Podcasts by Category

農業ラブソング〜農家の今を捉えるラジオ〜

農業ラブソング〜農家の今を捉えるラジオ〜

鈴盛農園

『日本の農業をカッコよく!』を旗印に農業の可能性を表現し続ける鈴盛農園の音声メディア〜農業ラブソングpodcast〜 愛知三河のカラフル人参農家 鈴木啓之による農業、野菜、地域、ビジネスをテーマにした農業系ポッドキャスト! #148までの配信回は2022年2月から2023年3月までPitch-FM83.8 毎週木曜日朝10時5分から放送されていたFMラジオ放送の【本編】とPodcast配信の【アフタートーク編】の二本立て! #149以降のEp.〜では農業ラブソングPODCASTとして農業を軸に様々な題材をテーマに気の向くまま、思うままに一人喋りをしています! ◇ジャンル問わず好奇心の赴くまま話が飛んでいきますのでタイトルから興味のあるエピソードをお選びください! 再生回数の多い人気エピソードはこちら! Ep.149 新シーズンスタート! #71 サヨナラ家業 #61 玉ねぎ苗日本トップシェア目前の有機農家 番組への感想ご意見はこちらまで! love@suzumori-farm.jp

213 - Ep.209 『禅』今を生きる。己を生きる。そのために小さな一歩を踏み出し続けろ!feat.ラオウさん、ナカムラくん
0:00 / 0:00
1x
  • 213 - Ep.209 『禅』今を生きる。己を生きる。そのために小さな一歩を踏み出し続けろ!feat.ラオウさん、ナカムラくん

    農業ラブソングpodcast/【ゲスト回】日本歩いて五週目のラオウさん、飲食店開業に向けて一歩を踏み出すナカムラくん、鈴盛農園代表の鈴木、五月恒例の三人喋り第三弾!//第一弾#31、#32 第二弾Ep.152.Ep.153もあわせてお聴きいただけるとより楽しめます。 飲食店開業に向けて間借り営業/アンティークなものが好き/モノにも想いの重さが宿る/やりたいことへの一歩が大切/好きなことをしている時は疲れない/小さな頃の自分に戻る感覚/一日を味わいながら生きること/Podcastでしゃべる事によって自分の心が表面化する/気持ちが落ちた時こそ姿勢を正しく胸を張る/小さな一歩の大切さと周りへの波及/夢に向かう仲間が増えると日々が楽しくなる/やりたいことを言葉にできる世界が創りたい/自分の人生を歩き始めるとその人を一言で表せるフレーズがついてくる/日本を5周回ってマンネリ感はないのか?/無駄のものを削ぎ落とす修行僧のような日々/ただ自分を生きるだけで価値が生まれるラオウさん/工場で働く現実の時間と間借り営業の夢の時間の狭間を生きるナカムラくん/夢が現実になったときどうするか?/退路を断つ、背水の陣/すべてを取っ払ったあと腹の底に眠る命の輝き/抽象的な夢を具体的な計画に/極限になると答えが降ってくるor湧いてくる/壁に当たった鈴木とその壁が教えてくれる意味/生涯プレイヤーでいたい中村君/また来年が楽しみです!

    Fri, 31 May 2024 - 1h 29min
  • 212 - Ep.208 コメ不足×金利上げ=◯◯◯◯!?情報の受信と発信の勘所。

    鈴盛農園presents農業ラブソング/日本で米が不足している/もはや売り切れが見えている品種も/今期の米価格は上がり、生産者はやる気になるが…/久しぶりに融資を受けたところ金利が上がった/借金返済は良いこと?悪いこと?借金の種類/これからは金利上昇傾向間違い無し/情報の得方、バイアスに注意/星を掴んでいる人の背景を見ると世の中の流れが見えてくる

    Sat, 25 May 2024 - 21min
  • 211 - Ep.207 謙虚に生きると決めた日!老害にならないために◯◯のフリを続けよう。

    農業ラブソングpodcast/明治用水大規模漏水から2年/稲作に必要不可欠な水インフラ設備の限界が近づいている/お便り紹介/過去を捨て謙虚に生きると明確に決めたあの時/歳を取るとわがままな子供にかえる/大人らしく生きること/機械の故障と怪我の話/火傷にはサランラップ!

    Sat, 18 May 2024 - 31min
  • 210 - Ep.206 トヨタ営業利益5兆円から考える農家の◯◯の稼ぎ方!

    農業ラブソングpodcast/トヨタ自動車の営業利益、日本の上場企業初の5兆円突破/為替で大きな利益が出る/農業で外貨を稼ぐには?/輸出ってどう?/インバウンドを取り込むには?/老害の回にいただいたメッセージ/年齢の変化は自分では気づきにくい

    Sat, 11 May 2024 - 26min
  • 209 - Ep.205 老害化を防ぐには!?◯◯◯◯のある愛されおじさんになろう!

    農業ラブソングpodcast/農繁期のゴールデンウィークの中でも5月3日は毎年知立祭に参加/いろんな年齢層の人と交わる日/自分の思う自分と他人から見た自分のイメージは変わっていく/社会的に大人になった自分/年をとるほど人見知りに/扱いにくい老害にならないように/若い頃は可愛がられても年を取ったら自分で演出が必要/裸の王様にならないためにはたまにボロクソに叱られる時間が必要?/愛されおじさんになろう

    Sat, 04 May 2024 - 27min
Show More Episodes