Podcasts by Category
- 104 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.104
北海道から沖縄まで同じ日本でも、困りごとは地域によって様々。それぞれの地域に合った柔軟な対応が必要です。 そこで平成26年度から導入されたのが提案募集方式。これは自治体から国へ、制度改善などの提案を広く募集し、地域の実情に応じて、使いやすいものとなるよう国の制度を変えていくものです。 番組では、自治体からの提案で実現した鳥取県の病児保育施設、罹災証明書の交付の迅速化の2つを例に詳しくご紹介します。
Fri, 27 Mar 2020 - 103 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.103
最後の想いを伝える手紙、遺言書を始め、相続に関する話し合いは事前に行うのが安心ですが、昨今の高齢化に伴い、相続法が40年ぶりに改正されたり、遺言書に関わるルールの一部が変更するなど、相続に関するルールが順次、変わっています。 番組では、4月1日から始まる新たな制度「配偶者居住権」について解説。 また、「家計を支えていた方が亡くなったら預貯金はどうなるの?」「自宅の所有権は?」といった具体例を交えご紹介します。
Fri, 20 Mar 2020 - 102 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.98
国外でも使用できる身分証明書「パスポート」。 旅先では紛失、盗難防止のため肌身離さず持ち歩いている方も多いと思います。 では、日本にいるときはどうでしょう。 盗まれたパスポートは、犯罪やテロなど悪用される可能性も。 番組では、旅先でのパスポートの取扱や、紛失してしまった時の対応、また、新しいパスポートのセキュリティや日本のパスポートは世界最強と言われる理由について詳しくご紹介します。
Fri, 14 Feb 2020 - 101 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.102
海や川で楽しむウォータースポーツの一つ、カヌー。実は、色々な種類があるのをご存知ですか。楽しむ場所や使い方によって使い分けますが、自然が相手だけに、急な天候の変化や、海の状態、また技術不足が原因で予期せぬトラブル、事故に巻き込まれることも。番組では、実際に起こった事例を交えながらカヌーを安全に楽しむための基本的な知識から具体策を詳しく解説。 カヌーならではの魅力や長い歴史についてもご紹介します。
Fri, 13 Mar 2020 - 100 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.101
この春から新生活を迎える方、新しく何かを始めるようと考えている方も多いと思います。その際に行うのが「契約」ですが、手続き後「やっぱり取り消したい」、「勧誘されて無理やり契約してしまった」といった場合、私たち消費者を守る法律があります。番組では「消費者契約法」について解説。 また、学生を狙った悪質商法を始め、気を付けていただきたい勧誘や契約を取り消しできるまでの期間、相談窓口など詳しくご紹介します。
Fri, 06 Mar 2020 - 99 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.100
お子さんのスマホ・携帯は安全で、安心した使い方をしていますか。 今や連絡をとる手段だけでなく、インターネットでの情報収集やSNSなど様々な使い方ができますが、危険はいつでも潜んでいます。 子供たちが安全で安心して使えるために、保護者ができることとは。 番組では、フィルタリングサービスについて詳しく解説。また、勘違いしやすいポイントや、改めて、お子さんにスマホを持たせる時に気を付けてほしいことをご紹介します。
Fri, 28 Feb 2020 - 98 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.99
国家や公共に対し功労のあった方に、国が勲章を授与し、その功労を表彰する叙勲。 「昭和の日」と「文化の日」には春秋叙勲が発令され、受章された方のインタビューなど報道されますが、その他にも毎年多くの方が様々な勲章を受章されています。 番組では、「どんな方が受章できるの?」、「勲章の種類の違いは?」といった疑問にお答え。また叙勲、候補者を私たちが推薦できる一般推薦制度について詳しくご紹介します。
Fri, 21 Feb 2020 - 97 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.97
「残業代が支払われていない」、「隣人と土地の境界でトラブルに」 法的トラブルや揉め事が起きたけど、裁判は起こしたくない。 そういう時は、その道のプロが紛争解決のお手伝いをしてくれる「かいけつサポート」に頼ってみませんか。 番組では、「どんなメリットがあるの?」、「裁判との違いは?」、「その道のプロとは?」といった素朴な疑問にお答え。また過去にあった事例を元にどのように解決したのか詳しくご紹介します。
Fri, 07 Feb 2020 - 96 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.96
日本には世界に誇れる美しい文化が全国各地にたくさんあります。 そこで、東京オリンピック・パラリンピックイヤーを迎え世界中から日本へ人が集まる今、日本の文化の魅力を発信する『日本博』が始動しました。 日本の方はもちろん、海外の方へ向けたこのプロジェクトは、見るだけでなく、実際に体験ができ、全国各地で開催されています。 番組では、どんなプロジェクトなのか、近日行われるイベントを元に詳しくご紹介します。
Fri, 31 Jan 2020 - 95 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.95
お米を製粉した米粉は、昔から和菓子やおせんべい作りなどに使われていますが、その製造技術は日々進化し、パンや洋菓子、パスタなど米粉を使ったレシピは広がりをみせ、また、小麦粉と違いグルテンを含まないという点でも注目されています。 番組では、「用途別の基準」や世界初の取組「ノングルテン米粉マーク」について紹介。「米粉には栄養あるの?」、「カロリーは高い?」といった疑問にもお答えします。
Fri, 24 Jan 2020 - 94 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.94
雪による事故は、毎年多く発生していますが、そのほとんどが屋根の雪下ろしなど除雪作業によるもので、高齢者の死亡事故も多く発生しています。 雪は湿気を含むと重くなり、除雪作業は重労働に。また、屋根に上がっての作業は滑り落ちる危険性も。 番組では、ヘルメットや命綱の使用法など除雪作業を行う前に準備いただきたい器具や機械を使う際に気を付けるポイント、また暖かい地域でも使える安全対策について詳しくご紹介します。
Fri, 17 Jan 2020 - 93 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.93
成人=20歳ですが、2022年4月1日からは成年年齢が18歳に引き下げられます。でも、全てのことが18歳からOKというわけではありません。 何が18歳からできるようになり、何が変わらないのか、番組ではクイズ形式で解説。 そもそも、なぜ引き下げることになったのか、世界の成年年齢は、成人式も18歳からなのと言った疑問にも詳しくお答え。 また、本人が気を付けること、周りの大人が心がけること、相談窓口についてもご紹介します。
Fri, 10 Jan 2020 - 92 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.92
2020年、あなたの今年の抱負は何ですか。 新しい年を迎えた今、仕事面でのスキルアップ、キャリアアップを目指す方も多いと思います。そこで活用いただきたいのが国の「教育訓練給付制度」。 現在、働いている方はもちろん、子育てがひと段落し、再就職を考える方、学び直したい方など、あなたの学びを応援する制度です。 番組では、利用できる一定の要件や受講できる講座など、この制度について詳しくご紹介します。
Fri, 03 Jan 2020 - 91 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.91
最近、家族と連絡を取っていますか? オレオレ詐欺をはじめ、その手口は日々、巧妙化し一人暮らしの高齢者を狙った詐欺や特殊詐欺は、深刻な情勢が続いています。 被害にあわない、防止するためには、家族の絆を強めることが大切です。 番組では、最近多い手口をはじめ、オレオレ詐欺被害防止のために発足したプロジェクトチーム“SOS47”のメンバーEXILE松本利夫さんからのコメントを交え、私たちができる3つの対策についてご紹介します。
Fri, 27 Dec 2019 - 90 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.90
照明やテレビ、冷蔵庫といった家電に加え、今の時期は特に暖房器具は欠かせません。日常的に使うからこそ、考えたいのがエネルギーのこと。 家電を始めとする各メーカーは、省エネ性能の高い製品の開発を行っています。 また、“省エネ”は車や住宅にも広がっており、特に省エネ住宅は、快適なだけでなく、災害など緊急時にも役立つことから注目されています。 番組では、家電選びのポイントから、ZEH住宅について詳しくご紹介します。
Fri, 20 Dec 2019 - 89 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.89
今やインターネットに繋がっているのはパソコンやスマホだけでなくテレビ、エアコン、ゲーム機といった家電やモノがあり、とても便利ですが、セキュリティ対策は万全ですか?アップデートをしない、パスワードは初期設定のまま・・・私は大丈夫!と油断していると、サイバー攻撃の対象になる可能性も。 番組では、IOT機器が攻撃にあった場合どうなるのか、自分自身でできるセキュリティ対策から、「NOTICE」という取組についてご紹介します。
Fri, 13 Dec 2019 - 88 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.88
悩みごとや困りごとがあった時、皆さんは誰に相談しますか? 家族や友人、職場の仲間?身近に相談できる方がいると安心ですよね。 でも、内容によっては、相談しづらいことも。そんな時、頼っていただきたいのが地域の身近な相談相手“民生委員・児童委員”。子ども達の登下校の見守りから悩み相談など、その活動は様々。 番組では長年、活動している方をお迎えし、実際にあった相談を交え、その活動について詳しくご紹介します。
Fri, 06 Dec 2019 - 87 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.87
海外から日本国内へ、大抵の肉製品の持ち込みが禁止されていますが、今年の春からさらに対応が厳しくなりました。 番組では、なぜ禁止されているのか、もし、持ち込んでしまった場合、どのような対応がとられるのか、動物検疫制度について詳しく解説。 また、海外で肉製品を購入する際にチェックするポイントや家畜に触れ、農場の土を踏んだ場合の注意点など、海外旅行する前に、知っておいてほしい事についてもご紹介します。
Fri, 29 Nov 2019 - 86 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.86
AIやITといった技術の進歩やグローバル化により、今の時代、求められる人材は変化しています。そこで、知識や理論だけでなく実践的なスキルといった、より専門的なことが学べる、新しいタイプの大学が、2019年4月に創設されました。今ある大学や専門学校と何が違うのか、カリキュラムや特徴をはじめ、豊富な実習でのプロフェッショナルな人材育成のための専門職大学・専門職短期大学について詳しくご紹介します。
Fri, 22 Nov 2019 - 85 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.85
ケガや体調不良の時、あなたはどこの病院へかかりますか?「待つのがイヤだから、24時間365日対応してくれる救急へ」、「どこの科へ行けばよいか分からないから、とりあえず、総合病院へ」。 私たち患者の医療のかかり方により、命をも失うような医療事故を引き起こしてしまう事も。番組では、なぜそのようなことが起きるのか、命を救ってくれる医師や医療現場の“勤務環境”から、適切な医療機関の選び方について詳しくご紹介します。
Fri, 15 Nov 2019 - 84 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.84
国産の消費拡大を図る国民運動、『フード・アクション・ニッポン』。 その取組の一つ『ジャパンハーヴェスト』が先日、丸の内で実施され、同会場で行われた公開収録の模様をお届けします。 地産地消、国産を積極的に取り入れることは、私たちだけでなく、地域にとってもプラスの影響があるようです。 番組では、会場のお客さんへのインタビューやスペシャリストをゲストに迎え、国産の農林水産物の魅力について詳しくご紹介します。
Fri, 08 Nov 2019 - 83 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.83
進学や留学には受験費用、入学金、教科書代など、何かと費用がかかり、家計への負担は少なくありません。経済的な理由でお子さんが進学を諦める前に、「国の教育ローン」の利用を考えてみてはいかがでしょう。 学びたいお子さんと、お子さんの夢を支える保護者を幅広く支援する公的な制度で、入学前から融資を受けることができます。 番組では、制度の特徴や、奨学金制度との違い、また返済期間などについて詳しくご紹介します。
Fri, 01 Nov 2019 - 82 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.82
悲しいことに、児童虐待に関する事件やニュースは後を絶ちません。 虐待は、身体的なものから、目には見えづらい心理的なものまで様々あります。 中には、“しつけ”という方も。 もし、あなたの身近なところで「これって虐待?」と思ったら、迷わず児童相談所「189」へ!子どもに関する幅広い相談に対応しています。 番組では昨今の児童虐待の実体を踏まえ、児童虐待防止法の改正で、強化されたポイントなどについてもご紹介します。
Fri, 25 Oct 2019 - 81 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.81
“骨髄バンク”、“骨髄移植”というワードは皆さんもご存知かと思います。 では、なぜ必要なのか、どのような方が必要としているのか、また、ドナーに選ばれた場合などについてはどうでしょう。 知ることは誰かを支える一歩に繋がります。 まずは知識を深めることから始めましょう。 番組では、骨髄バンク、骨髄移植の基本をおさらい。 現在、移植を必要としている方がどのくらいいるのかなど、リアルな数字を交え詳しく紹介します。
Fri, 18 Oct 2019 - 80 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.80
これから留学したい、行かせたいと思っている高校生・大学生、そして親御さんに是非、知っていただきたい制度があります。政府と民間企業などが協力しサポートする 『トビタテ!留学JAPAN・日本代表プログラム』。選考は書面と面接のみで、留学したいという熱い想いを持った学生の皆さんが対象です。番組では、このプログラムを通じて実際に留学した学生がどんなことを学んだのか、気になる費用などについて詳しく紹介します。
Fri, 11 Oct 2019 - 79 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.79
高齢化が進み介護を必要とする方が増えている一方、介護離職者も増えています。 平成28年10月からの1年間、家族の介護や看護が理由で仕事を辞めた人は、40代から60代のおよそ10万人。そこで、活用いただきたいのが『介護休業制度』です。家族や身内に介護が必要になった場合、会社を休める制度で通算93日まで休みを取得できます。番組では、制度の具体的な利用方法、また勤務先から不当な扱いをされた時の対応などについてご紹介します。
Fri, 04 Oct 2019 - 78 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.78
5年に1度、全国の世帯の所得や消費、資産といった家計の実態を調査する『全国家計構造調査』が始まります。統計結果は、国や自治体が政策を企画するための基礎資料として用いられるだけでなく、私たちの身近なところで役立てられます。対象者の元には都道府県知事から任命された地方公務員の調査員が写真付きの調査員証を携帯して伺います。番組では、この調査の目的や方法、また注意いただきたい事などについてご紹介します。
Fri, 27 Sep 2019 - 77 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.77
いつ何が起こるか分からない、今・将来・老後。そんな“もしも”の時に備えてあるのが『年金』です。働き方、納付期間などの要件によって、対象となる年金がありますが、その中でも今回は「老齢基礎年金」、「障害基礎年金」、「遺族基礎年金」、この3つの内一つでも当てはまる方には特に確認いただきたい10月から始まる年金制度に関する新しい支給制度についてお話します。また「年金」の仕組みについてもご紹介します。
Fri, 20 Sep 2019 - 76 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.76
クレジットカードや電子マネーなど、現金を使わずに支払い・受け取りを行うキャッシュレス決済。10月から来年の6月までの9か月間、対象となる店舗でキャッシュレス決済を行うと、ポイントが還元される制度が始まります。 キャッシュレス決済はちょっと…と一歩踏み出せない方も、この機会に理解を深めましょう。番組では、この制度の対象となるお店や目印、またキャッシュレス決済のメリットや普及への想いなどついて紹介します。
Fri, 13 Sep 2019 - 75 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.75
長い間、取引がない預金はありませんか? 思い当たる方やちょっと不安になった方も少なくないのではないでしょうか。 10年以上、取引がない預金は“休眠預金”として、新しい取組として社会が抱える課題解決のために活用されることになりました。この取組は今年度から本格的に始まります。番組では、自分が休眠預金の対象かどうか確認する方法やそうなった場合の対応。また、この取組から見る社会の課題についてもご紹介します。
Fri, 06 Sep 2019 - 74 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.74
犯罪行為によって得られた不正な資金を、口座から口座へと移動させることによって、資金の出所や流れを分からなくする「マネー・ローンダリング」。2017年中に警察庁に報告された犯罪と関連が疑われる取引は40万件を超えており、日本では主に詐欺グループや暴力団など犯罪組織の活動資金となっています。番組では、「マネー・ローンダリング」の仕組みや、私たち一人ひとりができる身近な対策について具体的にご紹介します。
Fri, 30 Aug 2019 - 73 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.73
道に迷わないよう案内所があるように、借金、離婚、パワハラなど皆さんが抱えるトラブルをどこに相談したらよいか迷った時、問題解決への道を指し示してくれる「法テラス」をご存知ですか?法的なトラブル解決に必要な情報やサービスの提供だけでなく、困りごとはあるけど、法的トラブルなのか分からない場合でも案内しています。番組では「法テラス」について、また実際に寄せられた相談を例にあげ解決までの流れをご紹介します。
Fri, 23 Aug 2019 - 72 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.72
水害や土砂災害から大切な命を守るためには、避難指示など“待つ”のではなく、自ら情報を入手する積極的な行動が大切です。 国土交通省と情報を発信する各種メディアが連携し逃げ遅れゼロを目指した新しい取組を始めました。アプリやメール、二次元バーコードさらに位置情報サービスを活用することで、ローカルな今を知ることができます。番組では防災情報の活用方法や、改めて避難する際の呼びかけの重要性についてご紹介します。
Fri, 16 Aug 2019 - 71 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.71
日本全国の農山漁村にある美味しい食べ物や景色は“地域の宝”です。 地域ならではの食材やアイディアが詰まった商品やモノ・コトを多くの方に知ってもらうのは、地域活性化だけなく地域の魅力や可能性の再発見につながります。 番組では、農山漁村の魅力を活かし、全国に発信していく『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』の取組や想い、またアンバサダーのお2人をスタジオに迎え、開発した商品や活動などについてご紹介します。
Fri, 09 Aug 2019 - 70 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.70
「勤務前に海でひと泳ぎ」、「隙間時間に観光」そんな夢みたいなこと…できるんです。自宅やカフェなど、会社以外の場所で仕事をする『テレワーク』そのテレワークを観光地・沖縄で行う取組がはじまっています。ワーキングスペースや長期滞在型マンションなど沖縄県内には、テレワークを行うための環境が整ってきています。番組では沖縄でのテレワークを体験した方の感想を交え、その魅力やメリットについてご紹介します。
Fri, 02 Aug 2019 - 69 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.69
東京オリンピック・パラリンピック開幕まであと1年。大会ビジョンに掲げられる基本コンセプトの一つに「全員が自己ベスト」があります。一人ひとりが東京大会を契機に自分に誇れる自分を叶えるべく、みんなで一緒にマイベストを目指しませんか? 番組では、東京大会を契機に体力維持やマラソンの記録更新など健康面でのマイベストを目指す方々を支える事業や活動、また「beyond2020マイベストプログラム」の取組についてご紹介します。
Fri, 26 Jul 2019 - 68 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.68
犯罪や非行をした人が再び罪を犯してしまう割合は、残念なことに増えています。 安全で安心な明るい街づくりのためには、地域のチカラと温かい心が必要です。 “保護司”は、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間ボランティアで、現在、全国におよそ4万7千人の公務員、サービス業、主婦など幅広い職種の方が参加しています。番組では、長年“保護司”として活動している方をゲストに迎え、具体的な活動についてご紹介します。
Fri, 19 Jul 2019 - 67 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.67
ドローンを使い輸血用の血液を運んだり、電子マネーでの送金や受取、また仮想通貨による電子決算を行っているのはどこの国(地域)でしょう? 答えは、アフリカです。道路や水道などのインフラ整備が必要な地域がある一方、最先端の技術活用が進んでいるアフリカは今、ビジネスチャンスで溢れています。8月28日から30日までの3日間開催されるアフリカ開発会議「TICAD(ティカッド)」を前に、改めてアフリカの今についてご紹介します。
Fri, 12 Jul 2019 - 66 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.66
身近にできるボランティアの一つである「献血」。献血で集められた血液がどのように使われているのかご存知ですか?病気やケガの時だけでなく、実は私たちの未来のためにも使われています。しかし近年、若い世代の献血者数が減少しています。血液は人工的に造ることができないため継続的な血液の確保が必要です。番組では、どこで献血ができるのか、なぜ必要なのか、“命をつなぐボランティア”「献血」の基礎知識についてご紹介します。
Fri, 05 Jul 2019 - 65 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.65
高校3年生の皆さんは、将来に向け悩んでいる時期ではないでしょうか。 進学をしたいけど、金銭面が心配という方に是非、知っていただきたい制度があります。 それは、「高等教育の修学支援新制度」 家庭の経済的理由などから進学を諦めてしまう高校生たちに向けた、“学びたい気持ちを応援する新しい取り組み”で、2020年4月から始まります。 どんな制度で、どんな学生が対象なのか、新しい取り組みについてご紹介します。
Fri, 28 Jun 2019 - 64 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.64
「こんな機能を持ったアプリを思いついた」、「生活が便利になるサービスを思いついた!」という高校生の皆さん、ビジネスプラン・グランプリに応募してみませんか? 2013年から高校生を対象に毎年開催しているこのコンテスト。そのエントリーが7月1日から始まります。自由な発想と創造力は、未来の日本の活力に! 番組では、実際にコンテストに参加した方をゲストに迎え【高校生ビジネスプラン・グランプリ】についてご紹介します。
Fri, 21 Jun 2019 - 63 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.63
行きたかったコンサートやスポーツイベントのチケットがネットオークションで高額取引されている!SNSで購入したら、チケットが届かなかった。そんな場面を見かけたことはありませんか?今年の6月14日から、高額転売また、ある3つの要件を満たしたチケットを不正転売すると法律で禁止されることになりました。新しい法律【チケット不正転売禁止法】の詳しい内容とは?正しい買い方、売り方についてもご紹介します。
Fri, 14 Jun 2019 - 62 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.62
自然災害が起きた際、復旧&復興また支援物資など様々な支援活動を行う“災害ボランティア”。災害発生後、少しでも早く現地に行くことは大切ですが、事前準備を怠るとかえって復旧作業の妨げになる可能性も。また、継続的・長期的な支援が被災地の支えにもなります。実際に参加した方の声と共に“災害ボランティア”として活動する前に知っておいてほしいこと、また“災害ボランティアセンター”について紹介します。
Fri, 07 Jun 2019 - 61 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.61
エイズやHIVが注目されたのは1980年代。当時は、有効な治療法がなく、エイズは“死に至る病”という印象が多くの方に広まりました。あれから、およそ40年。医療は日々進歩し早期発見、早期治療をすれば、感染前と変わらない生活を送ることができます。6月1日から7日は【HIV検査普及週間】。この機会にエイズ、HIVについて知識をアップデートし、最新の知識を身につけましょう。詳しく紹介します。
Fri, 31 May 2019 - 60 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.60
私たちの生活に欠かせないプラスチック。日本はペットボトルのリサイクル率が世界的に見ても高いのですが、一方で一人当たりのプラスチックごみ発生量が世界2位という現実も。プラスチックごみは、海洋汚染を引き起こし、このまま進むと将来、海を泳ぐ魚よりプラスチックごみの重量が上回る可能性があります。「プラスチック・スマート」キャンペーンを通してプラスチックと賢く付き合うための取り組みを詳しくご紹介します。
Fri, 24 May 2019 - 59 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.59
大雨の時、気象庁が発表する「防災気象情報」 段階的に注意や警戒を呼び掛けていますが、その中でも、極めて危険な状況、もしくは、すでに重大な災害が発生しているおそれのある市町村に対して発表されるのが【大雨特別警報】です。平成25年に運用が開始され、昨年の平成30年7月豪雨では11府県に発表されました。番組では、危険度分布などを参考に【大雨特別警報】が発表される前にとるべき行動について詳しくご紹介します。
Fri, 17 May 2019 - 58 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.58
プログラミングとは、コンピュータにやってほしい事をコンピュータが理解できる言葉で指示を与える事で、身近な家電もプログラミングされ動いています。そのプログラミングが“教育”として2020年度から小学校で始まります。文部科学省は、総務省、経済産業省と連携し今年の9月を“未来の学びプログラミング教育推進月間”に設定。その内容とは?プログラミング教育について詳しくご紹介します。
Fri, 10 May 2019 - 57 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.57
忙しい現代人にとって、ネットショッピングや通信販売は便利で、利用している方も多いですが、その一方…日中不在の家庭が多く再配達が増え、社会問題になっています。そこで、推進しているのが「COOL CHOICE」。これは脱炭素社会づくりに貢献する製品の買い替えやサービスの利用など、地球温暖化を防ぐ賢い選択を行う取組で “宅配便の荷物を1回で受け取ること”これも、その1つ。この「COOL CHOICE」について、詳しくご紹介します。
Fri, 03 May 2019 - 56 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.56
国連アジア極東犯罪防止研修所、通称“アジ研”をご存知ですか?開発途上国の中には、法律が整備されていなかったり、法律はあっても運用がうまくいっていないなどの課題を抱えている国があります。日本政府がおこなう国際貢献の一つとして、アジアをはじめ、そういった国々から研修生を迎えて、司法制度の整備を支援しているのが、この“アジ研”です。世界から高く評価されている“アジ研”の活動について、詳しくご紹介します。
Fri, 26 Apr 2019 - 55 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.55
「いじめ」は、殴る蹴るなど身体を傷つける行為だけではありません。仲間はずれや無視、最近ではインターネットの掲示板やSNSに悪口を書かれるなど、心を傷つけるものもあります。こうした「いじめ」をなくすためには、日頃からお子さんとコミュニケーションを取って、子供たちの「サイン」を見逃さないことが大切です。また、全国の人権擁護委員がおこなっている「いじめ防止」のための取組や、相談窓口についてもご紹介します。
Fri, 19 Apr 2019 - 54 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.54
マイナンバーカードは、顔写真入りの公的な身分証明書として利用できるカードです。また、コンビニで住民票などが取得できたり、オンライン上の手続きで本人確認ができる「電子証明書」の機能もあります。マイナンバーがあれば、雇用保険や年金など多くの手続きも簡単に!マイナンバーカードについての基本的なことから、「もし落としてしまったら?」「個人情報が漏れてしまうのでは?」などの疑問や不安にもお答えします。
Fri, 12 Apr 2019 - 53 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.53
新生活がスタートする春は、若者の消費者被害が増える時期です。高額な商品やサービスの購入・契約を迫られて、断り切れずに被害に遭ってしまう事例が後を絶ちません。最近では、将来の不安や悩みにつけ込んだり、友人を介して勧誘するケースも増えています。「自分は大丈夫!」と思っていても、悪質な業者は言葉巧みに勧誘してきます。騙されないための心がけと、あなたの騙されやすさがわかる心理チェックをご紹介します。
Fri, 05 Apr 2019 - 52 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.52
病院や薬局で処方された抗菌薬(抗生物質)を、飲み残したり、自分の判断で服用をやめてしまったりしていませんか?『薬剤耐性』とは、抗菌薬の不適切な飲み方をすることで、体内の細菌が抵抗力を持つように変化して、薬が効きにくくなってしまうことです。薬への耐性を持った細菌が増えると、将来、がん以上に死亡者が増える可能性もあります。今回は、「薬剤耐性へらそう!」応援大使のJOYが、薬物耐性をわかりやすく解説します。
Fri, 29 Mar 2019 - 51 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.51
発達障害は、生まれつきの脳機能のかたよりによる障害です。例えば、他人とのコミュニケーションが苦手だったり、忘れ物や遅刻を繰り返してしまう、読み書きが極端に苦手など、その特性はさまざまですが、中には驚くような記憶力や計算力など、優れた能力を発揮する例もあります。発達障害の人が暮らしやすい社会を作るためには、私たちみんなの理解が大切です。特性や必要なサポートなど、“発達障害”について詳しく解説します。
Fri, 22 Mar 2019 - 50 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.50
風疹は、妊娠中の方が罹ってしまうと、お腹の中の赤ちゃんに障害を引き起こすおそれのある病気です。現在は、国の制度で子どもの時に2回の予防接種が行われていて、ほとんどかかることはありませんが、制度が始まる前に生まれた世代には、十分な抗体を持っていない方も多く、近年は大人の間で風疹の流行がみられています。妊婦さんとご家族の方以外にも、風疹の抗体検査が必要な対象の方と、無料の予防接種についてご紹介します。
Fri, 15 Mar 2019 - 49 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.49
日本の自殺者数は年間およそ2万人。全体的には減少傾向にありますが、19歳以下の自殺の増加が深刻になっています。若者の自殺の理由で、最も多いのは学校問題。他にも、健康問題、家庭問題、男女問題、勤務問題、経済問題などさまざまな理由があります。これを解決するには、まず、近くにいる人が悩みに気づき、話を聞いてあげることが大切です。自殺を防ぐために重要な「ゲートキーパー」の役割について、詳しくご紹介します。
Fri, 08 Mar 2019 - 48 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.48
東日本大震災から8年。その復興は、被災された方々や自治体、ボランティア、企業など多くの方に支えられて、着実に進んでいます。福島県では、原発事故による避難指示が順次解除され、放射線量は、国内外の主要都市と同水準になっています。ところが、こうした復興に対する認識が十分でないため、今も風評被害の問題が続いている状況です。福島県産の農林水産物の安全性や、新しい産業への取組など、“福島の今”をご紹介します。
Fri, 01 Mar 2019 - 47 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.47
就職活動の不安を抱えている学生の方、正社員就職を目指している概ね45才未満の方は、「新卒応援ハローワーク」「わかものハローワーク」で相談してみて下さい。どちらのハローワークも、一人ひとりの事情に応じた就職を、専任の担当者が二人三脚で支援してくれます。エントリーシートの書き方、面接のアドバイス、適性検査や各種セミナーも無料で受けることができます。きめ細やかで頼れるそのサポート内容を、詳しくご紹介します。
Fri, 22 Feb 2019 - 46 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.46
パワハラ、セクハラ、マタハラ、モラハラ…など、近年は様々な「ハラスメント」が社会問題になっています。こうした人権問題が職場にあると、従業員の意欲の低下や、優秀な人材の流出を招いて、企業にとって大きな不利益になってしまう可能性も…。そこで今、働く人と企業の両方に、「ハラスメント」に対する意識の向上が求められています。働きやすい環境を作るために、働く私たちと企業に必要なことを、わかりやすく解説します。
Fri, 15 Feb 2019 - 45 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.45
近隣の騒音や悪臭、煙、粉塵など、身近な公害で困ったとき、相談できる窓口があることをご存知ですか?お住まいの市区町村・都道府県の「公害苦情相談窓口」では、相談員がお話を伺い、問題解決に向けて、被害状況の確認や相手方と話し合いを行っています。また、相談で解決しない場合は、専門家が間に入って解決を図る『公害紛争処理制度』を利用することもできます。番組では、騒音の苦情を例に、解決までの流れをご紹介します。
Fri, 08 Feb 2019 - 44 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.44
天皇陛下の御即位から30年を迎えたことを記念して、2月24日に、『天皇陛下御在位三十年記念式典』が東京の国立劇場で行われます。この模様がテレビ、インターネットで中継されるほか、式典に合わせた記念切手や記念貨幣の発行、国立博物館や美術館など国立文化施設の一部無料観覧、新宿御苑の無料開放など、さまざまな行事が予定されています。番組では、この式典と関連するお祝いの行事について詳しくご紹介します。
Fri, 01 Feb 2019 - 43 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.43
スマホやパソコン、タブレットを狙ったサイバー攻撃で、大切な情報を盗まれてしまう危険は誰にでもあります。被害に遭わないためには、風邪や病気と同じように、しっかりと“予防”することが大切です。〈パスワードの管理〉〈不審なメールは開かない〉などの基本的なことから、〈銀行や宅配業者を装ったフィッシング詐欺〉など巧妙な手口の対策まで、あなたの大切な情報を守る『サイバーセキュリティ対策』についてご紹介します。
Fri, 25 Jan 2019 - 42 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.42
「海外の異なる文化に触れてみたい」「国内外に多彩な友人をつくりたい」と考えている若者のみなさん、青年国際交流事業に参加してみませんか?各国からの参加者たちとの共同生活やディスカッション、ホームステイなど様々なプログラムを通して、世界で通用するプレゼンテーション能力や、グローバルな視点を身につけることができます。番組では、この事業に参加された方をゲストに迎え、青年国際交流事業の魅力をご紹介します。
Fri, 18 Jan 2019 - 41 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.41
バイト代の不払いや、交通事故の損害賠償、ご近所トラブルなどで困ったときに、『民事調停』が利用できることをご存知ですか?民事調停は、白黒はっきりさせる訴訟と違い、調停委員が間に入って、当事者同士が納得するまで話し合って円満な解決を図る手続きです。申し立てのしかたは簡単で、法律の知識がなくても大丈夫。費用も訴訟に比べて安く設定されています。若い人でも利用しやすい『民事調停』について、詳しく解説します。
Fri, 11 Jan 2019 - 40 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.40
今年4月から順次、『働き方改革』に関する法律が施行されます。新しい法律では、残業時間に初めて上限が設定されるほか、有給休暇の確実な取得が会社側に義務付けられるなど、会社側の体制を変えていくことが重要になります。こうした改革に先駆けて、“ノー残業デー”の導入や、“サッカー休暇制度”などの新しい取組を始めている企業もあります。法改正によって私たちの働き方がどのように変わっていくのか、詳しく解説します。
Fri, 04 Jan 2019 - 39 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.39
「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」などの特殊詐欺は後を絶たず、2017年の被害総額は395億円に上っています。特に高齢者を狙ったものが多く、被害者のおよそ7割が65歳以上の高齢者です。被害を未然に防ぐためには、「自分は絶対に騙されない」と過信しないこと。また、ご家族と日頃からコミュニケーションを図ることも大切です。番組では、すぐにできて効果の高い詐欺対策アクション、“防サギ”についてご紹介します。
Fri, 28 Dec 2018 - 38 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.38
海外に行く際、渡航先の安全情報をメールで知らせてくれる『たびレジ』をご存知ですか?行き先やメールアドレスなどをあらかじめ登録しておくことで、旅行中に重大な事件や事故、自然災害、交通機関のストライキなどが発生した場合、最新の情報を、日本語のメールでお知らせする無料のサービスです。また、旅行者のご家族や、まだ旅行の日程が決まっていない人でも登録ができます。便利な『たびレジ』について詳しくご紹介します。
Fri, 21 Dec 2018 - 37 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.37
年末・年始は飲酒の機会が多いシーズンです。お酒を飲んだら絶対に運転しない、周囲の人も絶対に運転させないことを徹底して、飲酒運転を根絶しましょう。「自分はお酒に強いから」「飲んでから時間が経っているから大丈夫」など、安易な気持ちで運転すると、取り返しのつかない重大な事故を引き起こしてしまいます。アルコールが体に与える影響や、飲酒運転による交通事故の特徴など、飲酒運転の怖さを改めて解説します。
Fri, 14 Dec 2018 - 36 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.36
暖房機器を多く使用する冬場は、火災を伴う製品事故が発生しやすい季節です。特に多いのが、火を使わないから安全と思われがちな電気ストーブによる火災。また、複数の電化製品をタコ足配線で使用したり、コンセントや電源プラグの周りにホコリが溜まったままにしておくのも危険です。大掃除の機会にしっかりお手入れをして、製品の安全も一緒にチェックしておきましょう。冬場の製品事故を防ぐための注意点をご紹介します。
Fri, 07 Dec 2018 - 35 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.35
ネット上で、個人同士が商品を売ったり買ったりできるフリマサービスは、手軽でとても便利ですよね。でも、こうしたサービスの普及に伴って、「代金を支払ったのに商品が届かない」「欠陥品や偽物が届いた」など、トラブルの相談件数も急増しています。フリマサービスの基本は個人同士の取引のため、ほとんどの場合はトラブルになっても当事者同士で解決しなくてはいけません。トラブルに巻き込まれないための注意点をご紹介します。
Fri, 30 Nov 2018 - 34 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.34
日本は、貧困などで食べ物や飲み水が不足していたり、教育や医療を満足に受けられない人がいる国や地域に、「ODA(政府開発援助)」をおこなっています。例えば、カンボジア・プノンペンでの水道整備や、チリのサーモン輸出量が世界第2位になったこともODAの成果。じつはこうした支援が、回りまわって、私たちの生活にもメリットをもたらしているそうです。また、【秘密結社 鷹の爪団】を起用したPRアニメについてもご紹介します。
Fri, 23 Nov 2018 - 33 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.33
結婚したことがある女性のおよそ3人に1人が、配偶者からのDVを経験しています。DVには、殴る、蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、精神的な暴力、経済的な暴力、性的な暴力などもあります。もしも被害に遭ったら、一人で悩まずに、まずは信頼できる人や専門家に相談しましょう。また、夫婦間だけでなく交際相手からの「デートDV」、「デートレイプドラッグ」など、若い世代に被害が広がっている問題についてもご紹介します。
Fri, 16 Nov 2018 - 32 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.32
子育て中は、子供が言うことを聞いてくれないことにイライラして、叩いたり、怒鳴ったりしたくなることがあるかもしれません。あるいは、親はしつけのつもりでも、“愛の鞭”がいつの間にかエスカレートして、“虐待”になってしまうこともあります。子育てのストレスで、暴力や暴言を子供にぶつけてしまう前に、親自身がSOSを出すことも大切です。児童虐待をなくすために、家族、そして周りの人たちにできることをご紹介します。
Fri, 09 Nov 2018 - 31 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.31
『テレワーク』は、パソコンやスマートフォンなどを利用して、自宅やサテライトオフィスなど、会社以外の場所で仕事をする働き方のことです。通勤時間を削減して、時間を有効に活用することができるため、育児や介護、病気の治療との両立がしやすいなどのメリットがありますが、日本で導入している企業はわずか14%。働く人にはもちろん、企業や社会にも様々なメリットが期待される『テレワーク』の魅力を、詳しくご紹介します。
Fri, 02 Nov 2018 - 30 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.30
緊急災害対策派遣隊(通称TEC-FORCE)をご存知ですか?地震や大雨、台風などで緊急事態が発生した時、技術的な支援を行うために結成されたチームで、国土交通省の地方整備局の職員など、日頃、道路や河川、ダム、港、空港などの整備に携わる専門知識を持った隊員が、緊急時に、いち早く被災地に駆けつけられる体制を整えています。これまでにも東日本大震災や熊本地震、九州北部豪雨など、多くの現場で活躍してきた彼らの活動に迫ります。
Fri, 26 Oct 2018 - 29 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.29
家電を正しくリサイクルすることは、環境を守り、資源を有効に活用するために大切なことです。中でも、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4品目は、家電リサイクル法によって処分の方法が定められています。もし、違法な業者に引き渡してしまうと、有害な化学物質が適切に処理されず、不法投棄されてしまったり、高額請求のトラブルが発生するケースも…。そうならないための正しい処分方法をご紹介します。
Fri, 19 Oct 2018 - 28 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.28
ブランドやデザイン、技術、ノウハウなど、私たちの周りには多くの“知的財産(知財)”があります。「なんだか難しそう」と思われるかもしれませんが、この知的財産について幅広く知っていただき、ビジネスにも活用していただけるように、特許庁では、『知財のミカタ~巡回特許庁~』という取組を行っています。番組では、私たちの身近にある知的財産と、それの権利を守る“知的財産権制度”について、わかりやすく解説します。
Fri, 12 Oct 2018 - 27 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.27
世の中には、様々な事情によって家庭で暮らせない子供たちがいます。そうした子供を、自分の家庭に迎え入れて育てるのが『里親制度』です。里親と聞くと、養子縁組や、幼い子供を成人させるまで育てるというイメージがありますが、短い期間だけ預かる「短期里親」や、週末や長期休暇の間だけ受け入れる「週末里親」「季節里親」など、その形は様々。また、里親になるための条件や、経済的なサポートについても詳しくご紹介します。
Fri, 05 Oct 2018 - 26 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.26
気候が涼しく、お魚が美味しい秋は、海釣りを楽しむのに絶好のシーズンです。でも、釣り場から足を踏み外してしまったり、波にさらわれたりして海に転落するなど、海でのレジャーは常に危険と隣り合わせ。特に10月、11月は例年、海釣り中の事故が増える傾向にあるため、十分に注意しましょう。安全な場所選びや装備、万が一のときの対処の仕方など、海釣りでの事故防止対策をご紹介します。
Fri, 28 Sep 2018 - 25 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.25
近年、様々な分野で女性の活躍の場が増えています。科学技術や学術の分野でも女性の活躍が期待されていますが、大学で理学や工学を専攻している女子学生の割合は、他の学部に比べると極めて低いのが現状です。そこで、理工系分野にチャレンジする女子中高生を応援する取組が、「理工チャレンジ」略して「リコチャレ」!女性ならではの視点・発想で開発されたヒット商品や、理工系の知識と経験が活かせる仕事についてご紹介します。
Fri, 21 Sep 2018 - 24 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.24
10月6日から11月25日まで、国内最大級の文化の祭典、「第33回国民文化祭・おおいた2018/第18回全国障害者芸術文化祭おおいた大会」が開催されます。今年のテーマは、『おおいた大茶会』。大分県のすべての市町村が会場となり、障がい者アート、郷土料理、ダンス、音楽、伝統文化、地域のお祭りなど、164のイベントが行われます。子供からお年寄りまで楽しめる多彩なプログラムと、その見どころをご紹介します。
Fri, 14 Sep 2018 - 23 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.23
“LGBT”は、Lesbian(レズビアン)、Gay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシュアル)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字を組み合わせた言葉です。どのような性別の人を好きになるか、自分の性をどのように認識しているのかは人によって様々ですが、性的少数者に対する偏見や差別によって、生きづらく苦しい思いをしている方々がいます。違いを認め合い、誰もが自分らしく生きられる社会をつくるために、今、私たちにできることを考えます。
Fri, 07 Sep 2018 - 22 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.22
救急車の出動件数は年々増え、平成29年には約634万件で過去最多を更新しました。この夏も、多くの方が熱中症などで搬送されています。しかし、地域ごとの救急車の台数は限られているため、利用が増え続けると、緊急の処置を必要とする方のところへの到着が遅れてしまうことが懸念されます。本当に救急車を呼ぶべきかどうか、適切な判断で利用しましょう。番組では、迷った時に判断を手助けしてくれる便利なツールをご紹介します。
Fri, 31 Aug 2018 - 21 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.21
日本では、今、7人に1人の子供が貧困の問題を抱えていると言われています。子供の貧困は外からは見えにくく、一見、困っている様子がなくても、「経済的な理由で進学できない」「十分な栄養のある食事が摂れない」などの状況に置かれて、将来に希望を持てない子供たちもいます。また、保護者に貧困の自覚がなく、必要な支援を受けていないケースも少なくありません。貧困が子供たちに与える影響と、私たちにできる支援について詳しくご紹介します。
Fri, 24 Aug 2018 - 20 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.20
日本には火山が多く、最近噴火した草津白根山や阿蘇山などを含めて、今後も噴火する可能性のある活火山が111か所あります。毎年およそ30万人の登山者が訪れる富士山もそのひとつ。もし、登山を計画している山が火山の場合は、最新の噴火警戒レベルや避難場所などの情報を事前にしっかり確認し、噴火に備えてヘルメットやゴーグルなどを装備するようにしましょう。火山に登るとき、身を守るために必要なことをご紹介します。
Fri, 17 Aug 2018 - 19 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.19
病院やクリニックなどの医療機関の広告に関する規制が、今年6月から、ウェブサイトにも適用されるようになりました。これによって、テレビCMや折り込みチラシ、街頭の看板などと同様に、ネット上での嘘や大げさな表現を用いた広告は禁止されます。また、医療機関のSNSなどに体験談を書きこむことも罰則の対象となります。医療機関の広告に関する新しいルールと、不適切な広告による消費者トラブルの事例をご紹介します。
Fri, 10 Aug 2018 - 18 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.18
近年、少子化などの影響によって、年間およそ500校が廃校になっています。使われなくなった校舎は、公民館や福祉施設などに活用されていますが、放置されたままの校舎も少なくありません。そこで、廃校を使ってほしい自治体と、廃校を使いたい企業やNPOのマッチングを支援しているのが、『~未来につなごう~「みんなの廃校」プロジェクト』です。水族館や美術館など、実際の活用事例と、廃校活用のメリットをご紹介します。
Fri, 03 Aug 2018 - 17 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.17
昔ながらの日本の風情が感じられる古民家ですが、現在、その多くが空き家になったり、取り壊されてしまっています。そこで、全国の観光地では、古民家を始めとする歴史的建築物を、ホテルやレストランなどに改装する取組が進められています。日本家屋の味わいを残した建物は、外国人観光客にも人気!雇用を生み出し、地域の活性化にもつながっています。歴史的資源を活用し、新たな魅力を発信する“古民家の活用”をご紹介します。
Fri, 27 Jul 2018 - 16 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.16
SNSの利用をきっかけに、子供が被害に遭う事件は年々増加しています。その中でも特に深刻なのが、自分の下着姿や裸を撮影させられた上に、SNSなどで送信させられる“児童ポルノ”の自画撮り被害です。悪い大人は、年齢や性別を偽って言葉巧みに子供を騙すので、たとえ学生専用のサイトやアプリでも油断はできません。実際に検挙されたSNSでの犯罪・トラブルの事例と、子供たちが被害に遭わないための対策をご紹介します。
Fri, 20 Jul 2018 - 15 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.15
山での遭難は、冬の雪山に限らず、天気に恵まれることの多い夏の山でも発生しています。また、高い山だけではなく、身近な山でのハイキングや山菜採りなどでも、遭難してしまうケースが少なくありません。山で遭難しないためには、天候の確認、服装・装備の点検など、万全の準備が何より大切です。自分の体力と経験に見合ったコースを選ぶ、登山計画書を提出するなど、山のレジャーを安全に楽しむための準備と心得をご紹介します。
Fri, 13 Jul 2018 - 14 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.14
夏は、海や川で遊ぶ機会が多く、水の事故が増える季節です。水の事故は命に関わる重大な事故になる可能性が高く、平成29年には、679人が水難によって死亡または行方不明になっています。特にお子さんは川での事故が多く、水深1mほどの場所でも、救助しようとした大人も一緒に溺れてしまったケースもあります。番組では、発生しやすい水難事故の事例とともに、川でのレジャーを安全に楽しむための注意点をご紹介します。
Fri, 06 Jul 2018 - 13 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.13
薬物の乱用は、精神障害や依存症などを引き起こし、人間の脳に大きな悪影響を及ぼします。特に、覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの違法な薬物は、1回の使用でも“乱用”になります。「1度だけなら・・・」という安易な気持ちで手を出すと、取り返しのつかないことになってしまいます。もしも誘われても、きっぱりと断りましょう。10代20代の若年層にも広まる“薬物乱用”の危険性について、詳しくご紹介します。
Fri, 29 Jun 2018 - 12 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.12
毎年夏になると、熱中症で救急搬送される方が後を絶ちません。こまめな水分補給や、エアコンの適度な利用など、日頃から対策をされている方も多いと思いますが、それでも熱中症が減らない理由のひとつに、正しいと思い込んでいる対策が、実は勘違いだったということがあります。番組では、そんな熱中症対策の“落とし穴”と、熱中症予防に役立つ“暑さ指数”についてご紹介します。
Fri, 22 Jun 2018 - 11 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.11
気温が高く、湿気が多いこの季節は、食中毒への注意が必要です。食中毒はレストランなどの飲食店での食事が原因と思われがちですが、その次に多いのが家庭での食事によるもの。家庭での食中毒は、風邪などと間違われやすく医療機関にかからない場合もあるため、実際にはもっと多いと考えられます。今回は、キャンプやバーベキューなど、菌が繁殖しやすい屋外の調理や食事で、食中毒を引き起こさないための工夫をご紹介します。
Fri, 15 Jun 2018 - 10 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.10
家族や仲間と一緒に食事をする「共食」は、コミュニケーションを深め、子どもに食事のマナーなどを教える大切な機会でもあります。しかし近年、単身世帯の増加や、家族の生活の時間が合わないなど、ライフスタイルの変化によって、一人で食事をする「孤食」の人が増えてきました。「共食」をすることで、私たちのココロとカラダには、どんなメリットがあるのでしょうか?子どもたちの「共食」の機会を増やす取組もご紹介します。
Fri, 08 Jun 2018 - 9 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.9
あなたの家に眠っている不要な家電が、オリンピック・パラリンピックのメダルに生まれ変わります!『みんなのメダルプロジェクト』は、都市鉱山と言われる不要になった小型家電から、金属を回収し、それを再利用して金、銀、銅メダルを作ろう!という、環境にやさしい取組です。誰でも簡単に、東京オリンピック・パラリンピック競技大会に関わることができるチャンス!対象となる品目や、回収方法についても詳しくご紹介します。
Fri, 01 Jun 2018 - 8 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.8
いじめや差別、嫌がらせなどの問題は、一人で悩まずに、お近くの人権擁護委員に相談してください。他にも、虐待、プライバシーの侵害、セクシュアル・ハラスメント、インターネット上での誹謗中傷など、様々な人権問題を解決するお手伝いをしてくれます。全国の法務局・地方法務局に設置された相談所、電話、メールの相談窓口や、小中学生を対象にした「子どもの人権SOSミニレター」の配布など、人権擁護に関する取組をご紹介します。
Fri, 25 May 2018 - 7 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.7
『生物多様性』という言葉をご存知ですか?私たちが生きるために必要な食べ物や、衣服の素材になる綿や麻、家や家具に使われる木材など、私たちの暮らしは様々な「生物」のつながりの中で成り立っています。ところが今、人間による開発や外来種の持ち込み、地球温暖化などの影響によって、多くの生物が絶滅に追い込まれてしまっています。『生物多様性』を守るために、私たち一人ひとりが、暮らしの中でできる取組をご紹介します。
Fri, 18 May 2018 - 6 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.6
お子さんの思いがけない行動に、ヒヤリとさせられたことはありませんか?子どもは発育とともにできることが増えると、その一方で、様々な事故にあうおそれが出てきます。例えば、ベッドや窓・ベランダからの転落、うつぶせの就寝や寝具による窒息、浴槽や洗面器などでの溺れなど、家の中だけでも多くの危険が潜んでいて、これらの事故を未然に防ぐ工夫が必要です。ご家庭や外出先で起こりやすい事故の例と、予防策をご紹介します。
Fri, 11 May 2018 - 5 - 秋元才加とJOYのWeekly Japan!! Vol.5
「水防」という言葉をご存知ですか?日本は雨が集中して降りやすく、川が氾濫しやすい地形のため、毎年のように大きな水害が発生しています。この被害を軽減するために必要なのが、台風や大雨の際に注意を呼びかけたり、土のうなどで水があふれるのを防ぐ「水防」です。川から離れた地域にお住まいでも、被害が及ぶことがあるので油断はできません。私たちを水害から守る「水防」と、「水防団」の活動について詳しくご紹介します。
Fri, 04 May 2018
Podcasts similar to 秋元才加とJOYのWeekly Japan!!
- Global News Podcast BBC World Service
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Affaires sensibles France Inter
- La rosa de los vientos OndaCero
- Más de uno OndaCero
- La Zanzara Radio 24
- Espacio en blanco Radio Nacional
- Les Grosses Têtes RTL
- L'Heure Du Crime RTL
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- 安住紳一郎の日曜天国 TBS RADIO
- TED Talks Daily TED
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- 飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast ニッポン放送
- 武田鉄矢・今朝の三枚おろし 文化放送PodcastQR
Other Arts Podcasts
- きくドラ きくドラ~ラジオドラマで聴く。名作文学~
- 広瀬すずの「よはくじかん」 TOKYO FM
- 怪異伝播放送局/怪談語り 原田友貴@声優・怪談
- 怪談ラヂオ~怖い水曜日 ラジオ関西
- 土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト J-WAVE
- トーキョー・エフエムロヒー TOKYO FM
- 味な副音声 ~voice of food~ SPINEAR
- noiseless world - Japanese 四角大輔|Daisuke YOSUMI
- きくドラ 名作座 きくドラ~ラジオドラマで聴く名作文学~
- ガスワン presents 田中みな実 あったかタイム TBS RADIO
- ののラジオ〜名作文学を朗読で〜 劇団のの
- This American Life This American Life
- VAJAのThe Radio BSS山陰放送
- 福本敦子のきくこすめ SPINEAR
- “ライフスタイルセラピー” the ANSWER with 青柳有紀 “ライフスタイルセラピー” the ANSWER with 青柳有紀
- KBS 오디오북 - 최고의 클립 KBS
- 欸!我說到哪裡了? 王偉忠|中廣流行網 X 金星文創
- 好書好日 本好きの昼休み 朝日新聞ポッドキャスト
- iaku Radio iaku Radio
- 吳淡如人生實用商學院 吳淡如