Podcasts by Category

子どものやる気を引き出す、やまちゃんのズボラ子育て術

子どものやる気を引き出す、やまちゃんのズボラ子育て術

メンタル講師 横山紀和

スポーツ関連事業で幅広く活躍している横山紀和が心に余裕を持ち子育てできるようになる為の発信をしていきます! 子どもが ・やる気をだしてくれない ・自主的に動いてくれない ・挑戦することができない etc…こういったお悩みを持っている方はお気軽にお聞きください。 お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/ スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/ Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/ Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

18 - 018.早くして!と言わなくても早く動いてもらう声がけ方法
0:00 / 0:00
1x
  • 18 - 018.早くして!と言わなくても早く動いてもらう声がけ方法

    早くしなさい!
    早く寝なさい!
    など「早く〇〇しなさい」と1日何回も言っていませんか?
    言う度にイライラが増してきて、我が子が親の思い通りに早く動いてくれないとそこにもイライラ。
    どうやったら「早くして!」と命令しないでも動けるようになるのか?
    そのためのヒントを番組の中で解説しています。

    お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/
    スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto
    Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/
    Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/
    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

    Sun, 26 May 2024 - 16min
  • 17 - 017.兄弟、姉妹同士の関わり方について

    やまちゃんの家庭も3姉妹ですが、もちろん喧嘩は絶えません。
    その時に必要なのは「決めつけ」と「我慢」をしないこと。
    決めつけとは「どうせ〇〇が嫌なことしたんでしょ?」とか「あなたが悪口言ったんでしょ?」とか。
    我慢とは「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」「お兄ちゃんなんだから譲りなさい」とか。
    何が原因でそうなったのか親は聞き役になって向き合うことが大事です。
    では、どう向き合うといいのか?
    そのおためのヒントを番組の中で解説しています。

    お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/
    スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto
    Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/
    Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/
    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

    Sun, 12 May 2024 - 18min
  • 16 - 016.子どもに対してのSNS活用方法について

    今や当たり前になっているSNSですが、親世代の私達からしたら訳わからない部分もあるかと思います。
    逆にお子様の方が詳しいなんていうこともあるかもしれません。
    その時にありがちなのが、親がSNSは全部悪だと思ってしまいSNSから遠ざけようとしていませんか?
    うまくSNSと付き合っていくためのヒントを番組の中で解説しています。

    お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/
    スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto
    Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/
    Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/
    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

    Sun, 21 Apr 2024 - 15min
  • 15 - 015.我が子への声がけやスキンシップで気をつけること

    入園、入学、進級に伴ってお子様ができないことに挑戦する機会が増えます。 でも、大人からすると簡単な問題であった時に「そんなのもできないの」「ちゃんと勉強してる?」 なんて言ってませんか? お子様なりに勇気を持って聞いていることなので、寄り添って聞いて、一緒に問題を解決していくようにしましょう! じゃあどういう声がけやスキンシップの方がいいんだろう? その答えは番組の中で解説しています。

    お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/
    スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto
    Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/
    Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/
    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

    Sun, 07 Apr 2024 - 14min
  • 14 - 014.環境が変わる時に我が子への声がけってどうすればいいの?

    転勤や引っ越しなどで新しい環境になった時に親ができる我が子へのサポート方法。
    新しい土地に行って、誰も知り合いがいない状況で親だけでなく我が子も不安MAXです。
    そんな我が子へどんなサポートをすると安心することができるのか?
    その答えは番組の中で解説しています。

    お問い合わせ: https://yokoyama-kumamoto2016.my.canva.site/
    スクールホームページ: https://solsajugar.wixsite.com/soccerschoolkumamoto
    Instagram個人アカウント: https://www.instagram.com/yokoyama.32/
    Instagram: https://www.instagram.com/yamachan_smile/
    Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100004027956962

    Sun, 24 Mar 2024 - 20min
Show More Episodes