa have also recently been at a record high, with an average double of the rest of the country. This film is based on several true stories we heard during our research in Okinawa, but the script and the characters who appear are fictional. -IMDb-
<Reference>
過去エピソード:#20【沖縄の貧困問題と幸福度】Is Okinawa Really Poor?
映画『遠いところ』予告編(Trailer/English sub)
「貧困を脱した沖縄女性」が語る壮絶なる貧困 幼少時代はツナ缶と庭のヨモギが夕飯だった
Book 沖縄から貧困がなくならない本当の理由
キャバ嬢の優歌は「いつもくるされてた」 「裸足で逃げる」著者・上間陽子さんに聞く、殴られる沖縄の少女たち
沖縄の貧困は「頑張れない社会構造」に原因?「出る杭をたたく」風潮は日本の縮図
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#AFarShore#MasaakiKudo#JapaneseMovie#遠いところ#工藤将亮#沖縄の貧困#DV#自殺#風俗#うちなーぐち#バイリンガル#映画レビュー
Mon, 19 Jun 2023 - 50min - 75 - #61【ミサイル発射速報の連発で感覚が麻痺してしまう】Are We Serious Enough for Missile Alert?
Haitai, people.
2022年、北朝鮮のミサイル発射は過去最多の37回に及んだ。-DiamondOnline-
沖縄県民にとって戦争や命について考えさせられる「慰霊の日」も近づく中、愛とか平和とか考えて沖縄民謡を聞いて涙も出るし、命どぅ宝と思っておばーになるまで生きるぞ!と意気込んでいる自分でさえこのJアラートが来てちむどんどんするのは数分、またベッドに入ってしまう。
このちぐはぐな感情はなんでしょう。
メディアを常にひねくれた目で見てるけど、有事の際に情報収集の手段になるのもメディア。
この”ミサイル”は人工衛星らしいんだけど、字面の印象はおじーおばーが体験した戦争だわけさ。でもそれらもひっくるめてミサイルと呼ぶなら、普通の頭でも理解できるようもうちょっとフォローを頂けませんでしょうか?
自分達は、可能な限り勉強はしておくしかなさそうです。
I woke up by a missile launch notification from NK on that day, and I went back to SLEEP !? Yes, it happened several times from last year and I took it as some kinda bullshit. But hey, they can mention a satellite is just a missile. Am I not smart enough to see those info or the government should explain us easier to understand? I don't know.
<References>
「北朝鮮がミサイル発射」Jアラートが鳴ったら、生き残るために何をすべき?
Japan on high alert for North Korean 'satellite' launch
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Jアラート #ミサイル #警報 #沖縄 #英語#うちなーぐち
Fri, 09 Jun 2023 - 38min - 74 - #60【ただのトイレじゃダメなの?ジェンダーレストイレ】Is Gender Neutral bathroom Really Necessary?
Haitai people,
全ての人が公共の場で、安心して気持ちよく使えるトイレとは。。
日本でも最近話題にあがるようになったジェンダーレストイレ(もしくはオールジェンダートイレ・ユニセックストイレ等々)。すべての性別が使える公共トイレのことを指すようだけど、明確な定義があるというか多分みんなの理解もバラバラでよくわからない存在になってしまってるのが”今”なのかも。
子連れの親とか高齢者とか障害がある方とか、いろいろメリットあるよね!みたく広義的に受け入れてもいいのでは的な表現されてるのも見たけど、「ジェンダー」と命名してしまっている以上、ここで考えなくてはいけないのはやっぱり性別の話なんだと思う。
個人的にはこれまでどっちの性別のトイレに入るべきかなんて悩んだこともないいわゆるシスジェンダー(生まれ持った体&心の性が一致してる)にあたるので、要望としては女性トイレは混みやすいから男女共用が多い方がいいな!くらいしか思ったことはないんだけど、単なる男女別だと困ってきた人たちもいるのだろうか。
あらゆる性自認を差別なく受け入れられる社会は素敵だと思いつつも、それ以前に性犯罪の危険性とか用を足す時の心理的安全だとか考慮しなくてはならない課題は他にもあるので、どのスタイルが適当かはわかりません。
There was a controversial style of Gender Neutral Bathroom in Kabukicho, Tokyo. The problem people talked about was how designed user flow, but then a question came up which was do we really need them named 'Gender-Less toilet'? Yes, it is wonderful if there is one that any gender can use mentally and physically safely but how about who has experienced sexual assault before, or kids and young moms? Isn't it just ok go with individual bathrooms.. we lost.
#GenderNeutralBathroom#AllGenderRestroom#LGBT#GenderFluid#TransGender#Diversity#ジェンダーレストイレ#性犯罪#差別#バイリンガル#ウチナーグチ#沖縄#多様性#英語
<References>
当たり前になりつつある?NYの「オールジェンダートイレ」事情
行き過ぎ? 性的少数者へ配慮で小学校の男女別トイレ廃止 憤懣ぶちまける親の抗議デモ騒ぎに
Netflix:トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして
トランスジェンダーが抱える「トイレ利用」よりも深刻な問題とは?
トランスジェンダー研究者たちの訴え「性別移行した後、また元の性別に戻る人たちのことを知ってほしい」
---------------
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
Tue, 16 May 2023 - 47min - 73 - #59【四角大輔Daisuke Yosumi】NZ湖畔の森でZen Life Living
Haitai! *English below/this episode is spoken in 90% of Japanese
NZの原生林に囲まれ、週3日午前中だけ働いて、残りの時間を家族と過ごす。
聞くだけで最高のライフスタイルだと思うけど、どうやってそこに辿りつけるのか?
場所を選ばすに働けるスキル、自給自足で食を賄うスキル、経済的自立を確立させるだけのそれまでの積み重ね。
えいやっ!で海外に飛び出す人もいるし、コツコツ計画的に移住を進める人もいる。
どれが正解とかなくて、日々自分が幸せを感じることを素直に受け取って、軸を太くしていく。
周りに悪い意味で影響を受けない自分を作っていく。
100%自分自身でいるからこその幸福感とか、自然の中に生かされていることの時間とか、それだから周りの人間も温かく受け入れられる心とか?四角さんといるとそういう人間らしさを持つことの大切さをじわ〜っと感じるのでした。
Doesn't it sound amazing to have a life working half of the day three days a week surrounded by nature with family? But how can we reach the point where we can happily be ourselves and do what we love? Here is not a few, but a lot of tips from Daisuke's life path to overcome his weakness into his strength to accomplish to have the ideal life.
- 四角大輔 About Diasuke Yosumi -
執筆家・環境保護アンバサダー。1970年、大阪の外れで生まれ、自然児として育つ。1991年、獨協大学外国語学部英語学科入学後、バックパッキング登山とバンライフの虜になる。1995年、ひどい赤面症のままソニーミュージック入社。社会性も音楽知識もないダメ営業マンから、異端のプロデューサーになり、削ぎ落とす技法でミリオンヒット10回を記録。2010年、すべてをリセットしてニュージーランドに移住。湖畔の森でサステナブルな自給自足ライフを営む。年の数ヶ月を移動生活に費やし、65ヶ国を訪れる。2019年、約10年ぶりのリセットを敢行。CO2排出を省みて移動生活を中断。会社役員、プロデュース、連載など仕事の大半を手放し、自著の執筆、環境活動に専念する。2021年、第一子誕生を受けて、ミニマル仕事術をさらに極め―週3日・午前中だけ働く―育児のための超時短ワークスタイルを実践。-超ミニマル主義-
Daisuke YOSUMI 四角大輔Official HP
--------------
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#ZenLife#NewZealand#milimalist#Naturalist#OrganicLife#SustainableLife#超ミニマル主義#四隅大輔#海外移住#自給自足#サステナブル#資本主義#沖縄
Fri, 05 May 2023 - 1h 22min - 72 - #58【遅刻して、長生きだ!】What's the point to be on time?
Haitai people, *English follow
「あとからねー!」:意味)さようなら
「タイミングで!」:意味)時間は決めないよ、気分によって考えます
具体的な約束をしなくて済むし、自分の気が向くままに行動できる魔法のコトバ(in Okinawa)。
友人でも、同僚でも、信頼関係を深める要素のひとつに“時間を守る”ことはきっと入ってくるかと思います。でも時間を守ることがおっくうなら遅刻してしまってはいかが?
遅刻する人の大半は楽観的で、非現実的である傾向にあります。と説明するのは、『Never Be Late Again』の著者、ダイアナ・デロンザー。私たちではありません。
もちろん全沖縄人が平気で遅刻をするわけではありませんし、バイトや打ち合わせ時間に遅れるのは信頼に関わるので大体の人たちはちゃんと守っているはず(?)
「渋谷ハチ公前で11時に!」
「来月の〇〇日に△△行こうよ」
なんてきっちりした約束をした日にはプレッシャーで結果ストレスになってしまうので、お仕事以外の予定はなんとなーく「今から家でるよ(実はまだ準備中)」と、あえてSpecificな時間の名言を避けることで心の平穏を保ちます。
申し訳ございません。
Happy announcement. Study finds people who always be late tend to be happier and live longer, it reminds me of so many Okinawan folks.
Although you still need to distinguish kinds of event you might be allowed to be late or not, right?
#うちなータイム#沖縄#長生き#ライフハック#バイリンガル#遅刻魔#alwayslate#bilingual#Okinawan#english#Japanese#healthylife
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our instagram!!
<Reference>
遅刻癖の裏にある科学とは?遅刻する人は、楽天的な人であることが多いみたい!
遅刻魔は成功する上に長生きする? 迷惑な人たちへの対処法とは
People who are always late tend to be happier and live longer, study finds
Wed, 19 Apr 2023 - 27min - 71 - 【箸休めEp】霊か気圧か、その頭痛。Thu, 13 Apr 2023 - 26min
- 70 - #57【ゲスト:Megumi from OkiHandsOkiHearts&Baron from Suns B Blank】
Haitai people, *English below/this episode is full Japanese
国民性として寄付やボランティアを義務のように感じてしまう、慈善団体への不信感からどこに寄付していいかわからない。
内閣府のデータによると法人や財団と比べて個人による寄付額がアメリカ・イギリスでは8〜9割なのに対し、日本は2割弱。日本人が慈善事業に対して世界基準ではかなり消極的なことがわかります。
そこで先日チャリティーイベントとして大成功したHAPPY SUNDAYから、児童養護施設卒園者支援を目的としたOki Hands Oki HeartsのMegumiさん、琉球オリジナルブランドSuns B BlankのBaronさんにお話を聞きました。
Social Goodな取り組みも、うちなーぬエンターテインメント性がかけ合わされば気分はCoachellaです。
This is a guest episode of Megumi from the Children's Home support group Oki Hands Oki Hearts and Baron from Ryukyu Original Brand Suns B Blank. Sorry English speaker it is spoken in Japanese, though if you live in Okinawa and looking for somewhere you can donate things then this is it!
>>HAPPY SUNDAY throwback movie
HAPPY SUNDAY 2023 Presented by Suns B Blank 【Movie made by CHiNa】
>>You can donate 24H any kind of stuff (except TVs) and shop to support Children's Home in Okinawa.
Oki Hands Oki Heartsはネーブル嘉手納にショップがあるので是非遊びに行ってみて!
Check out Oki Hands Oki Hearts Instagram / Facebook
>>Want a cool Ryukyuan outfit?
Check Ryukyu Original Brand Suns B Blank
>>Find music from HAPPY SUNDAY on Spotify
<References>
「理不尽なことも受け入れなきゃと感じてきた」児童養護施設出身の若者が語る退所後の孤独
Why do Japanese make fewer charitable donations than people in other countries?
------------------
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#CharityEvent#OkiHandsOkiHearts#SunsB#okinawa#KidsSheltter#Childrenshome#児童養護施設#チャリティー#ボランティア#子供食堂#エンターテイメント#音楽#ダンス#沖縄#愛運縁恩
Wed, 05 Apr 2023 - 1h 31min - 69 - 【Ask Us】うちなーぬご近所付き合い How do you get along with your neigborsMon, 03 Apr 2023 - 24min
- 68 - #56【結局、こども食堂は何のためにあるのか】Kid's Cafeteria Exists for Adult's Satisfaction?
Haitai people! *English follows
最近よく耳にする「こども食堂」。どんなイメージがあるでしょうか。
子ども食堂とは、子どもが一人でも行くことのできる無料または低額の食堂です。東京都大田区の八百屋の店主・近藤博子さんが、店の一角で2012年に始めた「だんだんワンコインこども食堂」が発祥だとされています。-The Asahi Shinbun-
お家で十分にご飯を食べられない子ども達、共働きOR片親で忙しい両親の子ども達が行くところ?もちろん大義名分はそれに近いものだと思うけど、実際その場に行ってみると大人を含めた参加してる全員が親族家族以外の繋がりを感じられる場所なのかと思います。
今の時代って近所付き合いもさほどなければ、身の安全を考慮して他人と簡単に繋がりたくないような雰囲気もあったり?
はたまたSNSで仲良くなったあの人とは現実世界でどんな生活を送ってるか知りもしないのに平気で会えちゃったり?
繋がるスタイルは人それぞれではあるけれど、「遠くの親戚より近くの他人」みたいなノリで近くにいる子どもたちをケアできる空気作りを大人がしていかんとね〜。
誰の子であっても子どもは社会で育てるamazing creature!!
Kodomo Shokudo. Meaning Kid's Cafeteria in Japan is spreading and Okinawa and has the highest number of them in the country. It originally started for helping kids who do not have enough access to food besides school providing. But it now seems not only for those kids, it is for all kids and adults who want to enjoy their community.
Akane is also a member of "Cha Ashibi" which does all kinds of Kids' events on the island. Please do check their updates on instagramand all of you are welcome to join and help.
<Reference>
子ども食堂とは?メリットや取り組み事例、課題、必要な解決策を紹介
貧困対策だけではないこども食堂の役割。医師が考える食を通じた「健全な社会づくり」とは
アメリカで毎年5月第二週目に実施されるフードドライブ 子ども食堂でもフードバンクでもない食の支援の形
Fast-Growing ‘Children’s Cafeteria’ Provides Kids With Food And A Coveted Community In The Pandemic
感想&お問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!
#Okinawa#KidsCafeteria#Kodomoshokudo#community#Volunteer#PeoplesConnection#Bilingual#FreeFood#こども食堂#ボランティア活動#おとな食堂#みんな食堂#子どもの貧困#英語#バイリンガル#ウチナーヤマトグチ#ポッドキャスト
Thu, 23 Mar 2023 - 49min - 67 - 【Ask Us】歯軋りのしすぎ問題 I'm loosing my teeth
自作自演お悩み相談室です。
就寝中の歯軋りならまだしも、犬や赤ちゃんと触れ会う時でさえ歯がギリギリしてしまうのです。
誰か共感していただけますか?
#Gnash#GrindingTeeth#CureAggression#食いしばり#歯軋り#キュートアグレッション#ストレス#自立神経#歯#健康#低血糖症#悩み相談
<Reference>
原因は顎ではなく脳にあり? 歯ぎしりが起こる原因と対策を学ぶ
可愛いと潰して破壊したくなる!? キュートアグレッションとは一体何なのか。
What Is Cute Aggression, and Do I Have It?
Sat, 04 Mar 2023 - 23min - 66 - 【Ask Us】女性のアレが肥大化してしまう Is your pussy wet enough?
自作自演のお悩み相談室です。
女性器が濡れる時の分泌液、そこを作るものがバルトリンというらしい。
膀胱炎にしろ、性病にしろ、下の病気は由々しき問題です。
#bartholinitis#womenshealth#healthcondition#sex#vaginaproblem#バルトリン#バルトリン腺炎#女性の悩み#ストレス#悩み相談
<Reference>
世界の女性のプッシー見てみるAll Vulva Are Beautiful
Sat, 04 Mar 2023 - 25min - 65 - #55【2,000人超のユタ(シャーマン)を支える祖先崇拝】Okinawan Goes to See Shaman When They Get Sick?
Hitai people, *English follow
体調悪くなった時、事故に巻き込まれた時、ユタにかかったことありますか?
話してみるとAkaneファミリーはそこまで、Minamiファミリーはけっこう身近な相談にユタを訪ねるので、当たり前ですが家庭によっても全然違うなと。
多くの家庭に祖先崇拝が根付いている沖縄では、病気だけでなく仏壇の継承などいろいろなことを相談してる家庭も多いと思います。
本土で言う寺の僧侶?とも似ていますがそれ以外にも生活に関わること全て相談されてる方もいるみたい!※ユタは沖縄県と鹿児島県奄美群島の民間霊媒師(シャーマン)であり、霊的問題のアドバイス、解決を生業とする。
If you ever lived in Okinawa, you might see some people go to see Yuta (local shaman) instead of going to the doctor. This of course depends on the family, although for my family (Minami), it is not too rare to see/hear them annually or when something happens to our family member, even moving somewhere. I even experienced my migraine being cured by their purification. Yet, I also believe in science.
There is one of my favorite Sci-Fi movies called "Contact", which shows the contrast between the main 2 character's beliefs in Religion and Science. In the end, both of their ultimate purposes were to find the truth of the universe. Doesn't it sound the same?<References>
沖縄住民における祖先崇拝行動と保健医療行動の関連性に関する質問紙調査
カミンチュとノロとユタの役割を知ると見えてくる【沖縄と占い】の関係
THE YUTA, THE NORO, and THE “OKINAWAN WITCH TRIALS”
Enter the Yuta (Okinawa: Reports from Japan and America)
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!#Okinawa#Belief#Shamanism#Yuta#HalfDoctorHalfYuta#Faith#WesternMedicine#Spiritual#Amami#ユタ#祖先崇拝#ユタ半分医者半分#病気#信仰#シャーマン#英語#バイリンガル#ウチナーヤマトグチ#ポッドキャスト
Tue, 14 Feb 2023 - 1h 02min - 64 - #54【ゲスト:Ian Fabian】アメリカ嫌いのアメリカ人が地元NYに戻って新生活を始めました
Wassap people! *English follow
6年の東京生活を終え地元NYに戻って新婚生活を始めたイアン。
ドミニカ共和国にルーツを持ち、ニューヨーカーとして育ち、マーシャルアーツ(武芸)の師匠との出会いを通して東京に。
東京でHang Outしてる時はいつもアメリカ嫌いだと言っていたけど、Pandemicを終え、結婚をし、いろいろ変化がある中でその気持ちはだいぶ変わっているみたい。
東京ではモデルしたり、英語教師したり、LIVE配信したりなどOutgoing Person感しかなかったけど、日本に来る前はうつ病に悩まされたりStrugglesを乗り越えた後だったらしいから、色々な経験からどんどんいい人間になっているのだと思いました。
SF好きに一番影響したのはもちろんThe Matrix!!!
※episode 16お笑い芸人DanielのBestieでもあるよ、
彼らのPodcast「Coast 2 Coast」はこちらから
This time, we had Ian Fabian from Manhattan New York City. He was raised in NYC and has roots in the Dominican Republic. Lived in Tokyo for 6 years (1 year in Paris in that period), and finally went back to his hometown with his wife. Seems his life is currently in a tough time looking for a new career, tho his personal life is very fulfilled with lots of LOVE.
Thank you again for being our guest and sharing an interesting narrative! Hope we see you soon in near future!
Do please check out his podcast Coast2Coastwith the buddy Daniel who also was our guest in episode 16!!
#NewYorker#NY#Manhattan#USA#Patriot#TeachEnglish#Bilingual#TheDominicanRepublic#MentalIllness#Therapist#ドミニカ共和国#ニューヨーカー#愛国心#結婚制度#マンハッタン#新婚生活#国際結婚#保護犬#パリ#東京#Tokyo#podcast#ポッドキャスト#沖縄#interview#Latin
Fri, 03 Feb 2023 - 1h 17min - 63 - #53【人間のエゴと命の雑談】Random Convo about Human Ego and Lives
Haitai people *English follow
最近、初めて自分でペットを飼い始めましてこの話が膨らみました。
犬や猫を人間のように扱うことにいつも疑問があったんですが、世界を見渡せば動物に育てられた人間もいるんですね。
そこには育てた種の動物と化している人間がいて、つまり人間に飼われている動物たちは人間化する?結局は誰に育てられるかによる?動物園にいる動物や水族館にいる魚たちは可哀想なのか、はたまた命の危険に晒されず食事も与えられるから安心してるのか。
わかりません。
動物が大量生産・家畜化している劣悪な飼育環境を見て肉食を断つ、毛皮を反対する。
これらの議論って賛否両論いろんな意見がありますが1つの最適解がないから色々やってみて気づきを増やすことが大切なんだとも思うけど、食事が満足に摂れない貧困層のご飯はやっすい肉に救われていたりして。
どの種を守る議論になっても、最終的には目的が果たされることでその人間たちの正義感を満たすことが深層心理なのか。
全部人間のエゴか。わかりません。
わかりません。
This episode is two of us having random conversations about
-how we raise and train pets
-a human raised by animals is that possible
-sexuality for animals and objects
-an activity for protecting animal lives by being vegan, joining an association
-what is living life after all#ManRaisedbyAnimal#AnimalLife#Pet#Responsibility#HumanEgo#Ego#SavingLife#zoophilia#ObjectSexuality#Vegan#PETA#エゴ#ペット#命#飼育#家族#沖縄#バイリンガル#英語#ウチナーグチ#雑談#ポッドキャスト
<References>
ペット先進国と日本は何が違う?犬を取り巻く環境や法律、税金や殺処分について
6 cases of children being raised by animals
“遊園地のアトラクション”が恋人に……物に性的魅力を感じる「対物性愛」ってなに?
「僕の初恋は近所に住んでいたオス犬だった」開高健ノンフィクション賞受賞作家が語る“動物性愛”の世界
Thu, 26 Jan 2023 - 1h 10min - 62 - #52【あなたの周りの自然派ママ】Extreme Naturalist Moms Around You
Haitai people! *english follows
コロナ禍になってインスタや他メディアでも健康や免疫に対してどう対処するか等の情報が溢れかえってる気がします。
子育てもSNSでシェアする時代だからこそ、他人のやり方がダイレクトに見えて自分が正解なのかどうかモヤモヤすることも。。?記事では特にママがフィーチャーされがちですが、それは子供の健康を1番に心配してしまう当たり前の母性なのかと。
あとコロナ禍じゃなくても沖縄には自然派ママは昔からたくさんいるような気もします。持論ですが自然派にたどり着くことってプロセスがあって、
・西洋医学で簡単に治らない疾患にかかる/何かしら生活習慣で体に不調を感じる
↓
・情報を集めだして代替医療や東洋医学にたどり着く
↓
添加物モリモリの市場に出回った食べ物や衣服に不信感を抱いてしまう
↓
陰謀論や医療不振/政治不振にたどり着き昔ながらの自然に寄り添った生き方を好むどうでしょう?笑
私(Minami)自身、5歳の頃からアトピーに悩まされたため上記のサイクルは一通り経験したからこそ思うのですが、結局やってみないと何もわからないし、人間は社交性も必要なのでバランス感覚を身につけることが大事なのかと感じています。
SNSで触れる情報は持ち主の好みに寄せた情報しか出てこないので、ちゃんと対極の情報を取り込んでできるだけ冷静に健康管理できるとのかな〜。I am not sure how to describe those types of people, though let me say "extreme naturalist"? Especially since the pandemic started, we are surrounded by so much information from different angles on how to approach one's health and it became controversial. It is always to good to explore new ways, yet we need to know nothing is 100% sure method for every one of us.
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our Instagram!!<Reference>
《コロナ禍で増加》SNSで話題になる“自然派ママ”とは何者なのか?
徹底したオーガニック志向は危険!? 子どもの人格にも影響する「オルトレキシア」のリスク&自己診断法
#Naturalist#NaturalMom#Organic#Vegan#Health#Bilingual#Japanese#English#Okinawan#Dialect#健康#ナチュラリスト#ロハス#沖縄#バイリンガル#英語#ウチナーグチ#ポッドキャスト#アトピー#アレルギー#添加物
Sun, 08 Jan 2023 - 1h 12min - 61 - #51【うつ病の原因はウイルス?】A Virus Causes Depression
Haitai amazing people! *English below
「うつ病は2030年には世界で最も重要な疾患になると言われています。世界では全年齢層にわたって2億6400万人以上が罹患(りかん)しているという調査結果もあります」-近藤一博教授-
ほとんど全ての人に潜伏感染している「ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)」の遺伝子「SITH-1(シスワン)」。これがストレスを跳ね返す力を低下させることで、うつ病を発症させる!?このシスワン遺伝子を持っている人は持ってない人に比べて約12倍も発症の確率が高いのだとか。。
体育会系でも、バイタリティ高めでも、自称メンヘラでも、誰でも患う可能性はあるので、「心が弱い」みたいな昭和の知識はうまく忘れて知識をつけたいと思う今日この頃。
Scientists of the Jikei University School of Medicine have found that Herpes virus 6 causes depression. This virus is dormant in the human organism and causes disease by reacting to a high-level of stress. There's so much bias toward people who have a mental illness, let's start with learning how our brain works?
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our instagram!!<Reference>
ノーベル賞級の大発見!ウイルス研究者が疲労・うつの謎にたどり着いた理由
うつ病に12倍かかりやすくなる「ウイルスと遺伝子」の正体、最新研究で解明
「病気ではない」という診断にガッカリする、自称・発達障害者の心理
#Depression#HerpesVirus6#MentalIllness#SITH-1#English#Bilingual#Okinawan#うつ病#ウイルス遺伝子#ADD#ADHD#コミュ障#メンヘラ#ファッション発達障害#ポッドキャスト#英語#バイリンガル#沖縄#方言#東京慈恵会医科大学#近藤一博
Mon, 26 Dec 2022 - 57min - 60 - # 50【日本人の同調圧力と自己肯定感】Why Japanese Ppl has Low Self Esteem
Haitai amazing people,
あなたは自己肯定感高いですか?と聞かれて「YES!!」と胸張って答える人って(我々以外)どれくらいいるのでしょう。
日本人、さらに日本人女性は社会の圧力とかジェンダーロールみたいなものが影響して先進国で比較すると自己肯定感が低い国民が多いんだとか。
でもそもそも自己主張が強いことがあまり評価されない日本ではアンケート調査しても自分に満点つける人が少ないように、「私、自己肯定感高いです!」とは言わない人の方が多いからデータの結果がそうなってしまうのでは。私(Minami)は、過去に自己評価でオールAつけた時に点数引かれました。
生徒や社員として可愛がられるにはまず謙遜したほうがいいみたい!Some data shows that Japanese women have lower self-esteem than other countries. According to the article, social pressure and gender role influenced to them a lot when it comes to measuring whether they have high or low self-esteem. But first of all, we are not educated to evaluate ourselves higher than average, also it is not evaluated well by our superiors either. Are the questions on the survey really effective then?
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our instagram!!<Reference>
女性を解放するマーケティングの新概念、止まない「自己肯定感ブーム」から見えてくるもの
#SelfEsteem#JapaneseWomen#English#Bilingual#Dialect#自己肯定感#同調圧力#自己観#文化的自己観#社会心理学#キリスト教#仏教#儒教#宗教観#バイリンガル#ウチナーグチ#ウチナーヤマトグチ#ポッドキャスト#バイリンガル#英語
Mon, 26 Dec 2022 - 1h 07min - 59 - #49【謎の職質されたことありますか】Many People Stopped by Police cause of Certain Look?
Haitai poeple,
職務質問とは、警察官職務執行法第2条に基づき、日本の警察官が異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者を停止させて質問する行為。らしい。
なんか私たちの周りの男友達たちは上記に当てはまらないけど職務質問された経験がある人たちが多いのです。
容姿はヘアスタイルやファッションが特徴的な人もいるけど、そうじゃない人も。。怪しさってなんなんだ。
いつの間にか職務質問は容姿が”それっぽい”からされるようになってるんでしょうか?For people who moved to Japan or mixed Japanese, have you ever been stopped by the police without any specific reason other than you might be considered as having not "majority" type of look?
感想やお問い合わせはインスタかiyasasaradio@gmail.comまで!
Don't forget to follow our instagram!!<Reference>
“ドレッドヘアー”理由に薬物所持を疑う。人種めぐる職務質問6件、警察庁が調査「差別的な意図ない」
人種めぐる警察官の不適切な職務質問、昨年6件確認 警察庁が初調査
Many people with foreign roots stopped by police in Japan: survey
#RacialProfiling#Descrimination#lookism#Japan#Police#English#Mixed#Half#Okinawan#Bilingual#Podcast#レイシャルプロファイリング#人種差別#人種#容姿#ハーフ#職務質問#沖縄#方言#バイリンガル
Fri, 23 Dec 2022 - 48min - 58 - #48【ゲストRiho & Andrew Johnson👫】ハワイの大家族に嫁いだ福岡ガール
Aloha! *English below
今回はハワイに拠点を置くRiho & Andrew夫妻とお話させていただきました。
ハワイって日本であまりにも人気と知名度がありすぎてみんなのイメージも様々だと思いますが、沖縄=観光地というのと似てて、常夏でキラキラしててみんなハッピーみたいな印象が強いのでしょうか?
どこの国でも実際に住んでコミュニティに関わるのと、観光って違うよねぇ。
世の中核家族化が当たり前になってるけど、また回り回って大家族とか村的な生き方が見直されるようになるんだろうな。ハワイで歯医者さん探してる方は是非Johnson家にどうぞ👐🏼
We invited 2 guests from Hawai'i. Riho and Andrew Johnson who has married for 5 years, and started running their Dental Clinic in Honolulu this year. I have always thought that growing up in Hawai'i or being Hawaiian is very similar to being Okinawan or being an islander of the big nation. Regardless of what lifestyle you want, having close people’s bond is essential in our life.
#Hawaii#Fukuoka#HakataAccent#multigeneration#PidginEnglish#Hapa#CultureGap#CluturalExchange#Bilingual#LocalJapanese#HiLife#Okinawa#Dialect#ハワイ生活#沖縄#英語#バイリンガル教育#大家族#ハワイ移住#Podcast#Karen
Thu, 08 Dec 2022 - 1h 25min - 57 - #47【なんでわざわざ結婚するの?】Why Does People Choosing Not to Marry 🇯🇵
Hitai amazing people! *English below
タイトルに反してロマンチックな話になりました。
全世代において多様な生き方を尊重する価値観が増している中で、結婚しなことを選ぶ人も多いそう。
そもそも結婚制度って何のためにあるんだっけ?
なんでいつも女性の社会進出が理由にあがってきてそれに女性がモヤモヤさせられるわけ?
江戸〜大正時代の庶民たちの結婚は、夫婦別姓であり、ほとんどの夫婦が共働き(銘々稼ぎという)でした。何より、夫婦別財であり、要するに、明治民法が制定されるまでの日本人庶民の結婚とは、限りなくお互いが精神的にも経済的にも自立したうえでのパートナー的な経済共同体という形に近かったそうです。
それが明治民法により、庶民の結婚も「家制度」「家父長制度」が取り込まれることになり、主に妻の経済的自立と自由が奪われることになります。夫は外で仕事、妻は家事と育児という夫婦役割分担制が始まり今のような「あるべき夫婦の規範」として確立したそう!でた、明治維新。
今はそれに加え恋愛結婚が当たり前になったから、愛と結婚制度がごっちゃになってわけがわからなくなっている?
“Now that the idea behind the Japanese family has changed, marriage is no longer seen as a safety net to guarantee a stable life.” To achieve gender equality in society, Japan needs to create an environment where women can become economically independent or receive career education when they are young. - The Asahi Shinbun-
I guess Japanese people still have the ideal of being married to raise their happiness level, yet the reality of the government and society has not changed better for our generation..?
We believe that everyone pursuing "love" in their own ways.<References>
「増える独身」と「4割に迫る単身世帯」の実情とは「あえて結婚しない」ことを選ぶ人たちの増加
100年前の日本人が「全員結婚」できた理由「恋愛結婚」が9割の現代は離婚率も増加
'Waste of time': Why young Japanese are choosing to not get married
More Japanese people choose to remain single, report shows
#ILoveYou#MarriageSystem#Marriage#JapaneseCulture#LowBirthrate#Okinawa#Japan#English#Bilingual#ExchangeValues#晩婚化#結婚制度#愛#カップル#キャリアウーマン#結婚#少子高齢化#幸福度#事実婚#沖縄#英語#価値観#ポッドキャスト#バイリンガル#愛してる
Mon, 31 Oct 2022 - 1h 06min - 56 - 【箸休めEp】我々は〇〇だ。Are We Earther?Mon, 19 Sep 2022 - 41min
- 55 - #46【ゲスト:Karin Miyagi】覚醒したウチナーンチュスピリットが向かう先
Haitai amazing people!
今回はLA&日本を拠点に活動する映画監督/俳優/モデルのKarinが来てくれました!
24歳にモデルとして上京。東京生活で感じたウチナーンチュ・アイデンティティに対する葛藤、その後に経験したインドでのヨガ修行など。
2020年には自ら代表を務める『プロジェクトチムガナサ』を発足して、写真展や映画を手がけているマルチクリエーター。
故郷や愛する人を想う時に感じる胸がしめつけられる感じとか、切ないけど愛情で満たされているような感情ってあるよね。
それをウチナーグチで表現するとチムガナサって言うらしい。沖縄ってたくさん問題かかえてるけど、それを変えるためのアクションを起こすのも大事。だけど今あるありのままの姿を形に残すことも同じくらい大切で、色々な経験を経て感じたOkinawa SpiritをKarinは体現してくれてるんだなーと感じました。
今はLAで演技学校に通ってるらしい、今後の活躍も楽しみにしてるやいびーん!
We had a guest Karin who is actor/film director based in LA and Japan. She shared identity struggle she felt when living in Tokyo, the experience of Yoga practice and why she started her own project "Chimuganasa".
Thank you so so much again for coming to our show!-宮城夏鈴プロフィール-
1992年沖縄県生まれ。2017年ベトナム国営放送×琉球朝日放送合作ドラマ『遠く離れた同じ空の下で』ヒロインを演じ、東京ドラマアワード2017年ローカルドラマ賞を受賞。沖縄タイムス芸術選奨2018年演劇部門奨励賞を受賞した。
2020年に自ら代表を務める『プロジェクトチムガナサ』を発足。自身初の写真展『チムガナサ 宮城夏鈴写真展』を国立劇場沖縄で開催。2021年には自主制作短編映画『肝愛さ』を制作した。-Karin Miyagi Profile-
Born in 1992 in Okinawa Prefecture.
She played the lead character in the drama “Under the same sky” released in 2017. The film earned high evaluation by critics;winning the local drama aword at the 2017 Tokyo drama award. Also, Karin was awarded the incentive award at the Okinawa times Art award.
In 2020, Karin launched her own project “Project Chimuganasa”, lunched her first photo exhibition “Chimuganasa ” at the national Theatre Okinawa. In 2021, Karin shot her first short movie “Chimuganasa’”.#Actor#Okinawan#LA#LivingOverseas#Diversity#MovieDirector#Bilingual#Yoga#Meditation#ActingSchool#InnerChild#Podcast#India#Yoga#Identity#ポッドキャスト#バイリンガル#沖縄#アメリカ生活#ヨガ修行#インド#チムガサナ#愛#文化保存#文化継承#伝統継承
Thu, 08 Sep 2022 - 1h 44min - 54 - 【箸休めEp】どんな夢をみますか What do you dream aboutTue, 06 Sep 2022 - 45min
- 53 - 【箸休めEp】生まれた時に全部決まってる。Reach to your ultimate self-love
占いは当たる当たらないじゃないばーよ。 【本家】ホ・オポノポノ ありがとう ごめなさい 許してください 愛しています 【New】イヤササ・ポノポノ 頑張ったね〜 大事にしましょうね〜 ありがとう〜 愛してるよ〜 鏡に向かって、胸に手を当てればより良いでしょう。
Fri, 02 Sep 2022 - 20min - 52 - #45【ゲスト:Pema Selden🇧🇹】幸福な国ブータンから学ぶ人と人との繋がりの大切さ
Hitai སྐུ་གཟུགས་བཟང་པོ་ལགས། amazing people,
今回は日本を拠点に活動しているPemaさんに来ていただきました!
出身のブータンから高校卒業後にアメリカへ。その後東京大学へ入学、現在はIT企業に勤務する傍らソウル大学大学院にて卒業論文に取り組む一面も!
Part time jobを掛け持ちしながら大学に通いStruggleしたアメリカ時代、その後日本に来るきっかけにもなった恩師のMiyazawa氏との出会いなど。世界一幸福な国として知られるブータンでは、GDP(国内総生産)やGNP(国民総生産)ではなく、*GNH(Gross National Happiness:国民総幸福)を指標とした国政を掲げいます。
日本もそんな指標で国民の幸福度を測ってほしいものです。
そんなブータン出身のPemaが現在研究しているテーマは*Social Capitalという考え方。
人と人との繋がりを資源として捉えるSocial Capitalの考え方は、組織だけなく自分が暮らすコミュニティにも応用して考えられる大事な価値観だし、沖縄でいうイチャリバチョーデーやゆいまーる的な考え方を改めて大切にしていかなくてはいけないんだなと感じました。※どれだけの価値のあるモノやサービスが生産されたかを表すGDPとは違い、教育・医療などの福祉政策・文化・コミュニティー・心の平安といったような精神的・健康的な豊かさを、国民がどのくらい得られているかを数値で表すもの。
※ソーシャルキャピタルとは、信頼や規範、ネットワークなど、社会や地域コミュニティにおける人々の相互関係や結びつきを支える仕組みの重要性を説く考え方のことです。日本語では「社会的資本」「社会関係資本」と訳されます。物的資本 (Physical Capital) や人的資本 (Human Capital) などと並ぶ新しい概念として定義されています。アメリカの政治学者ロバート・パットナムは、『信頼・規範・ネットワークが重要な社会的仕組みの中では、人々が活発に協調行動をすることによって、社会の効率性を高めることができる』とし、それがソーシャルキャピタルの概念となりました。-厚生労働省-
Had a very energetic/happy vibe guest Pema this time! She was born and raised in the Himalayan Kingdom of Bhutan, and is currently based in Tokyo working at an IT company and doing her research about "Social Capital "at Soul National University after graduating from Tokyo University. Regardless of saying Bhutan is one of the World's Happiest Countries, we have re-learned the importance of having people's connections. And to have faith in that, we need to be open-minded and grateful to all the people for every encounter even if you are in a shitty situation!!
Thank you again Pema, we wish you all the best and success in your life!#Bhutan#GNH#Happiness#CluturalExchange#Kingdom#StudyAbroad#SocialCapital#Podcast#Spotify#Multilingual#English#Bilingual#ブータン#世界一幸せな国#幸福度#国民総幸福量#幸せの定義#ポッドキャスト#マルチリンガル#沖縄#英語#性善説
Mon, 22 Aug 2022 - 1h 37min - 51 - #44【ゲスト:Santiago Zambrano】ラテンスピリット溢れる映像クリエーター
Qué lo qué mamacitas! English below;
ペルー在住、ベネズエラはカラカス出身の映像クリエーターSantiago(サンティアゴ)のゲスト回!
ベネズエラの情勢悪化により2015年に家族でペルーに移住、兄と共同で映像制作チーム「Zambros」を結成。
ミュージックビデオやプロモーション動画、現在は自身3作目となるショートフィルム制作に打ち込んでいるのだそう。母国の情勢で家族や友達と離れ離れになったり、家で強盗に襲われたり(!?)、沢山のTragicを経験してきた彼ですが、どの経験を語る時も満面の笑顔&ユーモア混じりに面白く話してくれました。
↑それがベネズエラ人の魂らしい。
Hola! We had a guest from the opposite side of the earth this time, Santiago Zambrano! He is a Venezuelan filmmaker based in Peru.
Moved to Peru with his family in 2015 due to the Venezuelan economic situation, though his super level of positivity and crazy happy vibes encourage us to think that any experience can be a joke!
Thank you for sharing one of the kind stories of your life and hope we see each other again soon!Latest music video work on YouTube
#Dialogos#Dialogue#Venezuela#Latin#SouthAmerica#LatinVibes#TropicalVibes#FilmMaker#FilmMaking#Creator#CrazyHappy#ベネズエラ#南米#ポッドキャスト#映像クリエーター#動画制作#バイリンガル#英語#スペイン語#ウチナーグチ
Fri, 15 Jul 2022 - 1h 36min - 50 - #43【美白至上主義の国でも焼かせて?】Perception of Asian Beauty Standard
Haitai beautiful people! English below;
夏がやってきて、肌を焼きたい発言するたびに親戚のおばさんに注意されます。
そんなに悪いことでしょうか?
昔の中国では色白は知性も富もあり、焼けた肌は労働者階級を意味するものだったとか。
もう2022年なのでそんなスタンダードは忘れましょう。
色の好みは主観以外の何者でもないので自己責任で好きにやって、他者の主観にも思いやりを持ちましょう。
Despite getting tanned is gorge in Western countries, having white pale skin is considered as a beautiful one in Asian countries. We all need to respect people's preferences by knowing overdoing anything can be dangerous to your health condition.
#AisanBeautyStandard#PerceptionOfBeauty#Tanned#Whitening#Asia#Podcast#Okinawa#Bilingual#美白#日焼け#アジア#美の基準#英語#バイリンガル#ウチナーグチ#ポッドキャスト
<Reference>
The Truth About Asian Beauty Standards
色白=美?アジア系アメリカ人の私が困惑した「アジアの美の基準」
Beauty biases on weight and skin tone persist in Southeast Asia
Why Do East Asians Want Pale Skin? It Has Nothing to Do with Western Beauty Standards
何が正解?東洋と西洋、2つの「美の基準」に揺れるアジア系アメリカ人女性の本音
Sat, 09 Jul 2022 - 55min - 49 - #42【LGBTQ+ プライド月間に考えてしまうこと】What is Pink Washing?
Haitai Unicorns! English below;
公開が遅くなりました、先月6月にあったプライド月間。
多くの企業がLGBTQ +のアライ(Ally)*の立場としてマーケティング活動していたかと思います。社会的マイノリティにとって前向きな活動に見える一方、一部ではそれが性的マイノリティを自社のアピールのために利用しているだけでは?という批判があり、それをピンクウォッシングというそう。事例を見てみると「確かに?」と思うものや、「それはよくない?!」と思うのも様々。
人々の目に触れる機会が増えるのはいいこと?
もしくは得られた利益が適当な使い方がなされていないなら非難すべき?そもそも日本で十分に考えが広まっていない性的マイノリティに対して、必ずしもなんちゃらウォッシングが先行して懸念されることなのか?
もはやトレンド化してしまった”多様性”はどんな未来に向かってるのでしょうか。
十人十色を受け入れつつ、幸福度の高い社会を実現するにはそれに伴った法の秩序と高い民度が必要です。
権利を獲得するためにも、Love is Love以上に、同時に知性を武器にしていくのも大事なことかと。
In this episode, we learened pink washing thoguth last June's Pride Month. Isn't is just enough old fashioned Japan finally reached out the level which many companies do LGBTQ+ action? or should we concern about this some some washing?
<What is プライド月間?>
1969年6月28日にアメリカ・ニューヨークで起きた「ストーンウォールの反乱」を記念し、毎年6月が「プライド月間」として世界各地で性の多様性に関するイベントやキャンペーンが行われていることに起因している。-GQ Japan-*「味方」を意味する単語で、そこから転じて「LGBTを理解・支援する人」を指す。
#Pride#PrideMonth#LGBTQ#HumanRights#Diversity#PinkWashing#GreenWashing#Podcast#Okinawa#Bilingual#プライド月間#マーケティング#SDGs#ポッドキャスト#沖縄#バイリンガル#ウチナーグチ
<Reference>
The rise of pride marketing and the curse of ‘pink washing’
What Is "Pink-Washing" and How to Avoid It in Your Fashion Marketing Strategy
Sat, 09 Jul 2022 - 56min - 48 - #41【慰霊の日インスタLIVE収録音源】Okinawa Memorial Peace Day 2022
*音質悪めです、すみません。
Haitai peaceful people! English below:今年はおじー&おばーの体験ではなく、我々が思うスピリチュアリティの視点からなぜ今の沖縄があるか考えました。
慰霊の日がくるたびに沖縄の基地負担問題、経済レベル向上施策のお話、政治家&メディア一緒になって取り上げるべきといわんばかりに沖縄に寄り添う風PRが活性化。
一体、慰霊の日ってどういう日であるべきなんでしょうか。
「沖縄戦犠牲者の霊を慰め、世界の恒久平和を願う日 」-沖縄県文書-
文字通り。
この1日だけは国や組織の大局的な課題は横に置いておいて、我々が今生かされている尊さに身体中の細胞を全て放出させるレベルで感謝して、平和を思い描く日になってほしいものです。去年のエピソードはこちらから
*This sound date from our IG LIVE, apology for the bad sound quality.
This year we talked about how we felt on Memorial Peace Day 2022 overall, and what still makes us "Okinawan" after the battle of war/under USA/under Japan.You can check last year's episode from HERE:
#OkinawaMemorialDay #BattleOfOkinawa #Narratives #Generations #History #WorldPeace #Okinawa #English #Dialect #Interview #Podcast #Spotify #Anchor #Bilingual #沖縄戦 #慰霊の日 #戦争 #インタビュー #うちなーぐち #ウチナーンチュ
Tue, 05 Jul 2022 - 40min - 47 - #40【ゲスト:Ayano Inaba】H&Mで活躍するコテコテ関西人
Haitai beautiful people! English below* 久しぶりのゲスト回、From 大阪のAyanoにお話を聞きました! 常に笑顔でポジティブで自由な人。 笑顔の副産物は人と仲良くなれる事以外に、シリアスな時にちゃんと怖がられるということもあるみたいです。(メモ) 英語が全然できない中で行ったカナダのワーホリ、当時沖縄1号店であったH&Mライカム店のオープン、縛られない生き方や恋愛観、関西イントネーションのレッスンなど。 Had always-smiling-kinda-person Ayano in this episode. She shared with us her experiences about working holiday in Toronto, opening the first H&M in Raycome Okinawa etc And we realized mimicking Kansai accent is hard for us. Thank you for coming to our show!!!#Podcast#English#Japanese#Okinawa#Osaka#Dialect#ExchangeCulture#H&M#Fashion#Toronto#Canada#Spotify#ウチナーグチ#沖縄#大阪#アパレル#ポジティブ
Fri, 17 Jun 2022 - 1h 22min - 46 - #39【違法だらけ?沖縄の選挙/投票に行かない若者】Japan's Youth Don't Vote?
Haitai people! English below*
沖縄では選挙の度に立候補予定者の名前が入ったのぼり旗などが乱立。本土の政治家が選挙の応援で入ると、のぼり旗やポスターの多さに驚くほどだ。激しい選挙戦となることが多い沖縄。「公職選挙法特区」ともやゆされるあしき慣習は改善されるのか。-毎日新聞-
沖縄は知り合いに票を入れるだけが特殊なのではなく、宣伝活動も独特なようです。
それはいいとして。
投票率の低さは若者を主語に語られることが多く、確かに興味すら無い気持ちもあるのですが、どうやって我々みたいな世代ができあがったんでしょう。自分の一票に何の影響力も無いと思わせているのはこれまでの学校教育の影響だったり、日本の政治の問題でもあるのではないでしょうか。
とりあえずまとまった答えはありません。
政治観の有り無しに関わらず、世の中で起こっていることに対してオープンに話し合える国になってほしいものです。
In this episode we casually discussed about why japan's youth do not go for vote less than older generation.
#JapaneseCulture#election#politics#japanesepolitician#English#Bilingual#Okinawa#LocalElection#vote#govote#参議院選#選挙#選挙率#沖縄#ウチナーグチ#ミレニアル世代#英語
<Reference>
異常な多さ…沖縄県内の違法な選挙ポスターやのぼり 県選管が対策強化を継続
「これ、全部違法だよ。僕らは見ている」県選管、啓発ポスターと動画
「公職選挙法特区」とやゆされた沖縄 違法掲示物はなくなるのか
公選法違反指摘され「私だけじゃない。沖縄では慣例的にやっている」 共産・赤嶺政賢氏、テレビ番組で開き直り
Fri, 10 Jun 2022 - 1h 10min - 45 - 【箸休めEp】沖縄男性の縦社会 Men’s hierarchy in OkinawaFri, 03 Jun 2022 - 22min
- 44 - #38【人生は無意味だからこそハッピー!陽気なニヒリズム】Find Purpose in a Meaningless Universe
Haitai people!
あなたが今死んだとしても、大局的に見れば何も変わりません。もしあなたが生まれなかったとしても、誰も気づきません。
しかし人生に意味がないということは、悲しいことではありません。
もし私たちの人生に価値がないとするならば、意識の一瞬一瞬において幸せを見出す方法を探すというのが私たちにできる唯一のことなんです。-Elias Skjoldborg in TEDx-元々は「人間の存在に意義や本質的な価値などはない」と主張する哲学的な立場をとるニヒリズム。
そんなニヒリズムが最近ではポジティブ版の“陽気なニヒリズム”として注目されているようだ。物事は解釈次第でどうにでもなるんだ。
Optimistic nihilism is the ability of a person to create his own meaning after fully accepting that the universe is a large place of meaninglessness.-IVAYLO DURMONSKI-
#Nihilism#SunnyNihilism#PositiveNihilism#generetionZ#LifeInPrecious#Friedrich Nietzsche#philosophy#Universe#MeaningOfLife#陽気なニヒリズム#ニヒリズム#ミレニアル世代#Z世代#幸福論#宇宙#スピリチュアル#哲学#生きる意味#ニーチェ#キルケゴール#英語#バイリンガル#ウチナーグチ
<Reference>
Sunny nihilism: 'Since discovering I’m worthless my life has felt precious'
Optimistic Nihilism Explained: Turn Meaninglessness Into Determination
The Philosophy of “Optimistic Nihilism,” Or How to Find Purpose in a Meaningless Universe
iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/
お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.comFri, 03 Jun 2022 - 1h 03min - 43 - 【箸休めEp】ワンナイトなんちゃら。Can One Night Stand be a Great Experience?Thu, 19 May 2022 - 23min
- 42 - #37【沖縄本土復帰50周年を見た我々の想い】Why We Cannot Celebrate Okinawa's 50th Reversion Anniversary
Haitai human beings! English below:
2022年5月15日は沖縄が本土復帰(沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されたこと)されてから50年目の節目の年となりました。
いろいろ記事を調べていると、「お祝いする気にはなれない」、「県民にとっては普通の1日」のような声が見出しを飾っていて、同じ県民であっても熱量が全然違っていたことがわかります。
でもこれって沖縄県民のみが思いを寄せるべき沖縄の日で、沖縄が好きだったり、関心がある層だけが注目するものなのでしょうか?
基地問題でいえば、県民は当事者であるがゆえにミクロの視点(暮らしで得する・損する部分)に考えが偏ってしまうものだったり。当事者であれば一旦、大局的な視点で日本国としての国防の課題、本当の意味での経済的な自立を考えるタイミングだと思います。
本土に住んでいる方であれば、自国がどれだけ他国の軍事力に依存しているのか、なぜそれがほとんど沖縄に集中しているのか、歴史を遡って改めて考えてほしい。
そんなこと考えてる暇ないよ!生きるのに精一杯!の人でも、ビジネスでいえば、経済を発展させるという名目で次々と生まれるショッピングセンター、観光地が本当に県民(自分)にとってプラスになっているのか。
ひと昔まえは雇用の確保ができれば◎、だったもの。もう令和ですし、県民がエグゼクティブ級のステータスにいるのが普通になる道筋がちゃんと見えるかどうか考えたい。外の文化を受け入れる心の優しさと、戦争の経験をヘイトにせず、力に変えていった親・おじー&おばー世代から受けついた希望のエナジーをしっかり受け継いで、また10年後、20年後どんどんアップデートされるOKINAWAが見たい!たい!い!
そして近い将来、5月15日が盛大な「お祝い」の日となりますように。
*完全なるフリートークでめちゃくちゃですが、想い全開なのでぜひご清聴ゆたしくうにげーさびら。
The last 15th of May marked 50 years since Okinawa return to Japan from the US. And it was not an absolute "celebration" mood. Perspectives go back and forth when thinking about this from Okinawan and Japanese. So now it seems a Day of to think about economic/political issues, but isn't it supposed to be just a big party day? We are the generation who makes that happen.
#Okinawa#MilitaryBase#JapaneseGovernment#沖縄本土復帰50周年#沖縄本土復帰#辺野古基地問題#アメリカ世#ヤマト世#伝統芸能#平和#バイリンガル#英語#日本語#歴史#沖縄戦#Podcast#Spotify#Radio#Bilingual#Japanese #English
<Reference>
History of OKINAWA〜沖縄本土復帰50周年特集〜
沖縄復帰50年「お祝いにしてほしくない」 式典参加の県民、思い複雑 あいさつ淡々と
「祝う気半々」「復帰あってこそ」 県民の思いさまざま―沖縄復帰50年
米軍基地に若年層は肯定的、辺野古移設「反対」沖縄で目立つ…読売世論調査
Okinawa marks 50 years since reversion from U.S. rule as bases remain
In pictures: Okinawa's return to Japan, 50 years later
iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/
お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.comThu, 19 May 2022 - 1h 03min - 41 - #36【制脳権とは?市民が兵器になるSNS時代の戦争】Not Everything You See May Be Real
Haitai amazing people! English below:
陸・海・空・宇宙空間・サイバー空間の5つに加えて、第6の戦場として注目されている「認知空間」。
ロシアによるウクライナ侵攻では、私たちにとっても身近となったSNSが情報の発信・流通に活発に利用され、戦争に少なからぬ影響を与えています。自分も知らず知らずのうちに情報戦の渦中にあるのではないか。とれる対策はあるのか。-朝日新聞Digital-自分たちにとって都合がいい情報を流しながら、人々の認識や感情を変えて、最終的には行動や世論に影響を与えること。を制脳権というそうです。
某ウイルスの出現から直近の世界情勢まで、調べても調べても沼にはまってしまって考えがまとまらなかったり、目の前に飛び込んでくるニュースをそのまま受け止めて感情が揺さぶられたりすることもあるのではないでしょうか。
立場や年齢など属性に関わらず、自分のアクションが世界の何かに加担してしまう可能性を孕んでいたり、プロパガンダやこの”制脳権”たるやの存在を認知しているだけでも世界の見方が変わりそう?
Pandemic, Ukraine Invasion, or whatever the so much bigger scale topics sometimes overwhelm our minds. In Japanese term 制脳権 (Control-Brains), has been picked up these days that suppress the human brain intensified. Exposes people to shocking information, distorts their judgment, perception, and cognition, and sometimes affects their behavior.
So could one of us be human weapon of during war in social media era unintentionally?#MediaLiteracy#Socialmedia#Podcast#Spotify#Japanese#Bilingual#Propaganda#制脳権#SNS#認知空間#ナッジ#ファクトチェック#フェイクニュース#行動経済学#バイリンガル#うちなーぐち#沖縄#ポッドキャスト#川口貴久
<Reference>
SNS時代の戦争、「制脳権」争いが激化 市民が「兵器」になる恐れ
「人間も“兵器”になり得る」第6の戦場“制脳権”とは? フェイクニュース蔓延に専門家が危機感
The big idea: can social media change the course of war?
Teaching Media Literacy and Current Events: War in Ukraine
iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/
お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.comSat, 07 May 2022 - 54min - 40 - #35【「他人とわかり合える」という思い込みは止めたほうがいい】All Problems Are Interpersonal Relationship Problems.
Haitai, amazing people! English below;
家族、友人、恋人、同僚。
無人島で1人で住んでる方以外は、どの瞬間も他者との関わりの中で生きているものだと思います。アドラー心理学によると、人間の悩みの全ては人間関係にあるとのこと。彼の言う対人関係論や、その他の考察記事をもとになぜ人間は分かり合えないのか話してみました。
「わかり合う」の定義も程度も人によって様々なのはもちろんですが、個人的にはそれが体現できてそうな人って、わかり合おうとしてるのではなく「受け入れてる」の方が意味が近い気がします。
そもそもみんな違う脳みそで、違う肉体で、Everything違う。
一方で、人間の脳には「共感する力」も備わっているそうなので、沢山のことを経験して、失敗して、恥かいて、思いやりを磨けば、受け入れスキルも磨かれるのではないでしょうか?
In this episode, we talked about Interpersonal Relationship Problem according to Alfred Adler. If understanding each other is impossible then can't we all ACCEPT each others to make the world better place?
#interpersonaltheory#relationship#workplace#workenvironment#partnership#psycology#brainscienece#bilingual#japanese#english#podcast#spotify#ポッドキャスト#ラジオ#対人関係論#人間関係#心理学#アドラー#ミラーニューロン
<Reference>
人が「わかり合えない」のは「脳の性格」が原因?…脳科学者が明かす“不都合な真実”
「人の気持ちが分からないのは、心が冷たいからではない」脳科学者がそう断言する理由
An Old Psychological Theory to Simplify Your Relationships
iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/
お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.comThu, 05 May 2022 - 53min - 39 - 【箸休めEp】ウィル・スミスは女性を守るいい男?? Is Will Smith a good husband?
先日アカデミー賞にて、Will SmithがコメディアンのChris Rockをビンタした件。
一見どうでもいい出来事なんだが、世間の反応が興味深い。ウィル・スミスの平手打ち、「クリス・ロックの方が悪い」という意見が上回る?
クリス・ロックは、さらに別の失言でも炎上。今年のアカデミー賞授賞式“笑えない”瞬間まとめ
Sat, 02 Apr 2022 - 13min - 38 - #34【トートーメー(位牌)継承とは?】Traditional Practice of Ancestor Worship in Okinawa
Haitai amazing people! *English below
【トートーメー継承「男性」8割 行事の準備・片付け「女性」8割 性別役割根強く】
こんな記事が先月、琉球新報社から発信されました。男女別の役割負担について問題意識を持つことは時代にフィットしてると思いつつも、そもそも何のために祖先崇拝を実践してきたか。
本質的な目的を学び直すことも大事だと思います。「めんどくさい」で片付けて、時代を言い訳に個や平等を主張するのは簡単。
でも、もしあなたがシーミーや沖縄のお正月に愛着があったり、パーティーが好きだったり。単純に沖縄が好きだったり。
そんな生い立ちが叶ってきたのはこの”めんどくさい”トートーメー継承を親・先祖が繋いできた温かなレガシーでもあるのです。親世代に言いたいこと。
遺産相続やトートーメー継承の問題を子供に隠さないで。
学生の頃からモヤモヤ感じてきた違和感を、役割化して言いくるめることで考えることをやめさせないで。
ケンカをやめて、二人を止めて、わたしのために争わないで。←わかる人にはわかる自分たちで意識したいこと。
「祖先崇拝」を大事にする心をもって、どう現代版トートーメーを実践するか考えよう。
長男だから結婚したくない、ではなく長男の前にその人は個人です。
話し合って、思いやりをもった新しい時代を築きましょう。
If there is anyone who has an Okinawan partner, you must know this traditional issue.
TOTOME has been inherited from generation to generation by eldest son and related man. And Okinawan people has been held traditional events such as SHIMI & Obon. It has created the family bonds stronger, however, it caused a lot of money issues at the same time.
Now is the time to talk among family members about how we take over this custom.#OkinawanTradition#Traditional#ReligiousPractice#Tomb#English#Bilingual#AncestorWorship#Taiwan#China#仏壇#位牌#伝統継承#ウートートー#臨済宗#亀甲墓#破風墓#ジェンダーギャップ#お盆#シーミー#祖先崇拝#宗教観#Podcast#Spotify
<Reference 参考記事>
トートーメー継承「男性」8割 行事の準備・片付け「女性」8割 性別役割根強く女性は料理、男性はお酒…女性に負担の沖縄の伝統 結婚にも影響
The traditional Okinawan turtleback tomb
iYASASA Instagram:https://www.instagram.com/iyasasa_radio/
お問い合わせや感想はインスタDMかEmailにお願いたします!:iyasasaradio@gmail.comSat, 02 Apr 2022 - 56min - 37 - #33【世界の水問題が難しすぎる】The World’s Water Crisis
Haitai crazy people! *English below
水の惑星・地球で人が利用できる水は、わずか約0.01%。78億人を超える世界中の人々が、その貴重な水を共有しながら生きているのです。
身近に想像できるのは飲料水ですが、身の回りのあらゆるモノを作るのに大量のお水が使われているらしい。
▶︎1杯のコーヒー:140L
▶︎1kgの牛肉:14,400L
▶︎1kgのチョコ:24,000L
▶︎新しい車:39,090L海水を利用すればいいじゃないか!という単細胞アタマの2人は頭を悩ませました。
当たり前にあるものだと思っているものが無くなったら世界はどうなるの?
水だけじゃなくて、世界でいろんな問題が起きている中で、自分はどうやって生活するべきなのか?*記事を参考にお話していますが、飲料水・産業水に関する別の問題がごちゃごちゃになっております。
Tokyo is predicted to run out of water in the next few decades. It is easy to ignore this issue when we still have running water. But our taps will run dry in the next few decades unless we radically change our water consumption habits. -The International-
There was so much amount of water consumption than we could imagine in our lives. omg.#WaterCrisis#Water#Earth#Environment#Japan#Okinawa#Bilingual#Spotify#Podcast#水危機#水問題#環境問題#エコ#正常性バイアス#自然災害#WearingMask
<Reference 参考記事>
【日本も例外じゃない】21世紀の地球規模の課題「水問題」のいま
http://ow.ly/fM8A50IuBoF「世界水の日」に学んでおきたい4つのこと
http://ow.ly/oqMr50IuBpX沖縄の水はまずい?水の成分や安全性を調査【移住者ライターの本音】
http://ow.ly/mokC50IuBq5汲み上げすぎで「ボルヴィック」水源も危機に!? 識者が訴え「日本人は水道水の価値を見直すべき」
http://ow.ly/PnSt50IuBqB「子どもたちが飲んできた水にまさか」沖縄の水道水から有害な有機フッ素化合物…米軍基地の調査は? 求められる汚染源の特定http://ow.ly/aliu50IuBqT
“The World’s Water Crisis”: Tokyo is predicted to run out of water in the next few decades
http://ow.ly/Q8p950IuBr1Too thirsty? France's Volvic blamed as streams run dry
http://ow.ly/viqQ50IuBr7<Reference YouTube 参考動画>
【水をめぐる戦争】2040年、世界一「水不足」に苦しむのは日本!?
http://ow.ly/viqQ50IuBr7水危機-簡単な紹介*English with Japanese subtitle
http://ow.ly/viqQ50IuBr7---------------
iYASASA Instagram:
https://www.instagram.com/iyasasa_radio/お問い合わせや感想はインスタDMか下記にお願いたします!
iyasasaradio@gmail.comTue, 29 Mar 2022 - 1h 07min - 36 - 【箸休めEp】*all English 渡辺直美へ届け!Big Respect n Love to #NaomiTakesAmericaMon, 28 Mar 2022 - 35min
- 35 - 【#32 ハジチャーMoeko Heshiki】Reviving Okinawan Women's Tribal Tattoo
Haitai amazing people! English below*
めっちゃ楽しみにしてた人、ハジチャーのMoekoさんが来てくれました!
およそ100年も前に禁止された沖縄固有のトライバルタトゥー「ハジチ」。
成女儀礼として、女性の間では憧れの風習だったようです。
最近はネイルであったり、展示であったりとハジチを目にする機会は増えてきて、ハジチに対する認識も少しずつ変わっているような気がします。
ハジチを推奨する・しないではなく、かつて沖縄にこんな文化があったことを知るだけでも新しい伝統継承のカタチになると思いたい!We invited a guest Moeko who is Hajicha (Okinawan Tribal Tattoo Artist) this time."Hajichi" is a so-called female tattoo that was widely used in Okinawa from the Ryukyu Kingdom era to the end of the Meiji era, and is a custom unique to Okinawa. And she is now reviving the culture based in Tokyo and Okinawa.
Despite the fact that getting a tattoo is still controversial in Japan, how can we raise awareness of Hajichi as a positive custom again?<Guest Bio>
平敷萌子
1992年生まれ。
多摩美術大学卒業後、ベルリンで語学留学したのちハジチと出会い、タトゥーアーティストの大島托氏と半澤環氏に師事し、2021年にHajichi projectの活動を開始。曽祖母がハジチを入れていたルーツをもつ。ハジチの研究を重ねながら、トラディショナルと新しいハジチの在り方を考え、実践と施術を行う。現在は東京を拠点に活動するハジチャー。Moeko Heshiki
Born in 1992.
After graduating from Tama Art University and studying abroad in Berlin, she met Hajichi and studied under tattoo artists Taku Oshima and Tamaki Hanzawa, and started the activities of the Hajichi project in 2021. Her great-grandmother has roots in which she had a hajichi. While studying Hajichi, her established the style of traditional and new Hajichi combined. Currently based in Tokyo.Instagram:hajichi_project
https://www.instagram.com/hajichi_project/<Reference>
Reviving a Stigmatized Tradition *Moeko's Interview
http://ow.ly/Hlof50IfECQHajichi: The Banned Traditional Tattoos of Okinawa
http://ow.ly/SZmw50IfEEg沖縄の歴史文化深掘り研究
http://ow.ly/PQf950IfEFk禁止令が出ても…入れ墨「ハジチ」は沖縄女性のあこがれ
http://ow.ly/p2fV50IfEEJ#Hajichi#RyukyuanTraditionalTattoo#TribalTattoo#RyukyuDisposition#RyukyuKingdom#MeijiEra#OkinawanHistory#JapaneseHistory#TattooArtist#English#Bilingual#Tokyo#HajichiBanned#Spotify#Podcast#ハジチ#針突#ハジチャー#刺青#琉球処分#琉球王国#文化#沖縄#日本
iYASASA Instagram:
https://www.instagram.com/iyasasa_radio/Thu, 10 Mar 2022 - 1h 03min - 34 - 【#31ゲスト:チボ(亀十)】Singer/Traveller石垣とフランスが生んだ旅する唄うたい
*このエピソードの後半7分間には、生ライブ音源が収録されています。This episode contains a live performance for the last 7mins.
-------------------------------------------------
Bonjour! Haitai! 今回ゲストに来てくれたのはチボ!*English follows after
チボは石垣とフランスをルーツに持つ東京育ちの27歳。西日本を旅する道中にイヤササレディオに来てくれました。
幼少期から石垣&フランスを行き来して育った彼の経験や、生き方や音楽に対する価値観などを聞いていると、途中からチボが優しいおじーになる姿を想像できました。笑エピソードの最後には収録現場での生演奏、YouTubeにも動画UPしているので是非チェックうにげーさびら。
野菜でいうと無添加で作りました、みたいな。
自然でいうと朝方の森?夕暮れの海辺?、みたいな。
セッ○スでいうとポリネシアンスタイル!?、みたいな。誰が聴いても懐かしさを感じる音色なんだけど、同時に新しさも感じるような演奏でした。
KameJu (亀十)
戌年の射手座。
石垣島とフランスにルーツを持ち、東京を含む三都にてストーリーを展開する唄うたい。
Spotifyアーティストページ:http://ow.ly/CsV250I9RCl
我々のYouTubeでも聴ける:https://www.youtube.com/watch?v=HejOasJ_z9oThis time we had a guest Chibo, artist name as KameJu. He is mixed of Ishigaki and France, raised in Tokyo.
We got a chance to talk to him in Okinawa on the way of the his journey in west side of Japan.
Accoustic live performance follows at the end of this episode and also our YouTube channel *link below, hope you guys enjoy his music too!
*This episode mostly spoke in Japanese.Chibo A.K.A KameJu (亀十)
Spotify:http://ow.ly/CsV250I9RCl
iYASASA's Tiny Kitchen Concert:https://www.youtube.com/watch?v=HejOasJ_z9oDon't forget to follow us on Instagram!
https://www.instagram.com/iyasasa_radio/#SingerSongWriter#Artist#Okinawa#Ishigaki#France#Bilingual#Traveller#FreeSpirit#Podcast#Spotify#Japanese#English#Live#旅人#いいおじーになりそうな27歳#沖縄#フランス石垣#ハーフ#ポッドキャスト#ウチナーヤマトグチ
Fri, 04 Mar 2022 - 1h 22min - 33 - 【箸休めEp】決断と交渉。Decision and NegotiationSat, 19 Feb 2022 - 22min
- 32 - #30【文化の盗用とは?】Cultural Appropriation vs Cultural Appreciation
Haitai! Wonderful people! *English Below
文化の盗用とは、ある特定の文化圏の宗教や文化の要素を、他の文化圏の人が流用する行為のことだ。はっきりとした定義はないが、一般的には社会てに強い立場にある人々(マジョリティー)が、社会的に弱い立場にある人々(マイノリティー)の文化に対して行った場合に論争になりやすい。-IDEAS FOR GOOD-
キム・カーダシアンのKIMONO、ZARAのアフリカ柄トートバッグ、アジア系俳優オークワフィナの黒人英語など。
メディアで議論を呼んだトピックは沢山!その度に傷ついた人々がいる?逆に、ありがとう!って嬉しい気持ちになった人も同時にいたりして。
「文化の盗用」ってどこからが盗用で、どこまでが許される範囲なのでしょうか?
自分たち個人の経験によって感じ方は千差万別かなーと思いました。
Living in Japan, we don't really talk about this cultural appropriation issue, guess some people do not even know the idea of it. Is it because we are not a multiethnic country? Or is it because we are just ignorant about how our own culture is used for some business?
Any new business ideas, clothes, designs. All ideas have their origin and background and NOTHING is purely original.
Thought at the same time we do not want to stop creating things. Then we need to have courage to express ourselves with having respect to others.<Reference>
「文化の盗用」「偏った判定」――北京五輪に韓国から批判の声
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35183611.html「文化の盗用」って何を盗んでいるの? “めんどくさい”新米2人によるポッドキャスト連載:考えたい言葉 vol.7
https://www.wwdjapan.com/articles/1273149KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは?
http://ow.ly/jfPl50HZx7XSouth Korea fumes over cultural appropriation and 'biased judgments' at Beijing 2022
http://ow.ly/pe1L50HZx6W#CulturalAppropriation#CulturalAppreciation#Discrimination#Okinawa#Japan#AsianCulture#HipHop#Islander#Fashion#Design#Tradition#SocialMedia#Globalization#Bilingual#文化の盗用#アメリカ#日本#アジア#バイリンガル#日本語#英語#うちなーぐち
Sat, 19 Feb 2022 - 51min - 31 - #29【ゲスト:Yukino Kinjo元パリピ・エシカル起業家】Ethical Entrepreneur
Haitai people! *English below
今回はエシカル起業家のYukino Kinjoさんにお話しを聞きました。
海で日焼け止めを塗っている時に「サンゴが傷つくね〜」と言われたのが行動を起こすきっかけに。
現在はサンゴに優しい日焼け止めに加え、500円でゴミ拾いができるマナティプロジェクトを運営されているそうです。エシカル起業家って聞くと、なんだか地球に優しいことしかしないハードなイメージが湧いたりしますが、過去には六本木や渋谷でイベントオーガナイザーとしても活躍していたそうです。
「人に喜んでもらいたい」という言葉を節々でおっしゃっていて、イベンターでもゴミ拾いでも、根っこのパリピ精神には変わらない熱いものを感じました。
お仕事以外に、これまでの恋愛話も♡
ありがとうございました!
金城 由希乃(キンジョウユキノ)
株式会社マナティ代表取締役。沖縄県沖縄市出身。
海の環境保全活動の一環として化粧品等の商品開発・販売を手掛け、2017年に発売した「サンゴに優しい日焼け止め」は日本青年会議所主催JCI TOYP 2019で環境大臣奨励賞、生物多様性2018アクション大賞で審査員賞を受賞。Did you know that ingredient of most sunscreen causes damage to coral reefs?
Yukino is Okinawa based ethical entrepreneur who produces reef-safe sunscreen, also 500yen clean-up project called Manatii Project.
It is just easy to say "protect the environment", but doing actual eco-friendly business gives people positive influence is pretty hard.
Thank you for sharing with us a very important mind to our mother nature!
*Episode mostly spoke in Japanese.<Yukino's Work>
サンゴに優しい日焼け止め
https://www.coralisfriend.com/地球の新しい遊び方
https://www.manatii.org/-----------
>>Instagram
https://instagram.com/iyasasa_radio>>Contact us
iyasasaradio@gmail.com#Eco#Environment#EthicalEntreprenuer#Entreprenuership#BusinessOwner#Okinawa#OkinawaCity#Koza#Tokyo#Roppongi#PartyOrganizer#CoralReef#ReefSafeSunscreen#ProtectOcean#Ocean#English#Bilingual#Okinawan#Dialect#Earth#Podcast#Spotify#エシカル起業家#女性起業家#珊瑚に優しい日焼け止め#マナティプロジェクト#沖縄#バイリンガル
Sat, 05 Feb 2022 - 1h 24min - 30 - #28【世界を席巻する陰謀論ブーム】Pandemic Boosted Conspiracy Theories
Haitai incredibles! *English below
「人は強い不平や不満、怒りをおさめるために陰謀論を受け入れることが多い」-New York Times-
TVやネットだけでなく個人も情報発信できる時代。
パンデミックに関わるニュースがあまりにも多すぎて何が”事実”なのか考える時間も増えたはず。
過剰な数で煽るマスメディア、
拡散の数で確からしくなるツイート、
仲良い友達がどこぞやから仕入れてきた裏っぽいネタ。
どれだけ頭ひねくり回しても実際に体験していないのであればわかりっこない。
ニュースの発端になる事実(出来事)と、個人の解釈の数だけある真実は別物だということを整理するタイミングかも!?*今エピソードはあくまでエンターテイメントの一環であり、特定の陰謀論に対する根拠を掘り下げ、助長する内容ではありません。
Not as much talked about in Japan as in the United States, conspiracy theories have been around for decades, some of which have tended to stick around more than others since the pandemic started.
In this episode, we search what conspiracy theory is, how it affects people's minds, and in what situation people tend to believe some of the theories.
*We talked about it as entertainment and does not promote any credibilities of any conspiracy theory.#ConspiracyTheory#Paranoia#SocialMedia#FakeNews#Pandemic#2022#MediaLiteracy#Information#FortuneTelling#陰謀論者#反ワクチン#メディアリテラシー#多重観客問題#podcast#Spotify#Bilingual#Okinawa#Japanese#English
>>Instagram
https://instagram.com/iyasasa_radio>>Contact us
iyasasaradio@gmail.com<Reference>
世界を席巻する陰謀論ブーム
http://ow.ly/ga7750HGa3v5段階「陰謀論信じたら危険度チャート」がSNSで話題
http://ow.ly/G9k350HGa5J元カルト信者が解説「人がネットのデマ・陰謀論を信じてしまう訳」
http://ow.ly/ig1A50HGc5eコロナ後の職場で増える「ざんねんな人」図鑑
http://ow.ly/7sF450HGa6v反ワクチン“陰謀論”に走る人の心理とは?女装のオカルト研究家に聞く
http://ow.ly/VsXG50HGa7T5 New Conspiracy Theories That Science Proved Wrong
http://ow.ly/q5Pw50HGa80Fri, 28 Jan 2022 - 58min - 29 - #27【社会に根深くはびこるルッキズム】Is Lookism That Bad in the Society?
Haitai, amazingly amazing people! *English below
#ボディポジティブ
#セルフコンパッション
#セルフパートナー
#ボディシェイミング
#LGBTQ+(ABCDEFG??) ...etc多様性が叫ばれる昨今、毎日増える造語についていけない日々です。
自分は何かにカテゴライズされたくない。けど他者を尊重するには複数のカテゴリー化された言葉を知って、自らのキャパを広げておくのもいいかもしれません。他人を決めつけるための指標としてではなく、
違いを受け入れるための知識として。ありのままのアナタでどうぞ!
Sexism, Racism, Lookism, etc etc and more to come every single day.
Is there any way we can be positively-accepting-every-kind-of-people person naturally? Sounds hard to do in this diverse-oriented era.
Although we can be better by knowing that EVERYONE IS DIFFERENT.
In this episode, we discussed about Lookism in Japan and people pursuing their own beauties.#lookism#bodypositive#selfcompassion#selflove#tiktok#socialmediadepression#asianculture#podcast#spotify#japanese#english#bilingual#okinawa#lgbtq#bodymodification#人体改造#ルッキズム#差別#外見至上主義#ボディポジティブ#SNS#ありのまま
>>Instagram
https://instagram.com/iyasasa_radio<Reference>
社会に根深くはびこるルッキズムを考察。
http://ow.ly/wHJw50HAMhqなんでそこまでするの!?? 世界中でブームの身体改造
http://ow.ly/W7fX50HAMhLシングルでも幸せなエマ・ワトソン「私はセルフ・パートナー」
http://ow.ly/9IS850HAMi2ルッキズムと戦う女性たち──韓国ボディポシティブ運動を追え!
http://ow.ly/k54l50HAMi7「女子に〈痩せすぎ〉はない」── 痩せることへのプレッシャーに苦しむ中国人女性たち
http://ow.ly/y0rO50HAMioSun, 23 Jan 2022 - 47min - 28 - #26【English Teacher/Entertainer: Shiori Vice】
Haitai amazing humans! 今年最初のゲスト回、芸に溢れ(すぎ)た英語教師のShiori Viceが来てくれました! 幼稚園の頃から先生に憧れ、最初は教えられることがないので「教える」演技から始まったそうな。 英語教師の一面よりもInstagramでは ダンサー? YouTuber? ものまね芸人? 占い師? なのかと思うくらい印象が強烈な彼女ですが、 今回は「教えること・学ぶことの楽しさ」を少し真面目に語ってくれました。 その他、動画制作や国際結婚、エセ占いなど盛りだくさん。 エピソードはプロフィールリンクから👆🏽 >>ShioriViceの英語教室 ジモティーで「楽しみながら」「英語」と入れると出てくるので興味あるかた是非Checkして💕 年齢制限無し、レベルも相談可です。 The first guest of the year Shiori Vice, former Junior high teacher who currently gives individual lessons by her own. Or calling her “entertainer” would fits well the other side of her. We can see her enjoying what she does through episode and her IG. You can find all episodes on bio. Pls Follow/Likes if you like them 💋 #English#TeachLanguage#Communication#Bilingual#okinawa#SanDiego#California#Japanese#dancer#contentcreater#Podcast#Spotify#Radio#バイリンガル#英語学習#ジモティー#教育
Sat, 08 Jan 2022 - 1h 05min - 27 - #25【「男性脳」「女性脳」は存在しない?】There is probably no such thing as a 'male' and 'female' brain
Haitai, amazing people.
男性だから地図が読める、女性だから細かい気遣いができる。
といのは我々の「脳」の違いではなく、周りの環境や社会情勢によって後天的に作られるもののようです。
話しながら、日本語のコミュニケーションって男女を意識させる描写が多い気がしてきました。人と関わる時には、フラットでいたいものです。
There has long been a debate -- and a living to be made in comedy clubs -- around the differences between male and female brain differences. But a new study says there are actually "minimal differences" between the two. -WIRED NEWS (UK)-
In this episode, we talked about how we should engage others after we learned about the fact there are few differences between female and male brains.#BrainFunction#Brain#Female#Male#BrainScience#ScienceStudy#男性脳#女性脳#男女格差#ジェンダーギャップ#脳科学#Podacast#Spotify#ApplePodcast#English#Japanse#OkinawanDialect#Bilingual
<Reference>
「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果
http://ow.ly/ef1u50HmHfbThere is probably no such thing as a 'male' and 'female' brain
http://ow.ly/zS4Z50HmHfK30年分のデータを調査した結果「男女の脳に有意な差はない」と判明
http://ow.ly/xZKL50HmHg3世界各地の男女格差 日本は156か国中120位
http://ow.ly/hTKk50HmHgPTue, 04 Jan 2022 - 37min - 26 - 【箸休めEp】 スラングで言うおっぱいの種類 Ways to say “boobs”Fri, 31 Dec 2021 - 03min
- 25 - #24【特別な脳の持ち主?音楽と鳥肌の関係】If this music gives you goosebumps, you might have a special brain
Merry Christmas beautiful humans!
音楽を聴いて鳥肌が立つのは、どうやら全人類ではないらしい!
南カリフォルニア大学の研究により、「音楽を聴いて鳥肌が立つ」経験をできるのは人口のごく一部しかいないことが明らかになった。ほとんどの人の脳ではニューロンと「音楽による鳥肌」がリンクしていないため、この現象を体験できないという。- FNMNL-鳥肌系?音楽にもジャンルがあるようで、それは音を作り出す振動(周波数)にも関係していると。
リリックが好き、アーティストが好き、という聞き方もあれば、周波数のお話を知ることで自分のコンディションに合わせて音楽を選ぶこともできるかも♡今回はリラックスや瞑想にぴったりな曲たちを我々なりに集めてみたので、プレイリストもチェックお願いしますYay Bean。
>>脳をマッサージする音楽聞いてね
Brain Massage Playlist (spotify)Have you ever had goosebumps when you listen to music? According to scientific studies, only certain people experience it.
In this episode, we learned that every sound around us is distinguished by Hertz, and different level on them leads our brain to a specific mood.
We curated some relaxing kind of music on Spotify, hope you enjoy it!
>>Check out our new music playlist!
Brain Massage Playlist (spotify)<Reference>
音楽を聴いて鳥肌が立つのは特殊な脳の構造を持つ人だけが経験できるという研究結果
http://ow.ly/gUpm50HiYHQ音楽で鳥肌がたつのはなぜ?~私達に必要不可欠なドーパミン~
http://ow.ly/7LV450HiYI0話題のソルフェジオ周波数とは?
http://ow.ly/pfBQ50HiYI4【動画】440hz・世の中を支配する音楽?!
http://ow.ly/8HJn50HiYI9If this music gives you goosebumps, you might have a special brain
http://ow.ly/Euwn50HiYIaWhat Getting Chills from Music Says About Your Brain
http://ow.ly/Ny3T50HiYIl#MerryXmas#EndOfTheYear#music#chill#goosbumps#goodmusic#hertz#meditation#brainfunction#specialbrain#podcast#spotidy#applepodcast#radio#iyasasaradio#日本語#バイリンガル#英語#うちなーぐち#沖縄#音楽#鳥肌#2021
Sat, 25 Dec 2021 - 49min - 24 - #23【ゲスト:Donald Wayne Tackett】U.S. Navy Veteran
Haitai beautiful humans!
今年の夏に収録していた秘蔵エピソード(笑)、あかねの義理父ダンさんのゲスト回です。
1969年にカリフォルニアからベトナムへ行く間に寄った沖縄が初めての来沖だったそう。
ベトナムからアメリカに戻り数年、PTSDに悩まされトラブルが絶えなかったダンさんに判事から軍に戻るか、刑務所に行くかの選択肢を与えられ(その当時は所在基地が選べたらしい)、かつて沖縄が大好きな軍の友人が言っていた”I love Okinawa because people are nice, and there is no violence(人々は優しいし、暴力のない島)”言葉と、海や料理などを思い出し沖縄に戻ることを希望しました。そこから始まる奥さんHisakoさんとの出会い、一度は離れて結婚に至った経緯やその後の生活など。
まるで映画のようなRomantic Storyに感動〜〜〜〜💕
PS:収録はVery Americanなダンさん部屋で行われました。This time Akane's stepfather Dan-san was a guest!
We heard the days in the military, how he choose Okinawa to live, romantic episode of how he met his wife Hisako in Okinawa.
Thank you so so much for coming to our show!!!
#Okinawa#America#UnitedStatesOfAmerica#Japan#Military#LivingInOkinawa#Narratives#Bilingual#InternationalMarriage#InternationalCouple#RedNeck#IkeiIsland#Uehara#GoodFamily#Love#Podcast#Spotify#Radio#iyasasaradio#culturalexchangeWed, 15 Dec 2021 - 39min - 23 - #22【ゲスト:物質主義から脱却中 Tomoa Ishihara】Google Mobile Apps Marketing Strategist
今回はFrom東京からTomoaさんをお招きしました! トピックが沢山ありすぎてまとめられない。 分かりやすく言ってしまえばGoogleでの働き方、去年から始めた卵子凍結、コロナ禍や30歳を節目に体験した自身の価値観の変化なんだけど。 この時代に生きてる意味ってなんなんだろう。 自分を自由に、より幸せにする生き方ってなんだろう。 いい収入、結婚して子供がいて、友達がいて? 客観的視点で、”あの人幸せそう”って沢山目に飛び込んでくるけど、実際にその人が幸せかどうかなんてわかりっこない。 それに正解や不正解は無いし、他人が決められるものでも与えられるものでもなく、自分で気づいて感じるもの。 100%自分自身でいて、毎日その日のBest Versionで生きたい。 その時はじめて対峙する相手の「その人らしさ」が見えるようになる、みたいな!? We invited a guest speaker Tomoa from Tokyo. She gave us so many interesting topics and perspectives on how to embrace our lives. Thank you for coming to our show Tomoa, hope everyone enjoys the episode! https://www.instagram.com/iyasasa_radio/ >Tomoaさん卵子凍結note http://ow.ly/yWXq50GSV4q #Tokyo#Okinawa#Bilingual#interview#podcast#spotify#hippie#happy#traveller#goodvibes#google#Freezing eggs#womensempowerment#empowerment#LifeChangingExperience#StudyEnglish#LifeGoal#沖縄#東京#沖縄観光#グーグル#バイリンガル#ヒッピー#風の時代#物質主義#資本主義#卵子凍結#うちなーぐち#平和通り#ポッドキャスト#ラジオ
Sun, 21 Nov 2021 - 1h 17min - 22 - #21【世界5大長寿地域ブルーゾーン】Is it Possible to Take Over Longevity?
Haitai everyone. 長寿県として有名(だった?)な沖縄は、2000年代初頭にアメリカの探検家であり作家のダン・ビュイトナー氏が発起人となり、ナショナル・ジオグラフィックやアメリカ国立老化研究所と協力し確率された『Blue Zones』のひとつでもあります。 Blue Zoneの人々の生活は食生活・ライフスタイルなど様々な側面で共通点があり、長生きの秘訣のヒントになることがたくさん。 そんな沖縄ですが、欧米食生活の影響もあり今となっては長寿県の順位も下り坂傾向に。 ライフスタイルのゆるさや人々との繋がりは今だに健在ですが、それだけでは健康に長生きできないのでは? Okinawa Prefecture is known for the long life expectancy of its people, and known worldwide as one of the “blue zones”, the areas where people live exceptionally long lives. It has a subtropical marine climate, a small annual difference in temperatures, is warm year-round, and easy to work in. Surrounded by the beautiful ocean and rich nature, it’s environmentally a very blessed place. In other words, a warm climate and a rich natural environment are factors that support longevity. Also, people’s “healthy eating habits” and “mindset” are said to be the secrets of longevity in the Okinawa Prefecture. Before you visit Okinawa, let’s find out about “healthy eating habits” and “mindsets.” -Visit Okinawa Japan - In this episode, we talked about the secret of people's lifestyle Blue Zone (Long lives area). Despite the fact we are grew up in this beautiful "healthy" island, our real diet today has been changed. >References This island unlocked the secret to long life—and knows how to get through tough times http://ow.ly/R7Cn50GNm9b The Okinawa Diet: Eating and Living to 100 http://ow.ly/hs1w50GNm9z Blue Zone Okinawa, the secret of longevity http://ow.ly/X7sq50GNm9P “Down to Earth” with Zac Efron Episode 4 Sardinia http://ow.ly/CxMQ50GNm9W 世界5大長寿地域「ブルーゾーン」に学ぶWithコロナ時代とウェルネス http://ow.ly/e3Cn50GNmax 世界の長寿村ブルーゾーン - (5) 沖縄から学べること http://ow.ly/ycbn50GNmaI 長寿を叶える食生活!?「ブルーゾーンダイエット」の基礎知識 http://ow.ly/16Bw50GNmbJ #Okinawa #BlueZone #Sardinia #LomaLinda#Nicoya#Ikaria#Longevity#Diet#HealthyDiet#Vegan#Vegitarian#Netflix#DowntoEarthwithZacEfron#Podcast#Spotify#Radio#Bilingual#English#Japanese#OkinawanDialect#沖縄#ブルーゾーン#長寿#長寿ランキング#食生活#健康#世界5大長寿地域#ロマリンダ#サルディーニャ#ニコヤ半島#大宜味村#バイリンガル#うちなーぐち#ポッドキャスト#スポティファイ
Mon, 15 Nov 2021 - 1h 00min - 21 - #20【沖縄の貧困問題と幸福度】Is Okinawa Really Poor?
Haitai amazing people!
沖縄の貧困率(子どもの貧困率も含め)は全国平均の2倍だそうです。
昨年、樋口耕太郎氏による「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」が出版され、沖縄の貧困問題に対する中身を具体的に知ることができた人も少なくないかもしれません。
またグローバルメディアであるViceからも、貧困の中で生きるウチナーンチュの記録が取り上げられたり。
沖縄の経済発展の裏で生きる県民のリアルな生活、次世代を担う子供たちはこれからどのような人生を送るんだろー。その一方で、全国幸福度ランキングでは常に上位に位置するOkinawa💕
幸福な人たちと、生活苦の中にいる人たちは同じ層?
それとも2極化していて、交わらなくなった別の層?Behind its label as the “paradise” of Japan, Okinawa bears the highest rate of poverty in the nation.It’s borne this paradoxical identity for decades, making locals worry that it’s now a part of Okinawa’s cultural identity. It may not be as obvious as derelict houses lining unpaved roads, but poverty has permeated all facets of life here, like sand after a day spent at the beach. -Vice-
In this episode, we discussed why Okinawa has the highest rate of poverty.
>References
平均給与が貧困ライン以下…なぜ?どうしたらいい?「沖縄SDGsプロジェクト」会議
http://ow.ly/3XRU50GHX82沖縄は本当に「貧しい」のか(後編) 樋口耕太郎
http://ow.ly/gWRF50GHX893位大分、2位沖縄、1位は…コロナで広がる「都道府県」幸福度格差の実態
http://ow.ly/tHuT50GHX8m※著書 沖縄から貧困がなくならない本当の理由
http://ow.ly/8bR850GHX8uOkinawa and the eradication of poverty
http://ow.ly/LGXW50GHX8LJapan’s Paradise Island is Rife With Poverty
http://ow.ly/I3p950GHX8TThe Dark Side of Japan's Paradise Island | Trouble in Paradise
http://ow.ly/5Qve50GHX9h#Okinawa #Poverty #PovertyRate #Japan #Japanese #English #Bilingual #SDGs #Economic #Spotify #Podcast ApplePodcast #Education #DivorceRate #SuicideRate #Hapiness #WorldHapinessReport #Finland #Vice #ViceAsia #ViceJapan #沖縄#貧困#幸福度ランキング#沖縄から貧困がなくならない本当の理由#離婚#自殺#鬱#教育格差#ポッドキャスト#スポティファイ#バイリンガル#英語
Mon, 08 Nov 2021 - 1h 06min - 20 - #19【選択的夫婦別姓について】Japanese Marriage System is Outdated As Hell.
Haitaiぐす〜よ〜👋
夫婦同姓を法律で義務付けている国は世界で日本のみだそうです。
国会は、25年前から選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正を求められているにも関わらず、一体何をしてきたのでしょうか?よくアメリカ人の友人に「日本はアメリカの50年前を見ているよう」と表現されることがありますが、歴史を振り返ってみると、意外に江戸時代の日本は先進的に見える部分があったり。
それが変わったきっかけは明治維新以降の西洋文化の浸透によるものだったりして、一体どっちが先進的なのかわかったもんじゃありません。
選択的夫婦別姓だけに関わらず、結婚制度に関する課題は日に日に生まれているような。
Love is Love.
というコピーをよく見るようになりましたが、そもそも恋愛と結婚制度が共存することに限界を感じることもあります。
ですが現行の結婚制度が続くのであれば、国民が心身共に健康であるためにいろんな愛のカタチや、個人のあり方(このEpisodeでいうと特に女性)を受け入れて、システム化していくのが「国」としてのあり方ではないでしょうか?
In Japan, Under Japanese law, married couples are not allowed separate surnames and have to choose one or the other. Japanese politicians have historically opposed couples having separate surnames, reasoning that it would “damage the unity of a family” for almost 25 years.
In this episode, we discussed how it should change, how to face diverse cultures and values such as LGBT/Common-Law Marriage, Polyamorous relationships.>References
Japan's top court says forcing couples to share surname is constitutional
http://ow.ly/fS0B50GwJEaJapan says married couples must have the same name, so I changed mine. Now the rule is up for debate.
http://ow.ly/Jcjl50GwJIw「世界で日本だけ」の夫婦同姓 四半世紀前に分岐点
http://ow.ly/B70g50GwJEm夫婦別姓を認めない日本。国際比較と歴史でわかる、いま本当にやるべきこと
http://ow.ly/G1b550GwJEJ「家族の一体感が失われる」なぜ日本で夫婦別姓の議論があらぬ方向に向かうのか
http://ow.ly/l42s50GwJEZ#Law #JapaneseLaw #Culture #Marriage #MarriageSystem #MarriageHistory#Family #surname#FamilyName#Podcast#Spotify#Okinawa#English#Bilingual#選択的夫婦別姓#国際比較#結合性#LGBT婚#事実婚#ポリアモリー#モノポリー#江戸時代#明治維新#バイリンガル#沖縄#英語#日本語#ポッドキャスト
Sat, 23 Oct 2021 - 53min - 19 - #18【2拠点生活とリモートワーク】How Remote Work Changed People's Lives
ハイタイぐすーよー🌺
イヤササレディオを始めて早くも半年が経とうとしております。
Minamiは拠点を東京から沖縄に移し、新しい2拠点生活を始めたり。
Akaneはフリーウェディングプランナー、その他活動諸々と活動の幅が広がってきました。
半年の区切りとして今回は最近の仕事のことやこれからの展望などお話ししたやいビーン。
リモートワークやフリーランス、2拠点生活など興味あれば是非聞いてほしいYO!Haitai Gusuyooo!
Thankfully it has been almost a half year since we started the Podcast.
In this episode, we talked about our working style has changed. Hope you like it:)>References
How The Pandemic Has Changed Where People Work And Live
http://ow.ly/D1ns50GpL55'I don't have to choose between lifestyle and career.' How remote work changed these people's lives
http://ow.ly/V1zd50GpL5wPandemic pushes search for remote jobs up 460%
http://ow.ly/eujI50GpL6yリモートワークで増えた540時間もの「可処分時間」。時間を浪費せず自己投資に充てるための2つの方法
http://ow.ly/fAGp50GpL772021年のリモートワークは次のステージに、「仮想オフィス」に毎日出勤へ
http://ow.ly/869x50GpL7M産業労働局テレワーク実施率調査結果
http://ow.ly/xNPP50GpL8A#Remotework#Workcation#Okinawa#Tokyo#Technology#English#Japnese#Bilingual#AfterPndemic#LifeStyle#WorkStyle#Podcast#Spotify#Akner#ポッドキャスト#日英#バイリンガル#沖縄#東京#フリーランス#リモートワーク#2拠点#2拠点生活#新しい生活様式#ウチナーグチ#ウェディングプランナー#デジタルマーケティング
Tue, 12 Oct 2021 - 55min - 18 - #17 【ゲスト:名桜大学准教授 Madoka Hammine】How to Preserve Ryukyuan Language
9月18日はしまくとぅばの日!ということで、方言・言語学を研究されている名桜大学准教授のMadokaさんをゲストにお呼びしました。 日本語でもないし、方言でもない。 ウチナーンチュの若い世代が普段話している言葉はただの若者言葉なのか? 内地や海外に行って自分の言葉遣いの違いに気付いたり、違和感を感じた経験がある人も少なくないと思います。 言語はセルフアイデンティティや価値観がすごく表れるところだったりするので、第一言語のルーツを知る=自分への理解が深まる、に繋がるような気もしたり。 消滅危機の言語(UNESCOによる)としても認定されている琉球方言をどうやって継承していくのか? 我々がすぐにできるアクションはなんだろ〜。 そんなトピックを色々な角度からお話聞かせて頂きました。 -------- 英語で言う少数言語はMinorityではなく、Minoritized Languageという表現が好まれる傾向にあるよう。-ed、「少数の」、ではなく「社会や経済状態によって少数派に認定された言語」ということになります。 つまり広い視点で捉えると言語には間違ってる・正しいとか存在しなくて好きにやっちゃえ? 結果、伝えることを目的にする言語表現に優劣は無く、How you speak makes you YOUです。 聴き直しながら思ったのは、言語だけじゃなくていつの間にか社会的マイノリティになっているコミュニティ、文化etcってたくさんある。 自分がそこに入った時、それを生きづらいと思うか、自分の個性にするかはその人次第やいびん!bean! ----しまくとぅばの日ついて---- 「しまくとぅば」とは「島言葉」、すなわち沖縄の島々で伝えられてきた言葉(琉球方言)という意味である。 沖縄県では戦後まもなくまで強力な標準語励行運動が実施され、伝統的な言葉の衰退が本土以上に進み、高齢層以外の日常会話は俗に「沖縄弁」「沖縄訛り」と呼ばれる「ウチナーヤマトグチ」が主流となった。 郷土文化を見直す機運が高まるなか、島言葉の現状を危惧する声も強くなり、「沖縄県各地域のしまくとぅばを次世代へ継承していこう」などの趣旨で記念日が制定された。地域の言葉を奨励する条例・記念日の制定は、日本国内で初の試みであった。https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/bunka/shinko/simakutuba/keikaku.html In this episode, we invited a university professor who studies Ryukyuan Language. Her perspective of preserving minoritized language which was influenced by her experiences in Scotland and Finland was really interesting to learn! #Ryukyu #Okinawa #RyukyuanLanguage #Dialect #English #Bilingual #MultiLingual #UniversityProfessor #MinoritizedLanguage #Scotland #Finland #StudyAbroad #ExchangeCulture #Sami #immersion #沖縄方言 #うちなーぐち #しまくとぅば #うちなーやまとぐち#バイリンガル #石垣#宮良方言 #文化継承 #歴史保存
Sun, 12 Sep 2021 - 57min - 17 - #16 【ゲスト:お笑い芸人Daniel】What's being Bi-Comedic? Japanese Comedy vs American Comedy
日本に来て7年目、東京でお笑い芸人として活動するダニエルをゲストにお話を聞きました! アリゾナの『New Tokyo』ってお店で志村けんさんのVHSビデオを見つけたのが日本のお笑いに触れるきっかけに。 養成所のオーディションに行った時はボケ・ツッコミの意味も知らなかったそうです。 ラッパーのような英語&関西弁って相性いいんですね、と思うくらい終始YO YOリズム。 日本語を身につけるのに一番手っ取り早い方法、日本とアメリカの笑い・敬語・表現の違いなど。彼の経験から見たカルチャーの違いや、臆せず新しいチャレンジに挑む姿勢はMad Cool。 目指すはBi-Comedic(バイコメディック)。 両方のBi、1人の人間で2つの笑いを使い分けるようなイメージだそうですが、話をしているとすでに体現されているように感じました。 *Slangいっぱい、ストリートなリアル英語を聴きたい方にはオススメです! Had a guest speaker, Daniel Wilson who has been a comedian in Japan. What made him come to Japan, what is it like being a foreigner in Japan, the differences between Japanese and Western comedy, etc. #spotify#applepodcast#podcast#interview#japanese#english#okinawandialect#comedy#FakeItTillYouMakeIt#ThoughtsIntoReal#exchangeculture#mixed#nativeamerican#Phoenix#Arizona##slang#curse#cursing#LanguageExchangeポッドキャスト#お笑い#お笑い芸人#外国人芸人#ウチナーグチ#方言#沖縄#アメリカ#英語#バイリンガル#留学#フットボールアワー#ダニエルの1分ストリート英語
Sun, 05 Sep 2021 - 55min - 16 - #15【その情報は真実か?】Understand Media Literacy
TV、新聞、SNS、検索エンジン。毎日溢れるように増える情報ってどれが信憑性の高いもの? コロナ禍でおうち時間が増えればメディアを見る時間も増えた人も多いのではないでしょうか?巷を騒がす某ウイルス感染者数増減、ワクチン安全性の是非、自然災害の情報から選挙まで、立場や居住地やコミュニティによって「正(せい)」とされる意見が違う中で我々はどのように情報を精査するのでしょうか。There are tremendous search resources these days such as TV, newspapers, Social Media etc.. Collecting accurate enough information is getting more difficult. In this episode, we talked about how to brush up our literacy for media. Instagram : https://instagram.com/iyasasa_radio #medialiteracy #socialmedia #media #sns #mediaeducation #google #yahoo #chrome #podcast #spotify #english japanese #bilingual #okinawa #okinawan #メディアリテラシー #沖縄 #バイリンガル #ポッドキャスト #ミレニアル世代 #マスメディア
Wed, 18 Aug 2021 - 45min - 15 - 【箸休めEp】三笠食堂に再注文 When Okinawan make a order over the phone
那覇の三笠食堂はライス&スープ付きでだいたい750円。20時以降も営業されております。おすすめです。https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13058725/top_amp/#realconversation#okinawan#dialect
Wed, 18 Aug 2021 - 02min - 14 - #14 【女性のマスターベーションを理解する】What Are The Health Benefits Of Female Masturbation?
欧米の女性と比較し、多くの日本人女性がセルフプレジャーをしていることを隠すのはなぜ?
今回はマスターベーションに対する認識を歴史的背景、医学的利点を元にお話しました。江戸時代から明治維新にかけ、それまで日本で比較的オープンだった(?)自慰行為は西洋思想の到来によって「いけないこと」として認識されるようになったそう。
それが女性の性やダイバーシティが重要視されるようになった昨今、再び欧米からのカルチャーとして形を変えて取り入れられるようになりました。
In this episode, we talked about the benefits of female masturbation and how it became a taboo topic to talk about.
"There are so many sex-positive educators in 2020 shining a light on the importance of pleasure and understanding your body. So, it feels slightly bizarre that female pleasure is still a bit of a taboo. Aside from it feeling good, female masturbation has a number of health benefits. Giving yourself the time and space to explore your body and what you like without feeling shame could seriously improve your mental and physical health." by Forbes US
#podcast #spotify #bilingual #masturbation #masturbathing #female #selfpleasure #selflove #vogue #womenshealth #forbes #culturaldifference #バイリンガル #セルフプレジャー #セルフラヴ #英語 #健康 #女性の性 #tenga
Sun, 08 Aug 2021 - 1h 01min - 13 - #13 【無宗教型スピリチュアルとは】What is SBNR?
無宗教型スピリチュアル層を指すSBNR(Spiritual But Not Religious)、全米で若者を中心に増えていると言われています。瞑想やマインドフルネスを通して心の豊かさを求める、多神教的な自然に感謝するといったアジア的な考え方もその一つ。
また2020年12月から始まったとされる風の時代。お金や不動産など目に見えるものに価値があったとされる物質主義の世界から、目に見えないものに価値が集まる時代とされています。
目に見えないものってなに?それをどう感じて、どう解釈するかで、幸せ度が変わってくるかも〜〜?
In this episode, we discussed what is important to chase one's happiness in this era.
#sbnr #spiritualbutnotreligious #quantummechanics #spiritual #milenials #AgeofAir #AgeofAquarius #meditation #mindfullness #podcast #anchor #instagram #bilingual #englsih #japanese #okinawa #量子力学 #引き寄せの法則 #波動 #周波数 #バイリンガル #沖縄
Sat, 03 Jul 2021 - 1h 09min - 12 - #12【6.23慰霊の日特別編】Okinawa Memorial Day Special Episode
6月23日。ウチナーンチュなら誰もが知っている慰霊の日、2021年で沖縄戦から76年を迎えます。
戦争を経験したオジー&オバーから聞ける”生の声”は、いつでもどこでも、好きなときに聞けるものではありません。世代を超えて語り継がれるストーリー、ウチナーンチュの魂をしっかり受け継ぐべく!今回は御年89歳のスペシャルゲストから話を聞きました。
23rd June is Okinawa Memorial Day. In this episode, we had a special guest who experienced the Battle of Okinawa 76 years ago.
#OkinawaMemorialDay #BattleOfOkinawa #Narratives #Generations #History #WorldPeace #Okinawa #English #Dialect #Interview #Podcast #Spotify #Anchor #Bilingual #沖縄戦 #慰霊の日 #戦争 #インタビュー #うちなーぐち #ウチナーンチュ
Tue, 22 Jun 2021 - 1h 17min - 11 - #11 【ゲスト:立教大学教授 Yosuke Tsuji】Professor of Marketing in the College of Business Rikkyo Univ
立教大学経営学部教授のTsuji先生をお呼びしてのゲスト回!バイリンガル帰国子女としての学生時代や、研究されているスポーツマーケティング、日本とアメリカの大学生の違いなどなど。 Our second guest speaker Yosuke Tsuji from College of Business Rikkyo University. We talked about what is like to grow up in several countries, being bilingual, his study of Sport Marketing etc. #podcast #marketing #sportmarketing #english #venezuela #texas #houston #tokyo #Okinawa #bilingual #education #teachingenglish #帰国子女#バイリンガル#大学教授#スポーツマーケティング
Fri, 18 Jun 2021 - 49min - 10 - #10 【沖縄の自販機】Unique Vending Machines in Okinawa
沖縄にある面白い・変わった自動販売機について、在沖アメリカ人向けメディアのOkinawa Livingの記事を参考にお話しました。今回は議論にも及ばない雑談です。ゆるく聞き流してくれると嬉しいやいびーん。
Have you ever find very unique vending machines in Okinawa or mainland Japan? In this episode, we casually talked about Japanese vending machines, and what our own vending machines would be like.
#okinawaliving #okinawa #vendingmachines #japaneseculture #english #bilingual #japanese #businessidea #自動販売機 #沖縄 #英語 #うちなーぐち
Sun, 13 Jun 2021 - 29min - 9 - #9 【ゲスト:Jeff Smith】The best pitmaster in Okinawa
初めてのゲスト回です!沖縄在住9年、元米軍で、今はBBQビジネスやボランティア活動に精力的なジェフ。沖縄での暮らしや日本とアメリカBBQの違いなど、知っていたようで知らなかったこと盛りだくさんでした。
The very first guest speaker Jeff Smith, who is a veteran of USMC/pitmaster of texas style BBQ, also very enthusiastic about helping veterans in Okinawa. Thank you so much for sharing your amazing narrative!
#texasbbq #texasstylebbq #brisket #pitmaster #bbq #okinawa #veteran #usmc #englsih #narrative #podcast #japanese #cultureexchange #moai #沖縄 #アメリカ #バーベキュー #異文化交流
Sat, 29 May 2021 - 40min - 8 - #8 【我々から見るマッチングアプリ】How we see using dating apps/meeting people in real life
ぐすーよー(みんな)はTinder使ってますか?
アメリカではシニア層の間でもマッチングアプリ経由のデート成功率が上がっているそうです。記事を参考に、マッチングアプリの使い方や経験談についてゆるくお話しました。
In this episode, we talked about how we use dating apps/how to get along with people in real life.
#tinder #dating #datingapp #digitalliteracy #relationship #communication #okinawa #japan #english #podcast #millenials #マッチングアプリ #デート #お見合い #英語 #日本語
Tue, 25 May 2021 - 40min
Podcasts semelhantes a 英語×沖縄ウチナーグチ iYASASA RADIO - イヤササレディオ-
- Global News Podcast BBC World Service
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Affaires sensibles France Inter
- La rosa de los vientos OndaCero
- Más de uno OndaCero
- La Zanzara Radio 24
- Espacio en blanco Radio Nacional
- Les Grosses Têtes RTL
- L'Heure Du Crime RTL
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- TED Talks Daily TED
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR