Podcasts by Category

松原タニシの恐味津々

松原タニシの恐味津々

MBSラジオ

事故物件住みます芸人松原タニシが「恐怖」をテーマに各界で活躍する人々にインタビューする対談番組。

321 - 放送作家が語る、テレビ業界の恐〜い話!あの局に伝わる最恐怪談とは?「松原タニシの恐味津々」第百六十四回【ゲスト:吉村智樹(放送作家・ライター)】
0:00 / 0:00
1x
  • 321 - 放送作家が語る、テレビ業界の恐〜い話!あの局に伝わる最恐怪談とは?「松原タニシの恐味津々」第百六十四回【ゲスト:吉村智樹(放送作家・ライター)】

    事故物件住みます芸人の松原タニシが 「恐怖」をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、放送作家の吉村 智樹さんです。 ◎吉村さんが忘れられない、タニシ取材時の強烈エピソード ◎なんでこんな奴が?!吉村さんがテレビ業界で見た恐怖を語る ◎怪談ブームの火付け役!あの局で噂される怪異譚とは ◎昔の方がヤラセはなかった?いにしえの心霊番組ウラ話 最後までどうぞお楽しみに。 【吉村智樹さん プロフィール】 大阪芸術大学 映像学科を卒業後、 印刷会社や編集プロダクション勤務を経て 放送作家としての活動を開始。 「痛快!明石家電視台」「ウェークアップ!ぷらす」「LIFE 夢のカタチ」など、 関西を中心に数々の番組の 企画・構成を担当されました。   その傍ら、フリーライターとして 連載・著書も多数執筆。 看板写真を中心とした街のB級ネタを 日々取材していらっしゃいます。   また、私生活では2011年に 作家の花房観音さんと結婚。 怪談師への取材も数多く担当されています。 #松原タニシ #吉村智樹 #放送作家 #MBSラジオ

    Sun, 26 May 2024
  • 320 - 屋根裏に誰かいる?精神科医が考えた"恐怖の3原則"とは「松原タニシの恐味津々」第百六十三回【ゲスト:春日武彦(精神科医)】

    事故物件住みます芸人の松原タニシが 「恐怖」をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、精神科医の春日 武彦さんです。 ◎屋根裏に誰かいる…お年寄りが訴える『幻の同居人』の正体 ◎人はなぜ恐怖を感じる?精神科医が思う"3つの要因"とは ◎恐怖症の原因は…春日さんが掲げたまさかの持論 ◎ホラー好きは孤独!恐怖が娯楽として成り立つ理由を考える 最後までどうぞお楽しみに。 【春日武彦さん プロフィール】 1951年、京都府出身。 日本医科大学を卒業後、 産婦人科医として6年間勤務し、精神科医に転向。 数々の病院での勤務、大学教授の経験も経て、 現在も臨床に携わっていらっしゃいます。   また、自身の経験をもとにした書籍も多数執筆。 『ロマンティックな狂気は存在するか』 『屋根裏に誰かいるんですよ 都市伝説の精神病理』 『顔面考』『自殺帳』など、 およそ50作以上のエッセイや小説、評論・医学書を発表し、 「心」にまつわる問題を様々な視点から解説しています。 #松原タニシ #春日武彦 #精神科医 #MBSラジオ

    Sun, 19 May 2024
  • 319 - 精神科医が"占い"にハマる?壮絶な出産現場で見た一番の恐怖とは「松原タニシの恐味津々」第百六十二回【ゲスト:春日武彦(精神科医)】

    事故物件住みます芸人の松原タニシが 「恐怖」をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、精神科医の春日 武彦さんです。 ◎カニ恐怖症の春日さん!生まれ変わりたい無機物を語る ◎実は元産婦人科医!壮絶な出産の現場で見た恐怖 ◎神頼みの医療現場?春日さんが思う"名医"の素質とは ◎病んだ精神科医…占い師への相談でまさかの結末に! 最後までどうぞお楽しみに。 【春日武彦さん プロフィール】 1951年、京都府出身。 日本医科大学を卒業後、 産婦人科医として6年間勤務し、精神科医に転向。 数々の病院での勤務、大学教授の経験も経て、 現在も臨床に携わっていらっしゃいます。   また、自身の経験をもとにした書籍も多数執筆。 『ロマンティックな狂気は存在するか』 『屋根裏に誰かいるんですよ 都市伝説の精神病理』 『顔面考』『自殺帳』など、 およそ50作以上のエッセイや小説、評論・医学書を発表し、 「心」にまつわる問題を様々な視点から解説しています。 #松原タニシ #春日武彦 #精神科医 #MBSラジオ

    Sun, 12 May 2024
  • 318 - 山の恐〜い話が盛りだくさん!山にいる幽霊は優しいって本当?「松原タニシの恐味津々」第百六十一回【ゲスト:安曇潤平(作家)】

    ※収録回線の不具合でお聞き苦しい箇所がございます。大変申し訳ございません。 事故物件住みます芸人の松原タニシが 「恐怖」をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、作家の安曇 潤平さんです。 ◎余命2時間!くも膜下出血で倒れて分かった世界 ◎嫌な予感の理由は…3つの山に隠されていたまさかの事実 ◎山の幽霊は優しい?安曇さんが衝撃の実体験を語る ◎みんなが優しい訳じゃない…安曇さんが見た恐怖の登山客 最後までどうぞお楽しみに。 【安曇潤平さん プロフィール】 1958年、神奈川県出身。 サラリーマンとして働くかたわら、 インターネット上で怪談作品を多数発表。 2004年に、怪談専門誌『幽』で 「山の霊異記」が掲載されたことを きっかけに作家デビューされます。   その後も兼業作家として連載を続け、 山行記の中に怪談を織り込む、 「山岳怪談」という新たな境地を開拓。 近年は山岳専門の怪談師や、 コメンテーターとしても 活躍していらっしゃいます。 #松原タニシ #安曇潤平 #山の霊異記 #MBSラジオ

    Sun, 05 May 2024
  • 317 - 怪談師がミステリに!本屋大賞ノミネート作家が語る"自由なミステリ"とは「松原タニシの恐味津々」第百六十回【ゲスト:青柳碧人(小説家)】

    事故物件住みます芸人の松原タニシが 「恐怖」をテーマに 各界で活躍する著名人と対談する番組。 ゲストは、小説家の青柳 碧人さんです。 ◎怪談師がミステリに!最新作『怪談刑事』の魅力とは ◎昔話・童話をミステリ化するには?あのヒット作の制作秘話 ◎初めての人にこそ楽しんでほしい!青柳さんが描く"自由なミステリ"の数々 最後までどうぞお楽しみに。 ※青柳碧人さん新刊『怪談刑事』発売中!詳細はこちら→ https://www.j-n.co.jp/books/978-4-408-53854-9/ 【青柳碧人さん プロフィール】 2009年、学習塾で勤務するかたわら執筆した 数学ミステリ小説「浜村渚の計算ノート」を、 きっかけに小説家デビューされます。   その後も「朧月市役所妖怪課」、 「西川麻子は地理が好き」「彩菊あやかし算法帖」など 数多くのミステリシリーズを執筆。   2019年には、日本の昔話を題材にした 「むかしむかしあるところに、死体がありました。」が 多くの年間ミステリランキングに入り、 本屋大賞にもノミネート。 さらにその翌年、世界の童話に舞台を移した 「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」も 大きな話題を呼びました。 #松原タニシ #青柳碧人 #怪談刑事 #MBSラジオ

    Sun, 28 Apr 2024
Show More Episodes

Podcasts similar to 松原タニシの恐味津々