Nach Genre filtern
- 26 - 引き裂かれる役をやりたい(株式会社マネーフォワード グループ執行役員CoPA兼Fintech研究所長 瀧俊雄さん)
瀧さんに再度ご出演いただき前回聞けなかったマネーフォワードのデータを使った研究論文の経緯、オルタナデータの活用やEBPMのあるべき姿、デジタル行財政改革に対する思い、今後のキャリア展望などについて語っていただきました。
聞き手:今井誠さん(エコノミクスデザイン)、森脇大輔(サイバーエージェント)
10万円給付金の研究へのデータ提供の経緯(1:40~)
▼マネーフォワードでPh.D.取った人が10人出たらかっこいい▼家計調査の弱点を補えるデータ▼社内での優先順位▼海外では会計ソフトと政府が連携▼定額給付金のターゲットを巡る対立▼銀行データを使った先行研究▼銀行データではできないこと▼世帯によって違う給付金の効果が明らかに▼限界消費性向の推定▼政策転換の示唆▼省庁関係者への説明▼ネガティブな反応も▼ダメだったら辞めればいい▼政府のエンドースの必要性▼ヘッジファンド中心のオルタナデータ市場▼家計簿データの代表性の問題▼日銀の研究への協力▼データ利活用における社内ガバナンス体制▼緊急事態における企業データの開放▼データ活用の条件▼方向性のないデータ同士をぶつけてもカオスが生まれるだけ▼目的を定めてコンソーシアムを組むべき▼Howの議論だけでなくWhatの議論を▼データ利活用の「税金」▼リクルーティングには有効▼守りだけでないデータ管理の責任▼データの価値を示すのも企業責任の一端
EBPMの現在地と今後(29:00~)
▼客観的な言葉になってきた「EBPM」▼まずは一回使って次のタイミングではデータが取れるようにする▼あまりにひどい政策への目端がきくように▼家計が黒字でも統合政府が赤字の状況▼家計管理くらいのレベルで財政を管理して納得感を▼システム経費の捉え方を変える▼政府支出のROIに時間削減も含めるべき▼アメリカSECのレポートの衝撃▼霞が関のインセンティブ構造の問題▼各省庁にデータ分析のリソースを▼吉川洋教授のデータサイエンス重視の姿勢▼徴税、統計、貨幣が腐ると国家の体をなさなくなる▼統計を行政業務の近くに▼統計業務を評価をする仕組みに▼仕事には必ず数字はついてまわる▼
今後のキャリアについて(41:30~)
▼仕事に恵まれた▼下駄を履いてる状況▼デジ行財の「財」の部分に想い▼日本にとってタフな選択が待っている▼社会分断をさせずに子どもを産みたい社会に▼理論的には引き裂かれる役をやりたい▼バックトゥーザフューチャーPt.2▼政府はもっとトレードオフを▼池尾先生の「日本経済の隘路」から20年▼家計簿の統合政府版を作る▼予測市場の活用▼Fintechは未来予測のツール
◆参考資料◆
特別定額給付金が家計消費に与える影響に関する研究論文(プレスリリース、論文)
銀行データを用いた研究(論文)
デジタル行財政改革会議への提出資料(リンク)
プロトタイプ研究所「提言4」(リンク)
池尾和人「銀行はなぜ変われないのか: 日本経済の隘路」(Amazon)
Thu, 06 Jun 2024 - 47min - 25 - 経済学ビジネスのスケールのために(サイバーエージェント 藤田光明さん)Thu, 30 May 2024 - 12min
- 24 - 「AI経済学」はダサい?(サイバーエージェント 藤田光明さん)
藤田さんと今井さんで経済学の売り方について議論しています。
▼AI経済学のビジョン▼企業の意思決定に経済学▼価格から経済の好循環を▼サイバーエージェントが価格をやる理由▼広告オークションや小売DXにおける価格分析の経験を活かす▼ダサい名前▼「役に立たない」経済学のイメージ▼顧客にできると思われないようにするには▼経済学に何ができるか解きほぐす▼値付けはみんながやってきたこと▼何が正しいか伝える▼実績なしで営業する方法▼まず分析させてもらう▼実証IOは断片で見せづらい▼外部発信の重要性▼広がりを示す▼大学研究者の説得力あるコミュニケーション▼学術論文の成果をクライアントの課題に引きつける力▼コストプッシュインフレはいいタイミング▼値上げするとお客さんが離れるという思い込み▼刺さるフレーズの発明が必要▼
Thu, 23 May 2024 - 16min - 23 - ももクロアイコンの秘密(サイバーエージェント藤田光明さん)
「AIと経済学」でFORBES JAPAN 30 UNDER 30に選出された藤田光明さんにこれまでのキャリアについてお伺いしました。
▼しおりん推し▼データの見方を教えてくれる経済学▼実証産業組織論▼BLPの拡張モデルを研究▼安田先生に影響を受けて実証産業組織論を選択▼世の中に影響を与えたくてCAへ▼エンジニアリングスキルの身につけ方▼Slackを作る研修▼広告配信システムの改善▼星野先生たちとの研究開発▼A/Bテストにも注力▼徐々にマネージャーに▼オンライン広告を小売に広げる▼データ・ワンでのシステム立ち上げ▼小売DXでリテールメディア事業▼オンライン・オフラインで顧客との接点を作る▼因果効果のある広告▼アプリを使ってもらう方法▼かまいたち山内に行動経済学は通用するのか▼データから見えないオフラインの施策▼海外では店員用のアプリも▼
Thu, 16 May 2024 - 20min - 22 - マネーフォワード創業秘話Part.2(株式会社マネーフォワード グループ執行役員CoPA兼Fintech研究所長 瀧俊雄さん)
引き続き瀧さんにお話を伺っています。
後半ではマネーフォワード創業時の仕事や最近の政府委員等の活動についてお伺いしました。
ノーベル経済学賞受賞者の起業とIPO▼投資が低迷していた確定拠出年金に着目▼人生を賭けてもやってもいいビジネスの発見▼ピーター・ティールに相談▼50人中たった一人反対した辻さん▼マニアックだったFintech▼ロボアドの手前▼日本国内でピッチ▼ソーシャル要素を検討▼起業まで1年潜伏活動▼南壮一郎さんのアドバイス▼アイデアは実現していないと価値がない▼研究者としての限界▼好きと得意は違う▼逃避としての起業▼もっとも戦線を割くべきはユーザー行動の理解▼毎晩SQLでユーザーを分析▼黒い画面の数字が喋り始める▼オンラインサービスの苦情はかたちを変えた叱咤激励▼BtoCサービスにおける謎の肯定感への危機感▼ユーザー分析をもとにCOO権限でサービスを改善▼人口減少社会における競争法▼インフラサービスが直面する課題▼API化による銀行業の変革▼ナラティブが好きすぎる日本人▼マネーフォワード創業期と相似形の現代日本▼プロトタイプ研究所の活動▼幼少期壊したかった日本社会の持続可能性を模索する立場に
瀧さんがレギュラー出演されているpodcast mf.fm - エムエフエフエム mffm - エムエフエフエム | Podcast on Spotify
併せて読むと面白さが2倍! Amazon.co.jp: 失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと eBook
FinTech入門 | 辻 庸介, 瀧 俊雄 |本 | 通販 | Amazon
瀧さんが有識者構成委員を務められている官邸会議 デジタル行財政改革会議
落合弁護士と一緒に運営されている研究所 プロトタイプ政策研究所
Thu, 09 May 2024 - 21min - 21 - マネーフォワード創業秘話Part.1(株式会社マネーフォワード グループ執行役員CoPA兼Fintech研究所長 瀧俊雄さん)
株式会社マネーフォワード グループ執行役員CoPA兼Fintech研究所長である瀧俊雄さんにお越しいただき、野村證券研究員時代の研究や起業のきっかけとなったMBA留学のお話を伺いました。
mf.fm運営のモチベーション▼帰国子女の目から見た日本社会▼就社社会・競争不要の神話に対する疑念▼変えたくない社会に信用創造してしまう金融システムへの挑戦▼池尾ゼミ▼入社予定の部署が消滅▼資本市場研究所へ▼コーポレートガバナンスを研究テーマに▼資金循環統計▼個人のお金の流れにフォーカス▼なぜ人間は投資をするか▼コーポレートガバナンスによって「調子がいい」が作れる▼専門の金融からもっとも離れたスタンフォードMBAを選択▼組織行動論▼起業は誰でもできるという気づき▼「貯蓄から投資」のためのツール
瀧さんがレギュラー出演されているpodcast mf.fm - エムエフエフエム mffm - エムエフエフエム | Podcast on Spotify
併せて読むと面白さが2倍! Amazon.co.jp: 失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと eBook
Thu, 02 May 2024 - 21min - 20 - 生成AI時代におけるデータサイエンティストのキャリア(Sansan株式会社 西田貴紀さん)
西田さん最終回は今後のキャリアなどについてお伺いしました。
実際に社会実装されていて学術貢献できるのが理想▼問いが重要▼カスタマーサクセスの長期的効果をどう測るか▼Surrogate Index▼短期の取り組みと中長期の取り組みのバランスをとる▼データの設計から取り組むことでいい研究ができる▼データ活用を軸にしたキャリア▼データサイエンティストの今後のキャリアパス▼エンジニアリングかビジネスに行かないとデータサイエンティストのキャリアは難しい▼GPTにおけるエージェントの経済モデル▼GPTは使いこなせないとダメ▼商談メモの自動生成▼生成AIの効果を上げる経済学▼AIに文字起こしさせるためにハキハキしゃべる▼AI中心デザイン
Thu, 25 Apr 2024 - 14min - 19 - 量は質を凌駕する(Sansan株式会社研究開発部 西田貴紀さん)
引き続きSansanの西田貴紀さんにお話を伺っています。
1 on 1で西場さんに教えを請う▼量は質を凌駕する▼3日で100個アイデアを書き出す▼フィードバックを集める、人に聞きに行く▼ヒアリングの勘所がわかるようになってきた▼ヒアリングを鵜呑みにせずに定量化する▼今人力でリソースをかけているところを置き換えに行く▼とにかく困っているところを探す▼研究開発部の評価▼自分たちの分析技術から、だけではなく課題から意識するように▼マーケットインの考え方▼個人のキャリアに応じた仕事の仕方▼V2MOM▼採用戦略▼データ活用の知見と事業課題両方できる人、ユーザーに目を向ける人が足りない▼事業貢献に重点をおいた研究開発組織▼それぞれの人の強みを活かせるプロジェクトをつくる▼できるだけシングルタスク▼チケット48時間ルール、1、2チケットルール▼定期的にルールを整備する▼部門と共通のOKRを持つ▼部門側の依頼をそのまま受けてしまうとうまくいかないことも▼現場同士で共通OKRを持つ▼営業目標を共有することも▼Howは委ねる▼中長期の目標は期限を書く▼to doリストにしない▼コミットするOKRと野心的なOKRのバランス
Measure What Matters
https://www.amazon.co.jp/Measure-What-Matters-%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6%E3%81%8CGoogle%E3%81%AB%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%9F%E6%88%90%E5%8A%9F%E6%89%8B%E6%B3%95-%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4532322405
Thu, 18 Apr 2024 - 24min - 18 - 課題把握と開発を両方やる研究開発部(Sansan株式会社研究開発部マネージャー 西田貴紀さん)
経済学999 2nd Seasonスタートしました。今回はSansan研究開発部マネージャーの西田貴紀さんにお越しいただきました。
▼現在のミッション▼あっという間の7年▼一斉に社内ヒアリング▼営業部合宿への参加▼政策評価を志向してシンクタンク入社▼入った瞬間から違った▼ビッグデータとEBPMが流行った2017年▼小林庸平さんになるのに10年かかる▼Sansan転職▼楽しくて朝早くから出社▼Sansan Labsの機能開発▼「弱いつながり」で共同研究▼一人目の社会科学系データサイエンティスト▼チーム立ち上げ▼入って半年で求人票を書く▼社会科学ならではの課題を見つける動き▼いろんな角度からデータを見る▼PoCを進める▼リリースまで行きそうだったプロジェクト▼ビジネスサイドへの依存▼事業側のことも理解する▼リリースまで自分達でできるようにする▼Sansan Labsからプロダクト本体に▼社会実装までのハードル
参考資料
あの会社はなぜ、経済学を使うのか? 先進企業5社の事例でわかる「ビジネスの確実性と再現性を上げる」方法Thu, 11 Apr 2024 - 21min - 17 - EBPMの現在と今後(エビデンス共創機構伊芸さん)
引き続き伊芸さんからEBPMに関するお話を伺いました▼黙食見直しに関する分析への反響▼研究と実務の切り分け▼実務者によった分析を増やす▼キーパーソンの重要性▼分析結果の説明方法▼エビデンスの供給体制▼今後の展望
「給食時の「黙食見直し」で学級閉鎖は増えたか」東洋経済オンラインThu, 10 Aug 2023 - 24min - 16 - 研究と実務を両立するメリット(エビデンス共創機構伊芸研吾さん)Thu, 03 Aug 2023 - 20min
- 15 - JICA研究所リサーチオフィサー、開発コンサルタントとしての働き方(エビデンス共創機構代表理事伊芸研吾さん)Thu, 27 Jul 2023 - 19min
- 14 - 経済学コンサルは壮大な開墾作業(東京大学エコノミックコンサルティング川原田さん)Thu, 13 Jul 2023 - 16min
- 13 - UTEconの事業戦略(東京大学エコノミックコンサルティング川原田さん)Thu, 06 Jul 2023 - 21min
- 12 - UTEcon誕生秘話(東京大学エコノミックコンサルティングCEO川原田陽介さん)Thu, 29 Jun 2023 - 30min
- 11 - 経済学の名前を変える?(サイバーエージェント安井翔太さん)Thu, 15 Jun 2023 - 14min
- 10 - リスキリングと経済学(サイバーエージェント安井翔太さん)Thu, 08 Jun 2023 - 24min
- 9 - 経済学チームの創設と因果推論の今後(サイバーエージェントAI Lab経済学チームリーダー安井翔太さん)Thu, 01 Jun 2023 - 16min
- 8 - アカデミアとの向き合い方(ナウキャストCEO辻中仁士さん)Thu, 18 May 2023 - 14min
- 7 - 日本にオルタナティブデータのエコシステムをつくる(ナウキャストCEO辻中仁士さん)
引き続きナウキャストCEO辻中さんにお話を伺いました▼海外カンファレンスで受けた衝撃、国内での普及活動▼エポックメインキングだった日系運用会社のオルタナティブデータ専業チーム創設▼普及を阻む海外との分析環境の違い▼プロダクトとの関わり方▼経済学への向き合い方▼日経のオルタナティブデータ セミナー/オルタナティブデータとは?投資分析への活用方法/東京大学金融教育研究センター・日本銀行調査統計局共催ビッグデータフォーラム
Sun, 14 May 2023 - 30min - 6 - 日銀企画局から従業員3人の大学発ベンチャーへ(ナウキャストCEO辻中仁士さん)
ナウキャストCEO辻中さんにこれまでの足跡をお伺いしました▲「実学」的経済学志向▲転職時の吐くような不安、そして期待▲苦境、Finatext林さんとの出会い▲商談スタイルの進化/初対面の顧客に何を話すか▲ベンチャー同士の経営統合物語 ~第一章 経営統合するまで~|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)|note▲ベンチャーとベンチャーが経営統合した話 ~ 第三章 オルタナティブデータのリーディングカンパニーへ ~|Masashi Tsujinaka@Nowcast|note▲経済の「今」 オルタナでつかむ(日本経済新聞)▲入門オルタナティブデータ──経済の今を読み解く 単行本 – 2022/2/18
Thu, 04 May 2023 - 36min - 5 - プロジェクトマネジメントの悩み(ゲスト:EDI今井誠さん)Thu, 20 Apr 2023 - 32min
- 4 - サイバーエージェントの経済学社会実装プロジェクト(ゲスト:EDI今井誠さん)Thu, 13 Apr 2023 - 32min
- 3 - 経済学とエンジニアリング(エコノミクスデザイン 今井誠さん)Thu, 30 Mar 2023 - 23min
- 2 - 経済学プロジェクト成功の秘訣(エコノミクスデザイン今井誠さん)Thu, 23 Mar 2023 - 21min
- 1 - エコノミクスデザイン誕生秘話 (ゲスト:エコノミクスデザイン 今井誠さん)
経済学ベンチャーの草分け的存在、エコノミクスデザイン共同創業者・代表取締役今井誠さんに、起業の経緯や主要なビジネスについて伺いました。▼Economics Design Inc. @EconDesignInc▼「使える! 経済学 データ駆動社会で始まった大変革」2022年, 日本経済研究センター▼「そのビジネス課題、最新の経済学で『すでに解決』しています。 仕事の『直感』『場当たり的』『劣化コピー』『根性論』を終わらせる」2022年, 日経BP
Thu, 16 Mar 2023 - 29min
Podcasts ähnlich wie 経済学999
- Global News Podcast BBC World Service
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- Tiempo de Juego COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Affaires sensibles France Inter
- La rosa de los vientos OndaCero
- Más de uno OndaCero
- La Zanzara Radio 24
- Les Grosses Têtes RTL
- L'Heure Du Crime RTL
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- TED Talks Daily TED
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR