Filtrar por género
- 64 - 海野十三『三十年後の東京』#5 すばらしい地下生活
時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。
本編:約7分
テキストもご一緒にどうぞ
劇団ののが独自に作成した朗読テキストです。すべての漢字にふりがながついていますので、漢字が苦手な方にもおすすめです。
テキストを見る
出演
栗田ばね
加賀美もちこ梅田拓翡翠
トーク
スズキヨシコ梅田拓のあのえる栗田ばね
トークトピック
* 編集者の違い、分かったかな?* 地下暮らし、けっこう良さそう!* 炭鉱って、身近だったの?* 「合服」ってなに?* 時代で変わる、町の臭い
楽曲をお借りしました
順不同
* MusMus 様* 甘茶の音楽工房 様* VSQ plus+ 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:栗田ばね
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!おたよりフォーム
Sun, 17 Nov 2024 - 35min - 63 - 海野十三『三十年後の東京』#4 近づく星人
時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。
本編:約8分
テキストもご一緒にどうぞ
劇団ののが独自に作成した朗読テキストです。すべての漢字にふりがながついていますので、漢字が苦手な方にもおすすめです。
テキストを見る
出演
栗田ばね
加賀美もちこ田島裕人梅田拓スズキヨシコのあのえる
トーク
スズキヨシコのあのえる梅田拓栗田ばね
トークトピック
* 正吉くんにとって、戦争放棄の憲法はとっても新しい話題!* ギャングが原子爆弾をポップに使う時代?* 異星人がワープに失敗したら、感知できる!?* 作品が書かれた頃、日本人は核爆弾の実情をどのくらい知っていたのか(「海野十三敗戦日記」より)* 海野十三が描きたかった、戦後30年の明るい未来
参考資料
放射線影響研究所「ABCC」
海野十三敗戦日記
楽曲をお借りしました
順不同
* MusMus 様* 甘茶の音楽工房 様* VSQ plus+ 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:栗田ばね
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!おたよりフォーム
Fri, 08 Nov 2024 - 35min - 62 - 【トーク】おたより紹介&文学フリマ、当選しました!
今回は、トーク回。赤堀さんからいただいた『蜜柑』のコラムへのおたよりのご紹介と、文学フリマ出店に関するお知らせです。
文学フリマ39は、2024年12月1日(日)12時から17時、東京ビックサイトこと国際展示場で開催されます。入場料が1000円かかりますので、ご注意ください。
【トピック】
* 赤堀さんからのおたより紹介* 改めて推理してみた。『蜜柑』の踏切はどこなのか?* 田の浦踏切、ストリートビューで見られました* 文学フリマ39、出店が確定しました!* 当選しました!* 劇団のののジャンルは、児童文学でいいのか?* 新しいグッズ、だします(たぶん)。* メンバーの担当色、こんな経緯ではじまりました* ばねさんが水色担当であるわけは、「水色担当の栗田ばねです」の自己紹介にあった?
【出演】
* 梅田拓* 栗田ばね* のあのえる
【関連リンク】
* 『蜜柑』コラム「いろいろ推理!汽車の旅」* 芥川龍之介『蜜柑』朗読音源* 芥川龍之介『蜜柑』作品ページ
* 文学フリマ東京39* 劇団ののTwitter(X)* おたよりフォーム
【音源をお借りしました】
* CMSL クラシック名曲サウンドライブラリー 様* DOVA-SYNDROME こおろぎ 様Sun, 03 Nov 2024 - 31min - 61 - 海野十三『三十年後の東京』#3 変わり果てた銀座
時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
正吉くんが最初に見た光景は?
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。
本編:約7分
■テキスト
劇団ののが独自に作成した朗読テキストです。
すべての漢字にふりがながついていますので、漢字が苦手な方にもおすすめです。
https://gekidannono.com/wp/archives/nonoradio/30nengonotokyo-text
■出演
栗田ばね
加賀美もちこ
梅田拓
翡翠
田島裕人
□トーク
のあのえる
梅田拓
栗田ばね
■トークトピック
正吉くんってどんなおうちの子なんだろう
「動く歩道」、現代との違いは?
未来の街の、音集め
気になる?流動食問題
■楽曲をお借りしました
順不同
Soundly 様pixabay 様Music by GregFellmanChosic 様音人 様効果音ラボ 様ポケットサウンド 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ メインビジュアル:栗田ばね
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!
メールフォームSun, 27 Oct 2024 - 28min - 60 - 海野十三『三十年後の東京』#2 冷凍人間
時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。
本編:約9分
テキストもご一緒にどうぞ
劇団ののが独自に作成した朗読テキストです。すべての漢字にふりがながついていますので、漢字が苦手な方にもおすすめです。
海野十三『30年後の東京』テキスト時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。gekidannono.com
出演
栗田ばね
梅田拓加賀美もちこ田島裕人スズキヨシコ
トーク
のあのえる梅田拓栗田ばね
トークトピック
* ガヤにも指揮者がいる!?* 音源編集者の違いも感じてください。* 求ム! 昭和なBGM・効果音。* 冷凍人間って可能なの?* 解凍できる規格でよかったわ…* オープニングセレモニーの詳細が気になる…!
楽曲をお借りしました
順不同
* Soundly 様* pixabay 様* Music by Geoff Harvey* Music by malictusmusic* Sound Effect by stavgag* Chosic 様* 音人 様* 効果音ラボ 様* ポケットサウンド 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:栗田ばね
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contact
Sat, 19 Oct 2024 - 23min - 59 - 海野十三『三十年後の東京』#1 万年雪溶ける
時は昭和52年、東京。異常気象によって溶けだした万年雪より、謎の巨大鉄球が発見される! 観衆の見守るなか、中から出てきたのは、なんと・・・!
日本SE界の元祖、海野十三が戦後の1947年に少年雑誌で発表した「30年後の東京」世界。未来と戦後とが交錯するスペクタクル、全9話に読み解きトークもついています。
本編:約5分
テキストもご一緒にどうぞ
劇団ののが独自に作成した朗読テキストです。すべての漢字にふりがながついていますので、漢字が苦手な方にもおすすめです。
テキストを見る
出演
栗田ばね
梅田拓加賀美もちこ田島裕人スズキヨシコ
トーク
スズキヨシコ梅田拓栗田ばね
トークトピック
* いよいよ始まりました、第1回目* 江戸川乱歩の少年探偵団以来のワクワク* やっぱ70年代感、いいよね、ウルトラマンとか、仮面ライダーとか* 30年後前後のタイムトラベルがSFとしては妥当?* 万年雪が溶けたけど、これは地球温暖化の予知なの?* 金属球落ちてたら、開ける?
楽曲をお借りしました
順不同
* 音logic 様* 無料効果音で遊ぼう! 様* 音人 様* ポケットサウンド 様* VSQplus 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!おたよりフォームMon, 14 Oct 2024 - 21min - 58 - 小酒井不木『恋愛曲線』3
親友「A君」の結婚式に、お祝いのメッセージを送る「僕」。この手紙と一緒にとびきりの贈り物「恋愛曲線」を届けるといい、その説明をはじめますが……。
僕とA君と「雪江さん」の三角関係で生まれる、ハート・ラブの極致「恋愛曲線」とは……!?
医学者でもあった小酒井不木が描いた、いまだかつてないラブ・ストーリー、開幕!
本編:約16分
出演
加賀美もちこ
トーク
加賀美もちこ栗田ばね
トークトピック
* 作品を採り上げた理由* ネタばらしの解説* 最後にトークの訂正があります
楽曲をお借りしました
* クラシック名曲サウンドライブラリー 様* ポケットサウンド 様* 音logic 様* 効果音工房 様* 音の素材屋さん【DJやーまん】 様* 無料効果音で遊ぼう! 様* VSQplus 様* ニコニ・コモンズ よんまんよんD 様* おかべ 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:すみかわ(@SUMiKAWA8v)
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contact
Sat, 31 Aug 2024 - 44min - 57 - 小酒井不木『恋愛曲線』2
親友「A君」の結婚式に、お祝いのメッセージを送る「僕」。この手紙と一緒にとびきりの贈り物「恋愛曲線」を届けるといい、その説明をはじめますが……。
僕とA君と「雪江さん」の三角関係で生まれる、ハート・ラブの極致「恋愛曲線」とは……!?
医学者でもあった小酒井不木が描いた、いまだかつてないラブ・ストーリー、開幕!
本編:約22分
出演
加賀美もちこ
トーク
スズキヨシコ栗田ばね
トークトピック
* この主人公は一体ずっと何の話をしているんだ?* 主人公がやっている実験の内容をおさらいしてみよう。* 曲線が何かはわかったけど、恋愛にどんな関係が?* 心臓って、止まったらどうやって戻るの?* スズキは心臓が止まったことがある?
楽曲をお借りしました
* クラシック名曲サウンドライブラリー 様* ポケットサウンド 様* 音logic 様* 効果音工房 様* 音の素材屋さん【DJやーまん】 様* 無料効果音で遊ぼう! 様* VSQplus 様* ニコニ・コモンズ よんまんよんD 様* おかべ 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:すみかわ(@SUMiKAWA8v)
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contact
Sat, 24 Aug 2024 - 38min - 56 - 小酒井不木『恋愛曲線』1
親友「A君」の結婚式に、お祝いのメッセージを送る「僕」。この手紙と一緒にとびきりの贈り物「恋愛曲線」を届けるといい、その説明をはじめますが……。
僕とA君と「雪江さん」の三角関係で生まれる、ハート・ラブの極致「恋愛曲線」とは……!?
医学者でもあった小酒井不木が描いた、いまだかつてないラブ・ストーリー、開幕!
本編:約13分
出演
加賀美もちこ
トーク
梅田拓のあのえる
トークトピック
* 恋愛曲線って、結局なに?* もちこの演技がすごい。* BGMが派手!?* 登場人物の人物像と相関図を整理してみよう。* この手紙が結婚式に届いたら、どうする?
楽曲をお借りしました
* クラシック名曲サウンドライブラリー 様* ポケットサウンド 様* 音logic 様* 効果音工房 様* 音の素材屋さん【DJやーまん】 様* 無料効果音で遊ぼう! 様* VSQplus 様* ニコニ・コモンズ よんまんよんD 様* おかべ 様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ メインビジュアル:すみかわ(@SUMiKAWA8v)
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contact
Sat, 17 Aug 2024 - 27min - 55 - 【トーク】おたより紹介&文学フリマ告知
今回はトーク回。なななんと「ののラジオ」宛に、おたよりをいただきました!
それも件名に「ありがとうございます」と……いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。「ののラジオ」はいつでもインターネットの暗闇に球を投げ込んでおります故、リスナーさんのお声・お姿には、一同伏して涙します。
伏して涙していますが、レスポンスは遅いです。すみません。
そしてそして。まさしくリスナーさんとお会いできたイベント〈文学フリマ東京〉に、今年もエントリーすることが決まりました!
またぜひ……今後とも、よろしくお願いいたします。
* てらさんから、おたよりをいただきました!(息子さん、すごい…!)* トモダチのみなさんからのおたより、お待ちしております!※特に、谷崎潤一郎の引越し履歴に詳しい方* 2024年12月1日の文学フリマ東京39に出展する、かも!(エントリー中)※9月ごろTwitter、Podcastで正式告知予定* 栗田ばねもブースをだすかも
関連リンク
文学フリマ東京39https://bunfree.net/event/tokyo39/
Twitterhttps://x.com/gekidan_nono
おたよりフォームhttps://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 03 Aug 2024 - 25min - 54 - 再配信:【トーク】技術トーーーク 第1回
※はじめにリリースした時、第1回の音源が途中で切れてしまっていたことに気づきました。上書きしましたが一部の配信サービスでは音源が置き換わっていないようなので、再配信いたします。
劇団ののも、もうかれこれ5〜6年ほど活動してまいりました。(記憶が定かではありません。)
文学フリマにも初進出した今年、「ここらで少し、過去を振り返ってみよう!」ということで、メンバーによる、劇団ののの製作裏話・思い出話をお届けします。
題して、「技術トーク」シリーズ。3回に分けて、「第1回:編集」「第2回:収録」「第3回:演技」というテーマに沿って雑談を繰り広げます。
第1回は、編集経験者を中心に、編集作業の裏話をします。
* 役者のみなさんは、編集した音源を聞いてイメージ通りだったのかな?* 1番時間がかかるBGM探し。みんなどうやって探してる?* ついに救世主、作曲家さんが現れた!* 同じく大変な、効果音・環境音探し。あの効果音、実は、全然違う音を使って表していた!* 明治時代にどんな音が鳴っていたのか、よくわからない。* 最近は音がリアルなゲームが台頭。時代は没入感なのか?* 聴いてくださっている方はどんなヘッドホンで聞いてくださっているのだろうか。* みんなの思い出の名場面。あの編集がよかった!Sat, 17 Feb 2024 - 1h 07min - 53 - 【トーク】技術トーーーク 第3回後編
劇団ののも、もうかれこれ5〜6年ほど活動してまいりました。(記憶が定かではありません。)
文学フリマにも初進出した今年、「ここらで少し、過去を振り返ってみよう!」ということで、メンバーによる、劇団ののの製作裏話・思い出話をお届けします。
題して、「技術トーク」シリーズ。3回に分けて、「第1回:編集」「第2回:収録」「第3回:演技」というテーマに沿って雑談を繰り広げます。
2024年1発目の配信となる第3回は、作品選び・配役選び・稽古場・演技などについて裏話をします! 盛り上がって長くなったため前半・後半の2回に分けてお送りします。
編集担当者が1月中は聴力が不調だったため編集が遅れたのでオープニングがお正月めいています。(現在、耳は回復しております。)旧正月だと思っていただければ…。
* 関西支部のもちこさんが収録に対面参加。* 題材の作品ってどうやって選んでいるの?* 青空文庫の著作権切れ作品をチェック。* 著作権保護期間とは? TPP? PPAP?* 季節感を考えたり、閲覧数狙いの下心で有名作品をやったり。リクエストに応えたこともある。* アイディアばかり膨らむけどなかなか完遂しない我ら。* 次は谷崎潤一郎やります。* やたらと持ち込み企画が多い「もちこみ王」の加賀美もちこさんに、どういう気持ちなのか、インタビュー。Sat, 17 Feb 2024 - 36min - 52 - 【トーク】技術トーーーク 第3回前編
劇団ののも、もうかれこれ5〜6年ほど活動してまいりました。(記憶が定かではありません。)
文学フリマにも初進出した今年、「ここらで少し、過去を振り返ってみよう!」ということで、メンバーによる、劇団ののの製作裏話・思い出話をお届けします。
題して、「技術トーク」シリーズ。3回に分けて、「第1回:編集」「第2回:収録」「第3回:演技」というテーマに沿って雑談を繰り広げます。
2024年1発目の配信となる第3回は、作品選び・配役選び・稽古場・演技などについて裏話をします! 盛り上がって長くなったため前半・後半の2回に分けてお送りします。
編集担当者が1月中は聴力が不調だったため編集が遅れたのでオープニングがお正月めいています。(現在、耳は回復しております。)旧正月だと思っていただければ…。
* 関西支部のもちこさんが収録に対面参加。* 題材の作品ってどうやって選んでいるの?* 青空文庫の著作権切れ作品をチェック。* 著作権保護期間とは? TPP? PPAP?* 季節感を考えたり、閲覧数狙いの下心で有名作品をやったり。リクエストに応えたこともある。* アイディアばかり膨らむけどなかなか完遂しない我ら。* 次は谷崎潤一郎やります。* やたらと持ち込み企画が多い「もちこみ王」の加賀美もちこさんに、どういう気持ちなのか、インタビュー。Sat, 17 Feb 2024 - 51min - 51 - 【トーク】技術トーーーク 第2回
劇団ののも、もうかれこれ5〜6年ほど活動してまいりました。(記憶が定かではありません。)
文学フリマにも初進出した今年、「ここらで少し、過去を振り返ってみよう!」ということで、メンバーによる、劇団ののの製作裏話・思い出話をお届けします。
題して、「技術トーク」シリーズ。3回に分けて、「第1回:編集」「第2回:収録」「第3回:演技」というテーマに沿って雑談を繰り広げます。
第2回は、収録時の苦労話・使用機材などをお話しします。
* どんな施設を利用している?* 宅録は雑音との戦いだ!* 音楽練習室は、共鳴するドラムセットとの戦いだ!* 対面収録、オンライン収録(Skype)、ハイブリッド収録などを組み合わせています。* どんなマイクを使っている? * (斬新ですが、途中で田島くんが用事があって退席します、温かい気持ちでご容赦ください。)Sun, 31 Dec 2023 - 43min - 50 - 【トーク】技術トーーーク 第1回
劇団ののも、もうかれこれ5〜6年ほど活動してまいりました。(記憶が定かではありません。)
文学フリマにも初進出した今年、「ここらで少し、過去を振り返ってみよう!」ということで、メンバーによる、劇団ののの製作裏話・思い出話をお届けします。
題して、「技術トーク」シリーズ。3回に分けて、「第1回:編集」「第2回:収録」「第3回:演技」というテーマに沿って雑談を繰り広げます。
第1回は、編集経験者を中心に、編集作業の裏話をします。
* 役者のみなさんは、編集した音源を聞いてイメージ通りだったのかな?* 1番時間がかかるBGM探し。みんなどうやって探してる?* ついに救世主、作曲家さんが現れた!* 同じく大変な、効果音・環境音探し。あの効果音、実は、全然違う音を使って表していた!* 明治時代にどんな音が鳴っていたのか、よくわからない。* 最近は音がリアルなゲームが台頭。時代は没入感なのか?* 聴いてくださっている方はどんなヘッドホンで聞いてくださっているのだろうか。* みんなの思い出の名場面。あの編集がよかった!Sat, 23 Dec 2023 - 1h 07min - 49 - 海野十三『十年後のラジオ界』
まるで現代のお笑い芸人が掛け合いをしているのかと錯覚してしまう、軽妙な、漫才のような会話。この作品の売り文句はなんと「科学コント」。
科学技術の進歩が目覚ましい当時、彼らは、「今後、ラジオがどうなっていくのか?」というテーマで語り合っています。
現代のわたしたちから見ると、どうでしょうか。彼らが想像した未来は実現したのか。それとも?
劇団ののでは、ラジオ風の味付けをして、お送りいたします。
本編:約8分
出演
栗田ばね梅田拓
トーク
栗田ばね梅田拓のあのえる
楽曲をお借りしました
* JuliusH「Two Grands – Piano Bar Music – Jazz」(pixabay)* JuliusH「Let’s have a Break – Piano & Bass – Jazz Improvisation」(pixabay)* JuliusH「Broadway Walk – Big Band Music」(pixabay)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 02 Dec 2023 - 49min - 48 - 【トーク】文学フリマに出店しました・後編
今回は作品を読まないトーク回です。2023年6月に開催された文学フリマに出店したときのエピソードをふりかえりました。
主なトピック
* みんなで、買ったものを紹介しよう* 校閲本* 芥川作品の舞台の方* 編み物の本* 映画本* 国立国会図書館本* 大谷壮一文庫* ジョージア* カバーボーイズ* 鉄工所ポエム* 栗田ばねのnoteの宣伝* 次回の参加予定* 次回グッズ製作の妄想* 仮想的企画希望
補足
栗田ばねによる補足です。
※3)『ポエム鉄工所』、わかってないリアクションが混じってますが「っていう設定」と一応言っておりました。
関連リンク
トークのなかでご紹介した方々のリンクの一覧です。
* 文学フリマ* 栗田ばね 文学フリマで買った本ブログ* 校閲本 音引屋様X* 芥川作品などを舞台化されている Office8次元様* 編み物本 明日天気堂様 横山起也『どこにもない編み物研究室』* 映画本 亀石みゆき様X* 国会図書館本 くむ組む様* 大宅壮一文庫様X* ジョージア本 地下鉄ペチカ様X* カバーボーイズ ragan様* 鉄工所ポエム 御神楽涼庵様X
出演
* 梅田拓* 栗田ばね* スズキヨシコ* 田島裕人* のあのえる
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟
感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!Sat, 28 Oct 2023 - 27min - 47 - 【トーク】文学フリマに出店しました・前編
今回は作品を読まないトーク回です。2023年6月に開催された文学フリマに出店したときのエピソードをふりかえりました。
主なトピック
* 収録のしかたを変えてみました* 文学フリマとは?* ことの発端* 栗田ばねの初参加時の思い出* 劇団ののの商品紹介* 栗田ばねの商品紹介* 人が増えるたびに拍手する!文学フリマのあたたかい文化* 出店者どうしのコミュニケーション
補足
栗田ばねによる補足です。
※1)コミケと文学フリマの違いについて…コミケはコミックだけ、みたいな話し方してしまいましたが、コミケにも「小説」「評論」「ゲーム」「雑貨」などの出店がございます。失礼しました。https://ja.wikipedia.org/?curid=1263317
※2)ブース数について。3000~4000とかフカしてしまいましたが、われわれの参加した「文学フリマ東京36」(2023年5月21日(日))は、【ブース数:1601】(※2ブース使いのサークルもあるので、出店数は1435)でした。2倍くらいいうてしまいました。すみません。来場者は10,780人(出店者: 2,327人 & 一般来場者: 8,453人の合算)。ちなみにコミケのほうの規模をいうと、2023年8月12~13日のコミケ(第102回)は【参加サークル:21000】来場者、各日13,000人ずつ(※たぶん一般来場者のみで)だったそうです。https://www.comiket.co.jp/info-a/C102/C102AfterReport.html
出演
* 梅田拓* 栗田ばね* スズキヨシコ* 田島裕人* のあのえる
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟
感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!Sat, 21 Oct 2023 - 27min - 46 - 森鴎外『高瀬舟縁起』
これは、森鴎外がなぜ「高瀬舟」を書いたのかという大変短い解説文です。高瀬舟は、江戸時代の随筆集「翁草」に着想を得て書かれた短編小説で、元は、淡々と同心が見聞きしたことを書き記したもの。鴎外は、「その中に二つの大きい問題が含まれていると思った」と語ります。鴎外が大きく着目して、臨場感溢れるドラマに残した2つのテーマとは?
本編:約6分
出演
栗田ばね
トーク
栗田ばねスズキヨシコのあのえる
音源素材をお借りしました
* ZapSplat 様
ほか
Over Under by Kevin MacLeodLink: https://incompetech.filmmusic.io/song/4184-over-underLicense: https://filmmusic.io/standard-licenseSat, 22 Jul 2023 - 16min - 45 - 新美南吉『ごんぎつね』2
「ごんぎつね」「てぶくろを買いに」など、わたしたちは小さい頃から狐が登場するお話に親しんできました。かつて狐は、人間の近くで暮らし、語られてきました。今では身近に語られることの減った狐ですが、日本人はどのように狐を語ってきたのでしょうか。きつねの登場するお話をいろいろ集めてみました(比べるためにたぬきも入れてみました)。お話から、どんな狐の姿が見えてくるでしょうか。
作品紹介
山からふらりと村に来ては、人間にいたずらばかりしていた、きつねのごん。ある雨上がりの秋の日、村の若者、兵十が川でとったうなぎを盗んだごん。しかし後日、兵十のお母さんが亡くなったことを知ってから、ひとりぼっちの兵十に親近感を持ち、家の中にこっそりと、栗やきのこを届けるようになります。小学校の教科書で何十年も愛読されてきたごんぎつね。劇団ののでは、今一度、ごんは人間とは生きる場所を異にし、大自然に生きる野生のきつねであることを実感しつつ、あえてのBGMなし、環境音のみで、ごんの視点から物語を追うことに挑戦しました。
本編:約7分
出演
加賀美もちこ田島裕人栗田ばね梅田拓のあのえる
トーク
梅田拓田島裕人加賀美もちこスズキヨシコのあのえる
音源素材をお借りしました
* ポケットサウンド/効果音素材 様
ほか
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contact
2023年5月21日 音声ファイルへのリンクを修正しました。Sat, 26 Nov 2022 - 38min - 44 - 森鴎外『高瀬舟』
時は寛政の頃、ところは京都。桜散る春の夕、島流しの刑になった罪人を運ぶ高瀬舟に一風変わった男が乗せられる。およそ罪人らしからぬ清々しい表情に穏やかな態度を不思議に思った護送役の庄兵衛は、思わず何を思っているのか尋ねると、罪人喜助は身の上に起きたことを語り始める。
安楽死や貧困問題など、未だに誰も答えを出せない問いを時代を超えて投げかけてくる森鴎外の作品。法学専攻の学生さんからのリクエストにお応えして読みました!
本編:約33分
出演
栗田ばね田島裕人梅田拓加賀美もちこ
トーク
梅田拓田島裕人加賀美もちこのあのえる
音源素材をお借りしました
* ZapSplat 様* 音人 様* 効果音辞典 様
ほか
Mesmerize by Kevin MacLeod Link: https://incompetech.filmmusic.io/song/4994-mesmerize License: https://filmmusic.io/standard-license
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 18 Mar 2023 - 1h 08min - 43 - 新美南吉『ごんぎつね』1
「ごんぎつね」「てぶくろを買いに」など、わたしたちは小さい頃から狐が登場するお話に親しんできました。かつて狐は、人間の近くで暮らし、語られてきました。今では身近に語られることの減った狐ですが、日本人はどのように狐を語ってきたのでしょうか。きつねの登場するお話をいろいろ集めてみました(比べるためにたぬきも入れてみました)。お話から、どんな狐の姿が見えてくるでしょうか。
作品紹介
山からふらりと村に来ては、人間にいたずらばかりしていた、きつねのごん。ある雨上がりの秋の日、村の若者、兵十が川でとったうなぎを盗んだごん。しかし後日、兵十のお母さんが亡くなったことを知ってから、ひとりぼっちの兵十に親近感を持ち、家の中にこっそりと、栗やきのこを届けるようになります。小学校の教科書で何十年も愛読されてきたごんぎつね。劇団ののでは、今一度、ごんは人間とは生きる場所を異にし、大自然に生きる野生のきつねであることを実感しつつ、あえてのBGMなし、環境音のみで、ごんの視点から物語を追うことに挑戦しました。
本編:約14分
トークトピック
* 茂平って誰?* ごんはどうしてひとりぼっちなの?* 自然描写が素敵!* ごんのいたずらは度が過ぎる* 行商人といえば栗田ばね!* 六地蔵から眺めるシーン、どんな位置関係?
※トーク中、「ハラヅツミ」という表現がありますが、正しくは「ハラツヅミ(腹鼓)」です。
出演
加賀美もちこ田島裕人栗田ばね梅田拓
トーク
梅田拓加賀美もちこスズキヨシコ
音源素材をお借りしました
* ポケットサウンド/効果音素材 様
ほか
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 15 Oct 2022 - 41min - 42 - 蔵原伸二郎『狐』
【作品紹介】
どこか荒寥とした大きなスケールでありつつ繊細な風景描写。その広大な自然環境の中に溶け込むように存在する狐たちの姿。狐は、鶏を狩り、人間に狩られ、身ごもる野生の生き物でありながら、その枠を超えて光、影、石、風、宇宙になることもでき、人間の魂を宿らせることもできる無限の存在なのだ。
6篇の詩それぞれのイメージを話し合い、それを元に読み方やBGMを変えてみました。
本編:約9分
【トークトピック】
・声に出して読みやすい文体
・詩を味わえるようになりました
・いろいろな声で読む
・狐と精神世界でつながる
・お手本はカメラのCM!?(OLYMPUS、NIKON、CANON)
【出演】
田島裕人
【トーク】
田島裕人
のあのえる
スズキヨシコ
【音源素材をお借りしました】
Kevin MacLeod様
https://incompetech.filmmusic.io/
ゆうり(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile209.html
Village Dawn by Kevin MacLeod
Link: https://incompetech.filmmusic.io/song/4586-village-dawn
License: https://filmmusic.io/standard-license
Reaching Out by Kevin MacLeod
Link: https://incompetech.filmmusic.io/song/4265-reaching-out
License: https://filmmusic.io/standard-license
Promising Relationship by Kevin MacLeod
Link: https://incompetech.filmmusic.io/song/4246-promising-relationship
License: https://filmmusic.io/standard-license
Umbrella Pants by Kevin MacLeod
Link: https://incompetech.filmmusic.io/song/4559-umbrella-pants
License: https://filmmusic.io/standard-license
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエストは、メール(radio@gekidannono.com)またはフォームからどうぞ!Sat, 14 Aug 2021 - 39min - 41 - 田中貢太郎『狸と同棲する人妻』『狸と俳人』Sat, 28 Aug 2021 - 35min
- 40 - 新美南吉『手袋を買いに』
【作品紹介】
森で暮らす、きつねの親子。雪が降り、ぼうやは外に出ておおはしゃぎですが、小さなこぎつねの手は、冷たくなってしもやけになりそう。
親子は手袋を買うために、人間の住む町まで歩き始めました。
人間はやさしい? それとも、おそろしい…?
きつねのぼうやの、ドキドキするはじめてのおつかいの物語。小さなお子さんでも楽しめる童話です。
本編:16分
【出演】
のあのえる
スズキヨシコ
加賀美もちこ
【トーク】
のあのえる
スズキヨシコ
加賀美もちこ
【音源をお借りしました】
REV(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile065.html
しゃろう(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile106.html
鷹尾まさき(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile067.html
すもち(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile374.html
JoMa(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile303.html
蒲鉾さちこ(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile423.html
もっぴーさうんど(DOVA-SYNDROME)様
https://dova-s.jp/_contents/author/profile060.html
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエストは、メール(radio@gekidannono.com)またはフォームからどうぞ!Sat, 31 Jul 2021 - 37min - 39 - 土田耕平『狐に化かされた話』
「ごんぎつね」「てぶくろを買いに」など、わたしたちは小さい頃から狐が登場するお話に親しんできました。かつて狐は、人間の近くで暮らし、語られてきました。今では身近に語られることの減った狐ですが、日本人はどのように狐を語ってきたのでしょうか。きつねの登場するお話をいろいろ集めてみました(比べるためにたぬきも入れてみました)。お話から、どんな狐の姿が見えてくるでしょうか。
作品紹介
ある月の夜、太郎は寝る前におばあさんに物語を聞かせてもらいました。それは、おばあさんが若い頃のこと。村の女たちは夕飯が終わると、連れ立って、田んぼから湧き出る温泉に出かけるのでした。ある同じような月の晩、いつものように湯に入った帰り道、急に大きな川が現れたり、雷雨が来たり、次々と不思議な現象が起きます。女たちを助けに現れたのは……!? 幻想的な風景と、ミステリアスな展開が印象的な、寝る前にぴったりのお話です。
本編:約12分
出演者
加賀美もちこ
トーク
加賀美もちこスズキヨシコのあのえる
音源素材をお借りしました
* H/MIX GALLERY様* ゆうり(DOVA-SYNDROME)様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactTue, 04 May 2021 - 42min - 38 - 小川未明『ものぐさなきつね』
間が空いてしまいましたが、引き続き狐シリーズをお送りします。
作品紹介
夜空に輝く星にとって、元気にいっぱいに鳴くニワトリは、唯一の話し相手でした。地上で起きたことを賑やかに報告してくれていたニワトリは、冬になると小屋に入れられてしまい、星は、春が来るまでしばらく一人ぼっちになってしまいました。ある白銀の夜、森から出て来た狐が歩いているのを見つけた星は、ニワトリの危険を察知します。さて、どうなるのか?
本編:約10分
出演者
スズキヨシコ
トーク
スズキヨシコ梅田拓
音源素材をお借りしました
Tenkichi(DOVA-SYNDROME)様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 30 Jan 2021 - 20min - 37 - 林芙美子『狐物語』
「ごんぎつね」「てぶくろを買いに」など、わたしたちは小さい頃から狐が登場するお話に親しんできました。かつて狐は、人間の近くで暮らし、語られてきました。今では身近に語られることの減った狐ですが、日本人はどのように狐を語ってきたのでしょうか。きつねの登場するお話をいろいろ集めてみました(比べるためにたぬきも入れてみました)。お話から、どんな狐の姿が見えてくるでしょうか。
作品紹介
好奇心いっぱいの狐の子、六兵衛は、ある日、山から下りて人里を探検してみた。人間の子ども、牛やにわとりなどに出会い、興味しんしんの六兵衛だったが、突然、人間の大人につかまり、木箱に閉じこめられてしまう。
「狐はウソをついたり、人を化かしたりするズルい生き物」というお話が多い中、この童話は、狐や牛の目を通して、「果たして本当にそうかな?」と問いかけて来るようです。
出演者
田島裕人
トーク
田島裕人梅田拓栗田ばねスズキヨシコ
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 09 Jan 2021 - 41min - 36 - 土田耕平『狐の渡』
「ごんぎつね」「てぶくろを買いに」など、わたしたちは小さい頃から狐が登場するお話に親しんできました。かつて狐は、人間の近くで暮らし、語られてきました。今では身近に語られることの減った狐ですが、日本人はどのように狐を語ってきたのでしょうか。きつねの登場するお話をいろいろ集めてみました(比べるためにたぬきも入れてみました)。
お話から、どんな狐の姿が見えてくるでしょうか。
作品紹介
川の向こう岸に渡りたくて困っていた旅人の元に、コン助と名乗る美しい子どもの船頭が乗った船が通り掛かりました。船を上手に操る子どもの尻の辺りから尻尾が生えているのを見た旅人は……!?
江戸時代には、橋を架けられない幅の広い川に、交通手段として渡し船を利用しました。そんな渡し船と、渡った先の宿で起きた、ちょっと愉快な、狐と人間の化かし合いのお話です。
本編:5分
出演者
梅田拓
トーク
梅田拓栗田ばねスズキヨシコSat, 19 Dec 2020 - 27min - 35 - 横光利一『蛾はどこにでもいる』2
※原作は旧仮名遣いのため題名は『蛾はどこにでもゐる』
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。今回は全2話中の第2話です。
作品紹介
妻を看取り、喪失感に捕らわれ、傷心の主人公。妻の実家では居たたまれず、恩師の元で隠遁生活を送る。気晴らしに出掛けた先や、食事の最中、ふと何気なく気付くと、彼の周りにはいつも、一匹の白い蛾が飛んでいた。彼は次第に、蛾を死んだ妻だと思い、不思議な親しみを感じるようになる。そんなある日、彼の文学のファンだという女性が訪ねて来るのだが……。横光利一が闘病の末に妻を亡くした経験に着想を得た、自伝的小説です。本編:約15分
出演者
栗田ばね
トーク
栗田ばねスズキヨシコのあのえる
音素材をお借りしました
NCNMusic様
クラシック名曲サウンドライブラリー様
MIDI CLASSICS GALLERY様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 05 Dec 2020 - 30min - 34 - 横光利一『蛾はどこにでもいる』1
※原作は旧仮名遣いのため題名は『蛾はどこにでもゐる』
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。今回は全2話中の第1話です。
作品紹介
妻を看取り、喪失感に捕らわれ、傷心の主人公。妻の実家では居たたまれず、恩師の元で隠遁生活を送る。気晴らしに出掛けた先や、食事の最中、ふと何気なく気付くと、彼の周りにはいつも、一匹の白い蛾が飛んでいた。彼は次第に、蛾を死んだ妻だと思い、不思議な親しみを感じるようになる。そんなある日、彼の文学のファンだという女性が訪ねて来るのだが……。横光利一が闘病の末に妻を亡くした経験に着想を得た、自伝的小説です。本編:約16分
出演者
栗田ばね
トーク
栗田ばねスズキヨシコのあのえる
音素材をお借りしました
NCNMusic様
クラシック名曲サウンドライブラリー様
MIDI CLASSICS GALLERY様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactTue, 01 Dec 2020 - 30min - 33 - 横光利一『慄える薔薇』2
※原作は旧仮名遣いのため題名は『慄へる薔薇』
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 『慄える薔薇』は、妻がまだ健康でだったころのエピソードです。今回は全2話中の第2話です。
作品紹介
貧しいながらも、郊外の庭付きの家に引っ越した、若い画家の卵と、その新妻。夫は、妻に苦労を掛けていることを身にしみて知っており、後ろめたさを感じているが、甲斐甲斐しく家事をして支えてくれる様子に、かえって素直になることができず、軽口ばかり叩いていた。そんな中、彼の絵が展覧会で取り上げられ、絵を見た女性からファンレターが送られてくる。芸術とは何か、芸術で出世してゆくこととは何か……静かな風景と静かな言葉のやりとりの中に、熱く強い葛藤と愛情が紡がれる。本編:約22分
出演者
梅田拓スズキヨシコのあのえる
トーク
梅田拓スズキヨシコのあのえる
音素材をお借りしました
魔王魂様すもち様(DOVA-SYNDROME)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 14 Nov 2020 - 37min - 32 - 横光利一『慄える薔薇』1
※原作は旧仮名遣いのため題名は『慄へる薔薇』
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 『慄える薔薇』は、妻がまだ健康でだったころのエピソードです。今回は全2話中の第1話です。
作品紹介
貧しいながらも、郊外の庭付きの家に引っ越した、若い画家の卵と、その新妻。夫は、妻に苦労を掛けていることを身にしみて知っており、後ろめたさを感じているが、甲斐甲斐しく家事をして支えてくれる様子に、かえって素直になることができず、軽口ばかり叩いていた。そんな中、彼の絵が展覧会で取り上げられ、絵を見た女性からファンレターが送られてくる。芸術とは何か、芸術で出世してゆくこととは何か……静かな風景と静かな言葉のやりとりの中に、熱く強い葛藤と愛情が紡がれる。本編:約16分
出演者
梅田拓スズキヨシコのあのえる
トーク
梅田拓スズキヨシコのあのえる
音素材をお借りしました
魔王魂様すもち様(DOVA-SYNDROME)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 07 Nov 2020 - 28min - 31 - 横光利一『妻』
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 「横光利一が愛した妻」シリーズでは、利一とその妻の夫婦関係の歩みに焦点を当てて読みを深めます。
作品紹介
郊外の庭付きの家に住む、若夫婦。新婚の頃は夫にただ従順で心配ばかりしていた妻も、今では小気味良い皮肉を返すほどに余裕が生まれた。こうして夫婦のステージは少しずつ変化していく。庭でメスに食われるカマキリのオスを見つけ、そこに自らの最終段階を重ね、むしろ清々しくすらな感じる夫。庭仕事をする女中の老婆が良い味を出している。『春は馬車に乗って』をより楽しむための、ステップとなる小作品です。本編:約12分
出演者
のあのえる
トーク
のあのえるスズキヨシコ
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 14 Jun 2020 - 31min - 30 - 横光利一『春は馬車に乗って』3
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 『春は馬車に乗って』は、妻との闘病生活を描いた、最初の作品です。3回に渡って配信します。
作品紹介
肺病による咳に苦しみ、床に伏せる妻と、そして自宅で仕事をしつつ甲斐甲斐しく看病する夫。闘病とは何か、死とは何か、夫婦の愛とは何か。やがて来る別れを前に、2人は時に責め合い、時に寄り添いながら、それぞれの真理を求め続ける。実際に若くして妻を亡くした横光利一の自伝的小説です。心をえぐるような鮮やかな言葉の押収は、時代を超えて色褪せることなく、現代人の我々に、死と向き合うヒントを与えてくれます。本編:約15分
出演者
梅田拓溝端育和加賀美もちこ田島裕人
トーク
加賀美もちこのあのえる
音素材をお借りしました
H/MIX GALLERY 秋山裕和様JoMa’s healing/DOCA-SYNDROME様魔王魂様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 22 Mar 2020 - 34min - 29 - 横光利一『春は馬車に乗って』2
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 『春は馬車に乗って』は、妻との闘病生活を描いた、最初の作品です。3回に渡って配信します。
作品紹介
肺病による咳に苦しみ、床に伏せる妻と、そして自宅で仕事をしつつ甲斐甲斐しく看病する夫。闘病とは何か、死とは何か、夫婦の愛とは何か。やがて来る別れを前に、2人は時に責め合い、時に寄り添いながら、それぞれの真理を求め続ける。実際に若くして妻を亡くした横光利一の自伝的小説です。心をえぐるような鮮やかな言葉の押収は、時代を超えて色褪せることなく、現代人の我々に、死と向き合うヒントを与えてくれます。本編:約12分
出演者
梅田拓溝端育和加賀美もちこ田島裕人
トーク
梅田拓溝端育和スズキヨシコ
音素材をお借りしました
H/MIX GALLERY 秋山裕和様JoMa’s healing/DOCA-SYNDROME様魔王魂様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 15 Mar 2020 - 39min - 28 - 国木田独歩『竹の木戸』下
2020年3月10日 配信ファイルを修正しました。
★劇団ののが心をこめて、編集しました★*明治時代の言葉が分かりにくなという方に…語彙解説付き!*ストーリーの背景をもっと知りたいという方に…のの流解説付き!*朗読してみたいなという方に…読んでみた稽古場からのコメント付き!
【作品紹介】裕福な大庭家と、隣に引っ越して来た貧しい植木屋夫婦。井戸を共有するため両家の境の生け垣に竹の木戸が作られ、不思議な交流が始まった。秋冬の寒さが深まり炭の価格が高騰する中、大庭家の炭が盗まれる事件が起きる。静かに事を見守る大庭家の主人=真蔵、植木屋の妻を犯人だと疑う女中=お徳、涙ながら夫に貧乏生活のつらさを訴える植木屋の妻=お源、それでも変わらない植木屋=磯吉……生活必需品の炭を巡り、日常生活と人間関係が、少しずつその均衡を崩してゆく。
【出演】
ナレーション:戸塚 駿介
お源:Caori大庭 真蔵:梅田 拓お徳:吉田 素子磯吉:栗田 ばね(ピーチ)お清:スズキ ヨシコ老母:和華細君:のあ のえる増屋の御用聞:中馬 智広(ざ・えんど/シンプルな羊)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟■ 機材提供:増澤 茜
【テキスト】音声と共に→朗読用テキスト←もぜひご覧ください!
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク・テキスト等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!『竹の木戸』プロジェクトページ
感想・作品のリクエスト等はこちらから!
Thu, 22 Mar 2018 - 47min - 27 - 横光利一『春は馬車に乗って』1
小説家・横光利一は、若くして最愛の妻・きみを亡くしました。きみの生前から死後にわたり、利一は繰り返し自分と妻をモデルにした小説を書きました。 『春は馬車に乗って』は、妻との闘病生活を描いた、最初の作品です。3回に渡って配信します。
作品紹介
肺病による咳に苦しみ、床に伏せる妻と、そして自宅で仕事をしつつ甲斐甲斐しく看病する夫。闘病とは何か、死とは何か、夫婦の愛とは何か。やがて来る別れを前に、2人は時に責め合い、時に寄り添いながら、それぞれの真理を求め続ける。実際に若くして妻を亡くした横光利一の自伝的小説です。心をえぐるような鮮やかな言葉の押収は、時代を超えて色褪せることなく、現代人の我々に、死と向き合うヒントを与えてくれます。本編:約20分
出演者
梅田拓溝端育和加賀美もちこ田島裕人
トーク
のあのえる梅田拓栗田ばね(ピーチ)田島裕人
音素材をお借りしました
H/MIX GALLERY 秋山裕和様JoMa’s healing/DOCA-SYNDROME様魔王魂様
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 08 Mar 2020 - 45min - 26 - 江戸川乱歩『指環』B面
今回は、江戸川乱歩の『指環』です。全編セリフのみで書かれたミステリー…なのですが、稽古のなかで、ちょっと分かりにくくない?という話になり、劇団ののリライト版も作ってしまいました。ののver.は、分かりやすくなっているのか、それとも、やはり日本の探偵小説の父には敵わないのか! ぜひ、聴き比べてみてください。B面では、栗田ばねがA、田島裕人がBを演じます。
作品紹介
とある列車の中。1人の男Aが、もう1人のBに話しかける。以前も会ったことがあるというこの2人。前回はちょうど、車内で指環がすられる事件があり、Bが疑いを掛けられた時だった。その事件の裏側に隠された真実とトリック、そしてAとBの正体とは……? ミステリー作家、江戸川乱歩が初めて、セリフを台本形式に書いた短編。落語のような、丁々発止の「べらんめえ調」が小気味好い! より分かりやすさを追求した劇団ののオリジナル版と、キャスト入れ替えによる、全4バージョンをお楽しみください。
出演者
栗田ばね田島裕人
トーク
栗田ばね田島裕人
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 22 Dec 2019 - 42min - 25 - 江戸川乱歩『指環』A面
今回は、江戸川乱歩の『指環』です。全編セリフのみで書かれたミステリー…なのですが、稽古のなかで、ちょっと分かりにくくない?という話になり、劇団ののリライト版も作ってしまいました。ののver.は、分かりやすくなっているのか、それとも、やはり日本の探偵小説の父には敵わないのか! ぜひ、聴き比べてみてください。A面では、田島裕人がA、栗田ばねがBを演じます。
作品紹介
とある列車の中。1人の男Aが、もう1人のBに話しかける。以前も会ったことがあるというこの2人。前回はちょうど、車内で指環がすられる事件があり、Bが疑いを掛けられた時だった。その事件の裏側に隠された真実とトリック、そしてAとBの正体とは……? ミステリー作家、江戸川乱歩が初めて、セリフを台本形式に書いた短編。落語のような、丁々発止の「べらんめえ調」が小気味好い! より分かりやすさを追求した劇団ののオリジナル版と、キャスト入れ替えによる、全4バージョンをお楽しみください。
出演者
田島裕人栗田ばね
トーク
栗田ばねスズキヨシコ
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 22 Dec 2019 - 33min - 24 - 芥川龍之介『秋』第4話
劇団ののと読む第2シーズン、芥川龍之介集の第3弾は、少し長めのお話です。
少し間が空いてしまいましたが、今回は全4話のうち、第4話、最終話をお送りします。
【作品紹介】
時は浪漫溢れる大正時代。文学の才能があると評判の信子は、文壇を志す幼馴染の従兄=俊吉といい仲だと噂されていた。ところが信子は大学卒業後、突然サラリーマンの男と結婚し、東京の実家を離れ、大阪へ。兼ねてから俊吉に恋心を抱いていた信子の妹=照子は、姉に後ろめたさと感謝を感じつつも、晴れて俊吉と結ばれ、東京にて新婚生活を始める。妹からの強い信望を心の支えに、平凡な夫との結婚生活をやり過ごしていた信子だが、俊吉と文学への想いが再び燻り出し……4人の男女が紡ぐ、儚く、歯痒い心と言葉のやりとり。
【出演】
ナレーション:吉田素子
信子:Caori
照子:スズキヨシコ
夫:梅田拓
俊吉:戸塚駿介
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sat, 09 Nov 2019 - 22min - 23 - 芥川龍之介『秋』第3話
劇団ののと読む第2シーズン、芥川龍之介集の第3弾は、少し長めのお話です。
少し間が空いてしまいましたが、今回は全4話のうち、第3話をお送りします。
【作品紹介】
時は浪漫溢れる大正時代。文学の才能があると評判の信子は、文壇を志す幼馴染の従兄=俊吉といい仲だと噂されていた。ところが信子は大学卒業後、突然サラリーマンの男と結婚し、東京の実家を離れ、大阪へ。兼ねてから俊吉に恋心を抱いていた信子の妹=照子は、姉に後ろめたさと感謝を感じつつも、晴れて俊吉と結ばれ、東京にて新婚生活を始める。妹からの強い信望を心の支えに、平凡な夫との結婚生活をやり過ごしていた信子だが、俊吉と文学への想いが再び燻り出し……4人の男女が紡ぐ、儚く、歯痒い心と言葉のやりとり。
【出演】
ナレーション:吉田素子
信子:Caori
照子:スズキヨシコ
夫:梅田拓
俊吉:戸塚駿介
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sat, 02 Nov 2019 - 24min - 22 - 宮沢賢治『注文の多い料理店』
宮沢賢治の代表作、注文の多い料理店に挑戦しました。なんとなくストーリーを知っているかもしれませんが、初めて読む気持ちで、ドキドキしながら読んでみてください。ちょっと不思議で、とっても怖いお話ではありませんか?
作品紹介
2人の紳士が、狩猟を楽しみに山を訪れた。彼らは東京からやってきており、恰幅が良く、身なりや装備も立派な様子だ。しかし、突如、連れて来た犬が死んでしまい、風も強くなってきたため、狩りを中断するはめに。がっかりした2人が見つけたのは、西洋料理店『山猫軒』。喜んで中に入ると、そこにはまたドアがあり、何やら注意書きが。文言に従って次々とドアを開けて奥へ進んでいく2人を、最後に待ち受けていたものとは…!? ミステリアスな童話を、ゲーム風のアレンジでお楽しみください。
出演
語り:戸塚俊介はじめの紳士:梅田拓 もひとりの紳士:栗田ばね山猫1:吉田素子山猫2:Caori
使用音源
以下の音源を使用させていただきました。(楽曲使用順)
「昼下がりのハバネラ」(甘茶の音楽工房 様)「オーヴⅠ」 (甘茶の音楽工房 様)「宇宙空間」 (作田京輔 様)「忍び寄る影」 (shimtone 様)「修羅鐘」 (かずち 様)「迷い」 (田中芳典 様)「水の上で歌うⅡ」 (甘茶の音楽工房 様)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSun, 25 Aug 2019 - 39min - 21 - 夢野久作『きのこ会議』
今回は、夢野久作の児童文学です。きのこたちがおしゃべりする、ちょっとかわいい光景をお楽しみ下さい。
作品紹介
ある日、森の中で、きのこたちが集まって、会議を開いています。人間についての意見を次々と発表する、個性溢れるきのこたち。そこへ早速、きのこ狩りにやってきた、人間の家族。きのこたちの運命やいかに。劇団のの史上最多の役を、吉田素子がひとりで演じ分けました。クラシックの名曲にのせてお楽しみください。
本編:10分程度
出演
語り:のあのえる初茸:吉田素子 椎茸:吉田素子 松茸:吉田素子 蠅取り茸:吉田素子 お父さん:吉田素子 お母さん:吉田素子 お姉さん:吉田素子 坊っちゃん:吉田素子
トーク
吉田素子のあのえる
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactSat, 29 Jun 2019 - 28min - 20 - 小泉八雲『雪女』
今回は、冬にぴったりの怪談をお届けします。英語で書かれたとは思えないほど風情たっぷりのお話をお楽しみください。
作品紹介
ある冬の日、武蔵の国の木こり・茂作と巳乃吉は、猛吹雪に遭い、渡し守の小屋で夜を明かすことになる。しかし、突然現れた真っ白い女に息を吹きかけられ、茂作は命を落とすが、巳乃吉はなんとか見逃されて生き延びる。数年後のある日、巳乃吉は道行く美しい女と恋仲になり、結婚。妻、母、かわいい子どもたちに囲まれ、幸せに暮らしていたのだが……。明治期に日本を愛したラフカディオ・ハーンにより英語で書かれた怪談を、田部隆次の翻訳でお楽しみください。
本編:20分程度
トークトピック
出演
語り:戸塚俊介
トーク
戸塚駿介のあのえる
音素材をお借りしました
BGM:音の園 様(http://oto-no-sono.com)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)■ テーマ音楽:鈴木 悟*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!https://gekidannono.com/wp/radio-contactThu, 07 Mar 2019 - 40min - 19 - 芥川龍之介「鼻」
今回は古典リメイクの名手、芥川龍之介の代表作「鼻」をお届けします。
【作品紹介】
時は鎌倉時代。京都の寺の僧、禅智内具。務めに励む彼を長年悩ませるのは、顎の下まである、長く大きな鼻だった。人に笑われる上に、食事など日常生活にも不便がある。ある日、医者から聞いた鼻を茹でて短くする方法を試し、無事に縮むのだが……。
人間のコンプレックスと自尊心、他人の不幸を願うエゴなどを描き、夏目漱石に称賛された作品。
【出演】
ナレーション:栗田ばね
【トーク】
栗田ばね
のあのえる
スズキヨシコ
本編:25分程度
トークトピック
・橋爪功さんの朗読がすばらしいという話
・やっぱり最初に戻ってくるのね
・なんでみんな整形を見つけたがるのか
・朗読者を苦しめる「視点」の変化
・角栓問題は鎌倉時代から変わらない!?
・栗田ばねの鼻エステ体験記
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
■ 音源編集:のあのえる
■音素材をお借りしました
ポケットサウンド 様(くしゃみの音)
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY 秋山裕様
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエストは、メールまたはフォームからどうぞ!Fri, 30 Nov 2018 - 39min - 18 - 夏目漱石『夢十夜』より「第十夜」
今回は「背筋がぞくっとする話」シリーズとして、夏目漱石の連作短編『夢十夜』から、第十夜をお送りします。
なぜ第十夜だけ?その理由は、トークで明かされます。
【作品紹介】
「こんな夢を見た」のフレーズで有名な、『夢十夜』から、不思議な「第十夜」をお届けします。暇人で女好きの正太郎は、果物屋の店先に座っては女を、女が通らない日は果物を眺めていました。そしてある日、果物屋に立ち寄った美しい女性にフラリとついていき、7日間も行方不明になってしまいます。ようやっと帰って来たと思ったら熱を出して寝込む正太郎が大草原で見た光景とは!? という、夢を見たお話です。
【出演】
ナレーション:栗田ばね
【トーク】
栗田ばね
スズキヨシコ
本編:9分程度
トークトピック
・なぜ第十夜なんですか
・ブタが飛び込むエピソードの元ネタは、聖書?
・男と女、いるだけなのに怖さが違う?
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
■音源編集:スズキヨシコ
■BGMをお借りしました
・Montego Kevin MacLeod (incompetech.com) Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0 License
・Thief in the Night Kevin MacLeod (incompetech.com) Licensed under Creative Commons: By Attribution 3.0 License
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sat, 03 Nov 2018 - 30min - 17 - 夢野久作『縊死体』
今回は、夢野久作のぞわっとする短編。予想外の展開に、身震いすること間違いなし!です。
トークでは夢野ワールドを語ります。
【作品紹介】
噴水のある公園のベンチで夕刊に目を走らせる男。彼が探しているのは、「踏切の近くの小屋で縊死体(首吊り死体)が発見された」というニュースだ。それは彼が先日恋仲にある女性を、その美しさのあまり殺害し、自殺に見せかけて放置したから。そしてある時、遂に新聞記事を見付けて現場に急行。そこで、彼が見た光景とは……!? 大正時代、誰よりも早くサイコパス殺人鬼を描き、夢か現実か読者を惑わせる、これぞ夢野久作の怪奇譚!
本編:6分30秒程度
【出演】
朗読:梅田拓
【トーク】
梅田拓
栗田ばね
スズキヨシコ
【トークトピック】
・「溢血」って、日常的に使うよね
・「私」の職業は…?
・「リドルストーリー」って言うらしい
・「…」は夢野久作です
■音源編集:スズキヨシコ
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
■BGM:「クラシック名曲サウンドライブラリー」 様
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sun, 30 Sep 2018 - 22min - 16 - 小川未明『遠くで鳴る雷』
今回は小川未明が子ども向けに書いた、夏のお話をお送りします。
【作品紹介】
毎日、家の畑に出ては、育てているきゅうりの成長を楽しみに眺めていた少年、二郎。二郎に見守られて、きゅうりはツルを伸ばし、花を咲かせ、やがて立派な実になります。ある日、お母さんが、二郎にハサミを渡し、いよいよきゅうりを収穫することに。
川の流れる音、雷の音、きゅうりにちょきんと入るハサミの音……耳を澄ませて、夏の思い出や清涼感を感じていただけましたら幸いです。
【出演】
ナレーション:のあのえる
次郎:スズキヨシコ
お母さん:吉田素子
本編:10分30秒程度
トークトピック
・北海道民の常識!?シャコジンの思い出
・二郎って、どんな子?
・このお話の終わり方はどうなの?
・おやつにきゅうりのススメ
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sat, 15 Sep 2018 - 24min - 15 - 芥川龍之介『蜘蛛の糸』
劇団ののと読む第2シーズンは、芥川龍之介の作品をお送りします。
初回は、芥川龍之介が初めて書いた児童文学『蜘蛛の糸』です。
【作品紹介】
極楽にて、池の縁を散歩していたお釈迦様は、地獄の血の池にいるカンダタを見付けます。
カンダタは、極悪人だったため、死後、地獄に落とされたのです。
お釈迦様は、生前カンダタが小さなクモを踏まずに助けたことを思い出し、
クモの糸を地獄に向かって垂らします。
糸につかまって地獄を抜け出そうとするカンダタですが……
1918年、芥川龍之介が初めて児童向けに発表した短編作品です。
【出演】
朗読:吉田 素子
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
【テキスト】
音声と共に→朗読用テキスト←もぜひご覧ください!
テキストを見ながら朗読を聴くと、一層内容が分かりやすくなります!
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
感想・リクエスト、お待ちしています!Thu, 19 Apr 2018 - 40min - 13 - 国木田独歩『竹の木戸』中
★劇団ののが心をこめて、編集しました★
*明治時代の言葉が分かりにくなという方に…語彙解説付き!
*ストーリーの背景をもっと知りたいという方に…のの流解説付き!
*朗読してみたいなという方に…読んでみた稽古場からのコメント付き!
【作品紹介】
裕福な大庭家と、隣に引っ越して来た貧しい植木屋夫婦。井戸を共有するため両家の境の生け垣に竹の木戸が作られ、不思議な交流が始まった。
秋冬の寒さが深まり炭の価格が高騰する中、大庭家の炭が盗まれる事件が起きる。静かに事を見守る大庭家の主人=真蔵、植木屋の妻を犯人だと疑う女中=お徳、涙ながら夫に貧乏生活のつらさを訴える植木屋の妻=お源、それでも変わらない植木屋=磯吉……
生活必需品の炭を巡り、日常生活と人間関係が、少しずつその均衡を崩してゆく。
【出演】
ナレーション:戸塚 駿介
お源:Caori
大庭 真蔵:梅田 拓
お徳:吉田 素子
磯吉:栗田 ばね(ピーチ)
お清:スズキ ヨシコ
老母:和華
細君:のあ のえる
増屋の御用聞:中馬 智広(ざ・えんど/シンプルな羊)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
【テキスト】
音声と共に→朗読用テキスト←もぜひご覧ください!
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク・テキスト等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『竹の木戸』プロジェクトページ
感想・作品のリクエスト等はこちらから!Thu, 15 Mar 2018 - 42min - 12 - 国木田独歩「竹の木戸」上
★劇団ののが心をこめて、編集しました★
*明治時代の言葉が分かりにくなという方に…語彙解説付き!
*ストーリーの背景をもっと知りたいという方に…のの流解説付き!
*朗読してみたいなという方に…読んでみた稽古場からのコメント付き!
【作品紹介】
裕福な大庭家と、隣に引っ越して来た貧しい植木屋夫婦。井戸を共有するため両家の境の生け垣に竹の木戸が作られ、不思議な交流が始まった。
秋冬の寒さが深まり炭の価格が高騰する中、大庭家の炭が盗まれる事件が起きる。静かに事を見守る大庭家の主人=真蔵、植木屋の妻を犯人だと疑う女中=お徳、涙ながら夫に貧乏生活のつらさを訴える植木屋の妻=お源、それでも変わらない植木屋=磯吉……
生活必需品の炭を巡り、日常生活と人間関係が、少しずつその均衡を崩してゆく。
【出演】
ナレーション:戸塚 駿介
お源:Caori
大庭 真蔵:梅田 拓
お徳:吉田 素子
磯吉:栗田 ばね(ピーチ)
お清:スズキ ヨシコ
老母:和華
細君:のあ のえる
増屋の御用聞:中馬 智広(ざ・えんど/シンプルな羊)
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
【テキスト】
音声と共に→朗読用テキスト←もぜひご覧ください!
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク・テキスト等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『竹の木戸』プロジェクトページ
感想・作品のリクエスト等はこちらから!Thu, 08 Mar 2018 - 39min - 11 - 芥川龍之介『秋』第2話
劇団ののと読む第2シーズン、芥川龍之介集の第3弾は、少し長めのお話です。
全4話のうち、第2話をお送りします。
【作品紹介】
時は浪漫溢れる大正時代。文学の才能があると評判の信子は、文壇を志す幼馴染の従兄=俊吉といい仲だと噂されていた。ところが信子は大学卒業後、突然サラリーマンの男と結婚し、東京の実家を離れ、大阪へ。兼ねてから俊吉に恋心を抱いていた信子の妹=照子は、姉に後ろめたさと感謝を感じつつも、晴れて俊吉と結ばれ、東京にて新婚生活を始める。妹からの強い信望を心の支えに、平凡な夫との結婚生活をやり過ごしていた信子だが、俊吉と文学への想いが再び燻り出し……4人の男女が紡ぐ、儚く、歯痒い心と言葉のやりとり。
【出演】
ナレーション:吉田素子
信子:Caori
照子:スズキヨシコ
夫:梅田拓
俊吉:戸塚駿介
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
感想・リクエスト、お待ちしています!Sat, 07 Jul 2018 - 31min - 10 - 芥川龍之介『秋』第1話
劇団ののと読む第2シーズン、芥川龍之介集の第3弾は、少し長めのお話です。
全4話のうち、第1話をお送りいたします。
【作品紹介】
時は浪漫溢れる大正時代。文学の才能があると評判の信子は、文壇を志す幼馴染の従兄=俊吉といい仲だと噂されていた。ところが信子は大学卒業後、突然サラリーマンの男と結婚し、東京の実家を離れ、大阪へ。兼ねてから俊吉に恋心を抱いていた信子の妹=照子は、姉に後ろめたさと感謝を感じつつも、晴れて俊吉と結ばれ、東京にて新婚生活を始める。妹からの強い信望を心の支えに、平凡な夫との結婚生活をやり過ごしていた信子だが、俊吉と文学への想いが再び燻り出し……4人の男女が紡ぐ、儚く、歯痒い心と言葉のやりとり。
【出演】
ナレーション:吉田素子
信子:Caori
照子:スズキヨシコ
夫:梅田拓
俊吉:戸塚駿介
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
感想・リクエスト、お待ちしています!Thu, 28 Jun 2018 - 21min - 9 - 芥川龍之介『蜜柑』
劇団ののと読む第2シーズンは、芥川龍之介特集の第2弾をお送りします。
第2作は、教科書でもたびたび取り上げられる『蜜柑』のテキスト・語彙・解説を配信します。
【作品紹介】
ある曇った夕暮れ、横須賀発の汽車の席に座り、発車を待っていた「私」。
彼は、つまらない毎日や、新聞を埋め尽くす平凡なニュースに疲れ切っていました。
そこへ突然、田舎者の少女が駆け込んで来て、乗り合わせます。
みすぼらしい服装と髪型、落ち着きの無い様子に、「私」のイライラは増すばかり。
汽車は、「私」と少女を乗せて走り出します。
一体、どうなってしまうのでしょうか?
【出演】
朗読:のあ のえる
■ 製作:劇団のの(のあ のえる, スズキ ヨシコ, 加藤 綾音)
■ テーマ音楽:鈴木 悟
■ 機材提供:増澤 茜
【テキスト】
音声と共に→朗読用テキスト←もぜひご覧ください!
テキストを見ながら朗読を聴くと、一層内容が分かりやすくなります!
*作品本文は著作権保護期間を過ぎたものです。
朗読しやすいように行間やふりがな等を編集をしております。
*劇団ののでは、作品を通して感じ考えることを大切にしています。アフタートーク等における読みとり方・見解は、私達がこの作品の朗読を通して感じたことの一部で、あくまでも多様な見方の中の1つの見方です。
みなさんもテキストや音源を通して作品に触れる中で、自由に感じ考える機会を大切にしていただけたら嬉しいです。
作品の解説・製作の様子は、こちらから!
『芥川龍之介作品集』プロジェクトページ
感想・リクエスト、お待ちしています!Thu, 03 May 2018 - 32min
Podcasts similares a ののラジオ〜名作文学を朗読で〜
- 聴くと映画が観たくなる! CINEMORE CINEMORE
- El Partidazo de COPE COPE
- 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) COTEN inc.
- Es la Mañana de Federico esRadio
- 眠れない夜の音 - for sleep SMC
- エレ片のケツビ! TBS RADIO
- 広瀬すずの「よはくじかん」 TOKYO FM
- あんまり役に立たない日本史 TRIPLEONE
- 眠れるラジオ - 眠くなる音楽と他愛もない話 がすけつ
- きくドラ きくドラ~ラジオドラマで聴く。名作文学~
- きくドラ 名作座 きくドラ~ラジオドラマで聴く名作文学~
- おやすみラジオ ししゃも
- 三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) ニッポン放送
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- Story Telling おとぎ話 みき
- 【民話朗読】おばあちゃんの日本昔ばなし ヤマネコ ギン
- シネマ 銀幕の夜 ラジオNIKKEI
- 【朗読・ボイスドラマ】ラジオドラマ部 ラジオドラマ部
- ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜 ラジレキ(ラジオ歴史小話)
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR
- 好書好日 本好きの昼休み 朝日新聞ポッドキャスト
- 東京地方税理士会|WEB放送局 東京地方税理士会
- 覚える落語 麻由美 mayumi