Podcasts by Category

本の話 ポッドキャスト

本の話 ポッドキャスト

文藝春秋BOOKS

毎週月・水・金曜日に配信! 文藝春秋で刊行される書籍、文芸誌を中心に、書籍に関するさまざまなお話をお届けします。

451 - 【話題作🎧試し聴き】『孔丘 上』(著・宮城谷 昌光/朗読・辻井 健吾)
0:00 / 0:00
1x
  • 451 - 【話題作🎧試し聴き】『孔丘 上』(著・宮城谷 昌光/朗読・辻井 健吾)

    徳と礼で民を治める理想を磨き続けた儒教の祖=孔子の一生。宮城谷 昌光さんによる上下巻あわせて全672ページの大河小説『孔丘 』は、オーディオブックでもお愉しみいただけます。『孔丘 上』のお求めはこちらから。

    Fri, 31 May 2024 - 05min
  • 450 - 【新刊情報】今村翔吾『海を破る者』は読みどころが満載!

    書店経営などでも話題の直木賞作家・今村翔吾さんの最新作『海を破る者』と担当者から見た今村さんのこぼれ話をお届けします。今回の作品ではイベントも目白押しで、その中から特にオススメの長崎の講演会情報もご紹介。

    詳しくはこちら

    https://imamura-umi-nagasaki.peatix.com


    Wed, 29 May 2024 - 10min
  • 449 - 【5分で聴く♪文春新書】奈倉有里著『ロシア文学の教室』

    ロシア文学というと、トルストイ、ドストエフスキーなど、重厚でとっつきにくいというイメージがあるかもしれません。しかし、新進気鋭のロシア文学者・奈倉有里さん『ロシア文学の教室』はそんなイメージを覆します。軽快な青春小説のかたちでありながら、読み進むうちにロシア文学の深みに連れて行ってくれるという、初心者にもうってつけの作品に仕上がっているのです。舞台はウクライナ戦争が始まって間もない2022年春、都内の大学。授業が始まると、読者は学生たちとともに教室から19世紀のロシア文学の中へとワープし、その世界を「体験」します。ゴーゴリ『ネフスキイ大通り』、ドストエフスキー『白夜』、チェーホフの短編集、トルストイ『復活』――名作を通じて、社会とはなにか、愛とはなにか?という重いテーマに向き合う、真摯でチャーミングなストーリーの魅力を、奈倉有里さんが語ります。(聞き手:鳥嶋七実・文春新書編集部)

    Mon, 27 May 2024 - 21min
  • 448 - 【話題作🎧試し聴き】『ばにらさま』(著・山本 文緒/朗読・金丸 由奈)

    2021年10月に惜しくもご逝去された山本 文緒さんによる 傑作短編集『ばにらさま』がオーディオブックになりました。 オーディオブック『ばにらさま』のお求めはこちらから。

    Fri, 24 May 2024 - 05min
  • 447 - 【オールの小部屋】6月号発売!最年少編集部員のおすすめはこれだ!

    発売中「オール讀物」6月号の中から、編集部員が個人的なイチオシ企画をご紹介する偏愛トーク。おなじみ最年少24歳シマダさんの登場です。号泣必至! 林真理子さんの最新短篇から、超豪華な松本清張「歴史時代小説」鼎談まで、もりだくさんでお送りします!

    Wed, 22 May 2024 - 10min
Show More Episodes