Podcasts by Category

もっと!吼えるコンちゃん

もっと!吼えるコンちゃん

MBSラジオ

MBSラジオ『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』の大人気コーナー「吼えるコンちゃん」 このコーナーでは、日々のニュースの中からコンちゃんが特に気になっていること、黙っていられないことを項目別でリスナーにお伝えしています。 しかし、通常のラジオ放送では時間の都合でコンちゃんが吼えることが出来なかったトピックスがあります。 そこでこの配信番組『もっと!吼えるコンちゃん』では、そんな吼えることが出来なかったトピックスの中からニュースを厳選して、コンちゃんがさらに吼えて吼えて吼えまくります! 『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』ファンのみなさん、そして新しいリスナーのみなさん、コンちゃんの熱い情熱と鋭い視点で、日々のニュースを楽しく考えましょう! ※週に1回の更新です。 番組HP⇒https://www.mbs1179.com/kon/ 番組公式X⇒@konchan1179 ★「#コンちゃん観察日記」でコンちゃんの“リアル”を発信中!

37 - #37 汚職は缶コーヒーから ゼネコン出身公務員の甘さと後悔
0:00 / 0:00
1x
  • 37 - #37 汚職は缶コーヒーから ゼネコン出身公務員の甘さと後悔

    兵庫県の外郭団体「兵庫県道路公社」の発注工事を巡る贈収賄事件。 収賄などの罪に問われた県土木部総務課の男性元主査に対し、 神戸地裁は4月、有罪判決を言い渡した。 公判で、公務員としてあるまじき行為を犯した過ちを悔やんだ元主査。 県庁内で優秀と評価されたゼネコン出身の職員がはまってしまった落とし穴。 始まりは、1本の缶コーヒーだった――。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ

    Fri, 31 May 2024
  • 36 - #36 ネットが使えないお年寄りはお断り!?デジタル難民が問題

    IT社会についていけないデジタル難民が問題になっている。 クリニックが「完全ネット予約制」になり、 ネット予約をしていない場合は 体調が悪くても帰宅を促されるような事例もある。 スマートフォンが使えない高齢者は約2千万人といわれる中で、 一人も取りこぼさない社会の在り方とは。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #朝山くみ

    Fri, 31 May 2024
  • 35 - #35 身寄りのない遺体…なぜ急増?

    身寄りがない人などが亡くなり、 引き取り手がいない遺体は、自治体が火葬することになっている。 そうした例が急増するなか、 火葬や遺骨の保管をめぐって様々な課題が全国的に問題となっている。 世帯の人数が減り、人間関係が希薄化するなかで迎えた「多死社会」 「さまよえる遺体」の行き先とは。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐

    Fri, 24 May 2024
  • 34 - #34 自転車のながら運転や酒気帯びに罰則 改正道路交通法が成立

    16歳以上の自転車の交通違反に反則金を納付させる、 いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ改正道路交通法が 可決・成立した。 信号無視や携帯電話を使用しながらの運転などが対象となり、 2年以内に施行される。 自転車の違反処理が見直されるのは戦後初めてであり、 利用者への周知がカギとされているが・・・ 電動モビリティ、電動アシスト自転車をPRする仕事の中で 交通ルールの発信も行う藤岡さんとコンちゃんで、 今一度交通ルールについて考える。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #藤岡理佐

    Fri, 24 May 2024
  • 33 - #33 富士登山に予約システム導入

    富士山の登山道の混雑や登山客のマナー違反が問題となる中、 山梨県は、山梨県側の登山道である「吉田ルート」に 通行予約システムを導入すると発表した。 この「吉田ルート」では今年から登山規制や通行料徴収などを導入。 新たに予約システムを導入して通行料を事前決済することで、 現地の混雑を緩和する狙いがあるのだが…。 元登山部コンちゃんと一緒に、富士登山について考える。 #もっと吼えるコンちゃん #近藤光史 #市川まゆ

    Mon, 20 May 2024
Show More Episodes