Filtrar por género
- 92 - 230:無意識に働く「バイアス」から逃れる方法
不安を煽る情報から適切な距離感をとり、正確に物事を捉えるにはどうすればいいでしょうか。
入山先生は「私たちは日本国内にいたら、日本の先行きを楽観視する『正常化バイアス』をもってしまう一方で、日本を離れたら今度は日本を悲観するという『非正常化バイアス』が働いてしまう。そのため正確に物事を捉えるにはバイアスがあることを自覚しながら、同じ枠内に止まらないことが必要だ」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 19 Nov 2024 - 11min - 91 - 229:「社会の役に立つ仕事」の盲点
広く社会の役に立つ仕事と聞きますが、どのような仕事を示すのでしょうか。
入山先生は「世の中に必要とされお金を稼いでいるあらゆる営利企業の仕事は、すでに人の役に立っていると言える。アインシュタインの相対性理論が当時誰も役に立つか分からなかったように、何が社会にインパクトを与えるかなんてすぐには分からない」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Thu, 14 Nov 2024 - 16min - 90 - 228:入山章栄「30代、40代の自分に送るアドバイス」
キャリアや人生の岐路において、意思決定に迷ったら何をしたらいいでしょうか。
入山先生は「人生の岐路においては、リスクをとったほうが後で後悔もせず、結果が出やすい。そしてリスクのとりかたとしては、なるべくほかの人がやっていないことに着目するといい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 05 Nov 2024 - 29min - 89 - 227:渋谷の路上飲酒禁止は街の自由を奪うのか?
通年化した渋谷区の路上飲み禁止。今後、観光地を中心に都市の規制はますます強まるのでしょうか。
入山先生は「世界的に見ると、路上飲みを規制していない国のほうが珍しい。だからこそ『路上飲みOK』を売りにするという考え方もあるが、渋谷区のグランドデザインとしてそれを採用しなかっただけだろう」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 29 Oct 2024 - 17min - 88 - 226:入山章栄の「宗教法人」が立ち上がった理由
オンラインサロンや推し活。世の中に数多あるコミュニティのなかで、普及するものとそうでないものは何が違うのでしょうか。
入山先生は「共感した人たちが集うコミュニティが普及するには、キリストの死後にキリスト教をペテロとパウロが広めたように、教祖と信頼関係で結ばれた使徒が必要になる」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 22 Oct 2024 - 24min - 87 - 225:エヌビディア出資、サカナAIにあって日本のスタートアップにないもの
エヌビディアの出資で、一躍ユニコーン企業になった、日本発のAIスタートアップである「サカナAI」。
日本のスタートアップが世界に羽ばたくには何が必要でしょうか。
入山先生は「日本でAI開発を成功させるには、この分野で優秀な外国人をいかに取り込んでいくか。そこからもう一段、世界で跳ねていくには、本当は経営陣に外国人がいるべき。その先駆けがサカナAIかもしれない」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 15 Oct 2024 - 28min - 86 - 224:あなたはパートナーの心を変えられる?
年功序列の廃止を発表した三井住友銀行。大企業での人事制度の抜本的な改革は浸透するのでしょうか。
入山先生は「年功序列の改革には、評価者の研修や既にいる社員の考え方を変えるなど、それ以外の会社の仕組み全体を変える必要がある。この難しさを伝えるため、僕は最近講演で聴衆のみなさんによく問う質問がある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 08 Oct 2024 - 16min - 85 - 223:セブン「宅配ピザに参入」からみえたコンビニの最終形態
焼きたてピザの宅配サービスに本格参入を決めたセブン-イレブン。
その真の狙いはどこにあるのでしょうか。
入山先生は「セブンが配送コストの高い宅配事業に乗り出したのは、価格競争力が十分にある状態になったということだから、その本気度がみてとれる。従来とまったく新しいチャネルを獲得することで、その他商品の配送までコンビニの役割が広がり消費者のライフスタイルに影響を与えるだろう」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 02 Oct 2024 - 27min - 84 - 222:日本の書店が生き残るヒントは「釧路」にあり
いま、日本では書店の数が大きく減っています。
このような縮小市場で生き残るには、どうすればいいでしょうか。
入山先生は「縮小市場で生き残るには、二つの戦略を徹底的にやるしかない。一つは残存者利益戦略で、もう一つはビジネスモデルに工夫を加えることだ。実はそれで成功して業績を上げているのが、北海道の釧路の書店である」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 24 Sep 2024 - 19min - 83 - 221:Z世代はわざわざ海外なんて行かなくていい?
海外に行く人、行かない人。その違いはどこにあるのでしょうか。
入山先生は「人が海外に行く理由は、3つしかない。僕の場合はそのうち『好奇心』が主な原動力になっている。逆にそれら3つの要素が国内で満たされていれば、海外に行かなくなるのは当然である」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 17 Sep 2024 - 24min - 82 - 220: なぜ「人は本を読むのか」の暫定解について
人はなぜ本を読むのか。この問いに対して、世間でしばしば言われる読書離れは実際どこまで進んでいるのでしょうか。
入山先生は「いまは子供向けの面白いシリーズものの本があり、小中学生は読書離れの感覚どころか本を読んでいる感覚がある。いい本を読むと誰かに進めたくなるように、『共感を生む』といったように読書にはそれ特有の効用がある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 10 Sep 2024 - 13min - 81 - 219:Z世代の「年収2000万円超の総合商社離れ」4つの理由
高年収の総合商社にいながら、自身の思い描くキャリアを築く方法はあるでしょうか。
入山先生は「いまの総合商社は、4つの理由で個人のキャリアアップが描きづらい。若い人たちの感覚に合わなくなってきている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 04 Sep 2024 - 17min - 80 - 218:吉本興業はなぜ、stand.fmを買収したのか
お笑いの吉本興業のグループ会社である「FANY(ファニー)」がstand.fmを買収しました。
その狙いは何でしょうか。
入山先生は「今回の買収で吉本は、テレビにも、舞台にも、YouTubeにもハマらなかった芸人さんにさらなる可能性を提供できる」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 03 Sep 2024 - 26min - 79 - 217:暑すぎる日本の夏にいつまで住み続ける?
猛暑の続く日本。
今後は居住スタイルそのものを再考するべきでしょうか。
入山先生は「今年は我々がこの先生きていく中で、いちばん寒い夏だ。CO2の問題をどうにかしない限り、夏の暑さはエスカレートし続ける。これからは少しでも夏を楽に過ごせるように、世間のルールが変化していくだろう」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Sun, 01 Sep 2024 - 15min - 78 - 216:優れた経営者は「先延ばし」の達人である
多くの人が頭を抱える「先延ばしグセ」。
解決する手立てはあるのでしょうか。
入山先生は「先延ばしすることに罪悪感を覚える必要はない。人生はいかに重要でないことを先延ばしするか。有限な人生で『先延ばし力』は重要だ」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Fri, 30 Aug 2024 - 12min - 77 - 215:「石の上にも三年」会社にいることで失われるもの
いまいる会社が合わなかったら、すぐに辞めるべきでしょうか。
入山先生は「『石の上にも三年』は、いまや迷信だ。我慢している時点でダメ。得られるかもしれない『機会費用』に目を向けるといい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 06 Aug 2024 - 21min - 76 - 214:いい会社とは、宗教である
「いい会社」とは、どんなものなのでしょうか。
この単純ながら難解な問いに対して、様々な企業を見てきた入山先生は「カギは宗教化にある」と解説します。
今回は入山先生の新著『宗教を学べば経営がわかる』の発刊をきっかけに、「いい会社」と「宗教」の相関関係を紐解きます。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 30 Jul 2024 - 30min - 75 - 213:「名探偵コナン」はなぜ愛されるのか?
長く愛されるコンテンツには、どんな特徴があるのでしょうか。
入山先生は「コナンにはヒット作に共通する要素が詰まっている。そのポイントは3つだ。良くできたマンネズリムの型、ファン層を拡大する声優のキャスティング、そして敵の正体がいまだに分からないことがある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 23 Jul 2024 - 15min - 74 - 212:「ソフト老害化」が止まらない人の意外なサイン
キャリアを重ねると無意識に進みがちな老害への道は、どうすれば阻止できるしょうか。
入山先生は「老害と呼ばれるのを防ぐには、まずは自分が謙虚になるしかない。そのためには新しいことに挑戦し、失敗し続けることだ。もう一つは、ズバズバ指摘してくれる人を周りに置き、ときに落ち込むといい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Fri, 19 Jul 2024 - 16min - 73 - 211:近い将来「エモい船通勤」が当たり前になる?
移動手段として「船」の活用はこれから進むのでしょうか。
入山先生は「これから日本は水運の整備がもっと重要になる。そのときにポイントとなるのがエモさ、つまり情緒的な価値である。例えば香港やパリは水辺を非常にうまく使っている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 09 Jul 2024 - 17min - 72 - 210:都知事選になれる人の最低条件
小池百合子都知事の任期満了に伴う東京都知事選挙が6月20日に告示、7月7日に投開票されます。
都知事に選ばれる、また適任なのはどのような人でしょうか。
入山先生は「都知事選のポイントは『政策能力』よりも『人気投票』ということだ。その意味で3選を目指す現職の小池百合子さんの対抗馬と言われる蓮舫さんはイメージが『ある』ことが不利に働きかねない」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 02 Jul 2024 - 23min - 71 - 209:多拠点生活で本命の地方都市と注目エリア
地方移住や多拠点生活への関心が高まるなか、これから注目するべき日本の地方都市はどこでしょうか。
入山先生は「これからは地方の時代だ。ただし、完全に地方移住してそこにずっと住むというよりも、複数拠点で生活する人が増えてくるはずだ。その意味で注目は東京と行き来するのがラクな都市だが、第二レイヤーとして注目は四国、なかでも高知である」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 25 Jun 2024 - 18min - 70 - 208:超円安の日本と外国人労働者で"密かに熱いビジネス"
円安が進むなか、外国人にとって日本の労働市場はどのように映るのでしょうか。
入山先生は「日本は明らかに超高齢化・少子化で労働力が不足しているため絶対に仕事がある。それなら日本の安い為替レートでもいいという新興国の層からの需要はまだまだある。実際にこの分野にビジネスの可能性を見つけて、起業する日本人が増えている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 19 Jun 2024 - 16min - 69 - 207:世界になくて日本の大学だけにあるユニークな要素
グローバルな活躍を目指す若者にとって、日本の大学に入る意義や特徴はどんなところにあるでしょうか。
入山先生は「日本の大学は『カネ』『国際化』『競争』の3つが足りていない。そして裏を返せばそれら厳しい競争とは無縁でのんびりできるからこその良さもある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 11 Jun 2024 - 34min - 68 - 206:“インバウン丼5200円”は高度経済成長期と同じ現象?
インバウンドが活況な中で、通常の相場より明らかに高価なサービスが次々に出てきています。
日本人はこうしたサービスをどう捉えるべきでしょうか。
入山先生は「海外観光客向けに高価なサービスを展開するなら、それを『貿易』として考えるといい。これからの日本の競争力を考えると、こうしたサービス貿易はモノの貿易以上に重要になる」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから。
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 05 Jun 2024 - 19min - 67 - 205:突然リーダーに任命されたときに現場の信頼を獲得する方法
異動や転職で既にあるチームのリーダーに抜擢されたとき、現場の信頼を獲得するには何をしたらいいでしょうか。
入山先生は「創業者や社長の身内がある日、急にやって来ていきなり社長、社長候補になる事業承継はまさにこの状況に似ている。どう対応するかは主に2つある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから。
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 28 May 2024 - 14min - 66 - 204:東大生の就職先「本当の1位は楽天でも外資系コンサルでもない」
東大生の就職先として選んだランキングで、楽天グループが3年連続1位となっています。
背景には何があるのでしょうか。
入山先生は「東大生の就職先、かつてのトップは外資系コンサルだったが、昔も今も『究極の腰掛け』を求めている、ということは変わらない」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 21 May 2024 - 19min - 65 - 203:EV最前線「参入したシャオミ」にあって「撤退したアップル」になかったある要素
中国の大手スマホメーカーのシャオミ(Xiaomi)が、EV事業に乗り出して話題になっています。
なぜアップルが撤退したEV市場に参入できたのでしょうか。
入山先生は「この事象はとても興味深い。でも、シャオミが日本に来ても成功は難しい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 14 May 2024 - 19min - 64 - 202:Z世代に絶対にやってはいけない上司からの“アドバイス”
今年はテック業界の勢力図にどんな変化が見られそうか、入山先生が先行きを俯瞰します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 07 May 2024 - 13min - 63 - 201:「チップ文化」の行末から考える「新しい課金」のかたち
日本にはないチップ文化が、海外に浸透しているのはなぜでしょうか。
入山先生は「チップ文化は、働く人たちに対してインセンティブとして努力を引き出す仕組みになっている。YouTubeの『スパチャ』の投げ銭が技術的にできなかった時代に融通を利かせるための心づけだったとも言える」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 30 Apr 2024 - 16min - 62 - 200:「プロダクトアウト」と「マーケットイン」あなたはどっち派?超一流が実践する思考法
ヒット商品を生み出すには、マーケットインとプロダクトアウトのどちらの考え方をするといいでしょうか。
入山先生は「この連載は、プロダクトアウトでその場で思いついたことを話しながら、それを読者にとって示唆があるように言語化するという意味で、両者をミックスさせている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 23 Apr 2024 - 30min - 61 - 199:リアルの価値を高める「授業」の演出について
コロナ禍が一段落し、リアル回帰という言葉を見聞きする機会が増えました。
あらゆることがオンラインで行えるようになった中で、リアルとオンラインはどう使い分けていけばいいでしょうか。
入山先生は「対面の授業では、臨場感をすごく大事にしている。例えば有名な起業家をゲストに招く授業ではオープニングの演出にも気を付けている」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 16 Apr 2024 - 14min - 60 - 198:Z世代の結婚観と日本の新しい役割
日本の若者の結婚離れが言われていますか、この傾向をどう見たらいいでしょうか。
入山先生は「2つの理由がある。1つは暇を持て余すことがなくなったなかでのタイパ志向、そしてもう1つは全員が結婚すべきという思い込みに気づき始めている状況がある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 09 Apr 2024 - 12min - 59 - 197:アフリカ、中東、インド……いまビジネスパーソンが注目すべき3カ国
激動の世界情勢、ビジネスパーソンは今後どの地域・国に注目するといいか。
入山先生は、3つの国を挙げた上で「日本は『シニアG7』として活動するといい」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 02 Apr 2024 - 15min - 58 - 196:GDP4位転落の日本が、3位浮上のドイツから注目される理由
2023年のドル建ての名目GDP(国内総生産)で日本を抜いて3位に浮上したドイツ。
その強さの秘訣はどこにあるのでしょうか。
入山先生は「むしろ、ドイツでは『日本を見習え』という風潮がある」と解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 26 Mar 2024 - 10min - 57 - 195:世界中を旅する「グローバルノマド」が人類を救う理由
リモートワークの浸透により、世界中を移動しながら仕事する「グローバルノマド」が増加しています。 今回から新たに連載担当になった編集・小倉もそのような働き方を実践中ですが、実際どうなのでしょうか。 入山先生は「グローバルノマドこそが人類を救うかもしれない」と解説します。 ●本番組について 早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちらから https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 19 Mar 2024 - 23min - 56 - 194:「予定"不"調和」の時代への対応力が分かる試験問題
ChatGPTを始めとするAIの登場で変革を迫られるのは、ビジネスだけでなく大学教育も同じ。
入山先生は、これから来るべき不透明な「予定"不"調和」の時代に向けて、新たな試験問題を学生に出し始めたそうです。
実際に当連載を担当する三人がその問題に答えてみると意外な結果になりました。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 12 Mar 2024 - 24min - 55 - 193:自民党裏金問題から考える日本人の正しい責任のとり方
政治の不祥事や、大がかりなプロジェクトの命運。
はたまた組織の意識決定において、誰もが納得する責任のとり方とはどのようなものか。
入山先生が、日本人が誤解している「責任」の本当の意味と、それに対する正しいとりくみ方を解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 05 Mar 2024 - 18min - 54 - 192:テスラ「業績に陰り」は危険信号なのか…むしろイーロン・マスクが描く最終形態がくっきり見えてきた
テスラが業績悪化を発表し、投資家に波紋が広がっています。
今後の成長性はどうなるのか、またこの数字をどう読み解くのがいいか。
入山先生は「短期志向ではなく、中長期の戦略に着目すべきだ」とイーロン・マスクの真の狙いについて解説します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 27 Feb 2024 - 12min - 53 - 191:KDDIと三菱商事がローソン共同経営。最終目的は「あのEC企業」の買収?
三菱商事の子会社であるローソンの経営に、KDDIが参入することが発表されました。
なぜキャリア大手がコンビニに食指を伸ばしているのでしょうか?
入山先生はこのニュースの裏にある各社の思惑を読み解いたうえで、「おそらくKDDIや三菱商事の最終目的は、ある企業の買収にある」と大胆予想を口にします。
果たしてそのターゲットとは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 20 Feb 2024 - 23min - 52 - 190:「評価面談、上司にどうアピールしよう?」という発想は間違い
もうすぐ人事評価の季節。
人事評価と聞くと、自分の成果を上司にいかにアピールしようかと考えがちですが、「上司にアピールが必要だと思っている時点で、その評価制度は機能していない」と入山先生はバッサリ。
評価制度で上司と部下が本当にやるべきこととは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 13 Feb 2024 - 22min - 51 - 189:鬼太郎、コナン、阿波踊り…ユニークな空港名に見るネーミング戦略
米子鬼太郎空港、鳥取砂丘コナン空港、徳島阿波踊り空港……。山陰から四国地方にかけての空港名がなにやらおもしろいことになっています。こうしたネーミング戦略は、知名度を上げるうえで非常にいい方法だと入山先生は指摘します。社名を変更することでイメージアップや知名度アップにつなげる企業の例とともに、ネーミングにまつわる戦略について考えます。 ●本番組について 早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちらから https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 06 Feb 2024 - 18min - 50 - 188:社会に「うねり」を生み出す時に必要な2つの条件
海外では、ガザ地区への攻撃をやめないイスラエル軍に無償でハンバーガーを提供したとして、マクドナルドに対して不買運動が起こっています。
しかし、こうしたムーブメントが起きにくい日本では、たった一人でボイコットをしても意味はないのでしょうか?
大きなうねりになるかどうかは、2つの要素が関係していると入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 30 Jan 2024 - 16min - 49 - 187:学校の「ブラック職場」、DXに成功した旅館に学ぶ改革のヒント
激務と言われる日本の教育現場。
そのブラックぶりを反映してか教員試験の倍率は年々下がり続け、人手不足が深刻化しています。
学校の先生の負担がなかなか軽減されない理由の一つとして、入山先生は「デジタル化の後れ」を指摘。
DX化に成功したある旅館の事例から、デジタルに弱いとされる年配世代でもたちまちツールを使いこなせるようになる秘訣を探ります。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 23 Jan 2024 - 22min - 48 - 186:マイクロソフトの時価総額がアップル超えへ
世界時価総額ランキングで長らく首位を独走していたアップル。
しかし2023年以降はマイクロソフトがその差を急速に縮めており、1月12日にはついに一時的にマイクロソフトがアップルを抜きました。
今年はテック業界の勢力図にどんな変化が見られそうか、入山先生が先行きを俯瞰します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 16 Jan 2024 - 24min - 47 - 185:管理職になりたくない若者たち
誰もが出世したがった時代も今は昔。
近ごろでは「管理職になりたくない」という若者が増えています。
管理職のなり手が減れば組織運営も支障をきたしそうですが、「その心配はない」と入山先生。
数値管理などの業務はAIに任せる代わりに、管理職が果たすべき役割は2つに集約されると先生は言います。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 09 Jan 2024 - 14min - 46 - 184:越境転職に成功する人ほどやっている「言語化」とは?
人材の流動化がますます進み、異なる業界に転職をする人も珍しくなくなってきました。
入山先生は「業種や業界とは人間が勝手につくったただの概念」と言い切り、垣根を越えて転身する人も、実はやっていることの「本質」は変わらないことが多いと指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 02 Jan 2024 - 14min - 45 - 183:2024年の日本は面白くなると言える3つの「変化の兆し」
少子化、労働力不足、政治スキャンダルと暗いニュースも多い今日このごろですが、入山先生は「日本にいろいろな可能性を感じている」と言います。
先生が2024年に向けて注目している新たな変化の兆しとは?
3つ挙げてもらいました。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 26 Dec 2023 - 25min - 44 - 182:コクヨはなぜ社内部活から新規事業を生み出せたのか
文房具のコクヨが発表したサウナブランド「SAUNA BU」は、業務外の部活動がきっかけとなって新規事業が生まれたユニークな事例です。
ただし会社によっては、部活はあるもののまったく盛り上がっていないというケースも。
社内部活の重要性を力説する入山先生に、活性化させる秘訣を聞きました。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 19 Dec 2023 - 23min - 43 - 181:「情報収集=インプット」は誤解
ビジネスパーソンにとっての必須タスク「情報収集」。
でもこれだけ情報が世の中にあふれていると、インプットにも一苦労です。
その点、さまざまな分野のトピックを振られても打ち返せる入山先生はどうやって情報収集をしているのでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 12 Dec 2023 - 14min - 42 - 180:社員の長期休暇は企業にとってもプラスにしかならない理由
この1年半、サバティカル休暇をとっていたという入山先生。
まとまった期間いつもとは違う環境に身を置くことで「自分自身がバージョンアップできた実感がある」と話します。
民間企業にも同様のしくみは根付くでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 05 Dec 2023 - 21min - 41 - 179:若者に嫌われない社内懇親イベントとは?
ビンゴ大会や運動会など、職場の結束を高めようと企画される社内懇親イベント。
ところがその狙いとは裏腹に、特にZ世代などの若者の間ではこうした親睦会は人気がないようです。
どうすれば若者にも嫌がられることなくチームビルディングをすることができるでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 28 Nov 2023 - 15min - 40 - 178:楽天モバイルがプラチナバンド獲得、業界の勢力図はどう変わる?
楽天モバイルが悲願だったプラチナバンドを獲得しました。
携帯業界はドコモ、KDDI、ソフトバンクの3大キャリアが圧倒的なシェアを誇る寡占市場。
そこへプラチナバンドを手に入れた楽天モバイルが殴り込みを……と言いたいところですが、同じく後発で参入したソフトバンクと楽天モバイルとでは「決定的な違いが3つある」と入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 14 Nov 2023 - 15min - 39 - 177:Z世代は食べログを使わない
会食をしようと飲食店を探すとき、あなたは何を使って検索しますか?
食べログやぐるなびなどはよく知られていますが、実はZ世代の間ではこうしたグルメサイトよりも圧倒的にInstagramが使われているのだとか。
欲しい情報にたどり着く方法は、世代間でどう違うのでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 07 Nov 2023 - 22min - 38 - 176:フィンランドの生協に学ぶ、持続可能な社会貢献のカタチ
いま経営の現場で注目を集めているコープさっぽろ。その理事を務める入山先生はこの夏フィンランドを訪れ、なぜ同国では生協が広く普及し、地域に好循環を生んでいるのか、その秘訣を探ってきたそうです。先生が「非常に印象に残っている」と言う、フィンランドの生協トップからのアドバイスとは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 31 Oct 2023 - 20min - 37 - 175:"大人の社会科見学"で核融合炉「ITER」を見てきた
今年の夏は"大人の社会科見学"のため海外滞在が長かったという入山先生。
8月には南フランスを訪れ、核融合施設「ITER」を現地視察してきたそうです。
エネルギー問題が喫緊の課題となるなか、ビル・ゲイツらも注目するこの技術を実際に目にした先生の感想は?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 24 Oct 2023 - 30min - 36 - 174:そごう・西武に見た「新時代のストライキ」
編集部より:エピソード内で池袋西武で展開される家電量販店について「ビックカメラ」としておりましたが、正しくは「ヨドバシカメラ」です。お詫びして訂正致します。2023年10月17日 21:10
----
業績不振により外資系ファンドに売却されることが決まった老舗百貨店、そごう・西武。
同社の労働組合が8月、百貨店業界としては61年ぶりとなるストライキを決行しました。
労働組合と聞くと、賃上げや待遇改善を声高に要求するかつてのイメージがいまだ根強いですが、今回のニュースを見て「労働組合のあり方が変わってきている」と入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 17 Oct 2023 - 17min - 35 - 173:グーグルのCEO報酬、340億円はもらいすぎ?
アメリカの主要500社のCEO報酬の中央値は21億円。
年々上昇傾向にあるCEO報酬をめぐっては「もらいすぎ」との批判もよく出ますが、入山先生は「アメリカは高すぎる。日本は逆に安すぎる」と指摘します。
このギャップは、現金支給か自社株支給かの違いに加え、日米での経営者の選定基準の違いにもあるようです。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 10 Oct 2023 - 15min - 34 - 172:コンビニ並みの拡大戦略、ちょこざっぷが狙う「次の展開」とは?
RIZAPグループが手がける低価格ジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」は、サービス開始から1年余りで1000店舗を突破。
2026年までに2000店舗を目指すとしています。
これほど急激に出店を進めて大丈夫なのでしょうか。
同社の瀬戸健社長に直接話を聞いたという入山先生が、その内容も交えつつchocoZAPの成長戦略を考察します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 03 Oct 2023 - 18min - 33 - 171:米テック大手が続々「出社義務化」、日本企業とは違う事情?
メタやアマゾン、そして"コロナ特需"で急成長したZoomまでもが「出社義務化」の方針を打ち出しています。
出社を強制すれば優秀な人材を確保しにくくなりそうですが、なぜテック企業は出社義務化に走るのでしょうか。
同様の動きは日本企業の間でも加速していますが、日米で「事情はまったく違う」と入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 26 Sep 2023 - 11min - 32 - 170:『VIVANT』も『バービー』も…企業がPP広告へ向かう理由
世界興行収入が2000億円を突破し、2023年最大のヒット映画となった『バービー』。
この映画はバービー人形の製造元・マテル社が全面協力しており、その意味では、コンテンツに自社の商品を登場させる「プロダクト・プレイスメント(PP)広告」という見方もできます。
近年注目を集めるこの手法、活用事例が増えているのはなぜでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 19 Sep 2023 - 18min - 31 - 169:日本人のずば抜けた「かわいさリテラシー」は感情労働の未来を救う?
すかいらーくグループなどで導入が進む猫型配膳ロボット「BellaBot」。
ビールをこぼしても「かわいいから、まあいいか」と客に思わせてしまう不思議な魅力がSNSでも話題です。
この「かわいい」という要素を掛け合わせることで、これまで人間にしかこなせないと考えられてきた感情労働をロボットが代替できる可能性がある、と入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 12 Sep 2023 - 12min - 30 - 168:日本人に必要なのは「やり抜く力」より「やめる力」
日本ではとかく「何事も粘り強くやり遂げること」が重視されがち。
ですが、実は私たちにいちばん足りないのは「やめる力」だと入山先生は指摘します。
では、やめづらくしている要因は何なのでしょうか、それを克服するコツは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Mon, 04 Sep 2023 - 21min - 29 - 167:『君たちはどう生きるか』はなぜ「宣伝しない宣伝」でも成功したのか
ジブリ映画『君たちはどう生きるか』は、作品自体もさることながらそのプロモーション戦略に注目が集まっています。
封切り1カ月後までに公開された情報はポスター1枚のみ。
世の主流の逆張りともいえるこの手法にはどんな狙いがあるのでしょうか。入山先生は4つのポイントを指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 29 Aug 2023 - 24min - 28 - 166:AI時代はホワイトカラーよりブルーカラー?
いまやホワイトカラーの仕事だってどんどんAIがやってくれてしまう時代。
今後は「肉体を使う仕事の価値が上がることは間違いない」と入山先生は指摘します。
ただし、ただの肉体労働ではありません。先生が考える、これからの人間に求められる3つの要素とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 22 Aug 2023 - 30min - 27 - 165:なぜ電車広告は脱毛と薄毛だらけなのか?
電車に乗ると、脱毛や薄毛治療などの広告が多いことに気づきませんか?
その謎は、「どの業種が」「どこに」「誰に向けて」広告を出すのかを考えることで解ける、と入山先生は言います。
近年の広告の主戦場であるインターネット以外にも、企業はあの手この手で広告効果を高めようと狙っているようです。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 15 Aug 2023 - 20min - 26 - 164:私たちの生活は少しずつ不便になっていく?
家族が住むフィリピンと日本を頻繁に行き来する入山先生は、「日本はなくてもいいけれど、あると便利なものが充実している」と指摘します。
今まで当たり前だったサービスが労働力不足で消えていくおそれはあるものの、本当に必要な分野にはテクノロジーが入ってくるもの。
すでに変化が起きている業界とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 01 Aug 2023 - 15min - 25 - 163:スタバの値段は何で決まる?
日本で500円のコーヒーが、香港に行くと800円……。
世界展開しているチェーン店の同一商品でも、その価格は地域によってかなり違うものです。
強気の価格設定をするために、企業はどんな条件をクリアする必要があるのでしょうか。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 25 Jul 2023 - 28min - 24 - 162:人の話を聞きながら要点を整理するコツ
人の話を聞いているうちに話題が脱線……誰しもそんな経験があるはずです。
相手の話の腰を折ることなく、要点を整理しながら話を聞くにはどうしたらよいのでしょうか?
入山先生は、あるアイテムを活用することを勧めます。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 18 Jul 2023 - 20min - 23 - 161:仕事選びは「カッコいい」の軸が大事
仕事選びの際、多くの人が判断軸にするのが自分の適性やスキル、あるいは給料や待遇などの条件面です。
しかし入山先生は、「カッコいい」かどうかが自分にとって何より重要な判断基準だと言います。
「カッコいい」を基準にすることの効用とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 11 Jul 2023 - 17min - 22 - 160:Z世代も安定志向?
アメリカの学生向け情報サイトが発表したレポートによれば、いまZ世代の学生の間では軍需産業や政府系機関など、安定志向の就職先に注目が集まっているそうです。
学生の就職先に景気の良し悪しが大きく影響するのは日本でも同じ。
ただし、アメリカと日本で社会人のキャリア観には、ひとつ大きな違いがあると入山先生は指摘します。それはいったい?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 04 Jul 2023 - 23min - 21 - 159:テスラだけじゃない、日本企業「データ活用の御三家」とは?
いまや製造業もデータ活用がモノを言う時代。
「データを生かす」というとPOSデータなどが連想されますが、実はそれ以上に注目すべきは、テスラのようにプロダクトそのものにセンサーを搭載してデータをとれる企業です。
その意味で有望な企業が日本にはたくさんある、と入山先生。
特に注目している「データ活用の御三家」とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 27 Jun 2023 - 15min - 20 - 158:広がる「サブスク疲れ」に打つ手はあるか?Tue, 20 Jun 2023 - 21min
- 19 - 157:楽天のふわっとした決算資料と「痩せられない人」の共通点
5月に第1四半期決算を発表した楽天ですが、その決算説明資料に掲載された楽天モバイルの収益化イメージのグラフが「ふわっとしすぎ」などとSNSで話題になりました。
これを見た入山先生は「決算説明資料としては失格」と一刀両断。
では、業績が低迷する中でも投資家の信頼を勝ち得るには、どんな情報発信が必要なのでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 13 Jun 2023 - 22min - 18 - 156:アップルが始めた「年利4.15%預金」の狙いは?
アップルが同社のクレジットカード会員向けに、年利4.15%の預金サービスを始めました。
これはカード社会のアメリカにスマホ決済を導入しようという狙いだと見る入山先生。
顧客接点を多く持つBtoC企業が自社のサービスに金融機能を組み込む「エンベデッドネス・ファイナンス(組み込み型金融)」の時代が来ると、アップルの凄みはさらに増すと指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 06 Jun 2023 - 24min - 17 - 155:新聞社の生き残り、カギは"空白地帯"のポジション取りTue, 30 May 2023 - 15min
- 16 - 154:スープストックの炎上騒動に見る"文化"の作り方Tue, 23 May 2023 - 15min
- 15 - 153:ChatGPTとIoTが結びつくと何が起こる?
ChatGPTなど生成AIはめまぐるしくバージョンアップを重ねています。
しかし「テキストだけでなく画像も」といった進化はいわば"タテ"の変化であり、私たちがより注目すべきは"ヨコ"の変化だ、と入山先生は指摘します。
果たしてそのヨコの変化の中身とは? それによって産業はどう変わっていくのでしょうか?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 16 May 2023 - 14min - 14 - 152:生成AI時代に人間が磨くべき「英知」とは
いまや爆発的な勢いで普及しているChatGPTなどの生成AI。
多くの業界に影響が及ぶことは必至ですが、中でも教師や企業の間接部門をはじめ言葉を扱う職業が受けるインパクトは大きそうです。
インターネットの登場は情報のコモディティ化を促しましたが、ChatGPTの登場によって起きるのは「インテリジェンス革命」だと入山先生は指摘します。
※今回のエピソードの続きは5月16日以降に公開予定です。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 09 May 2023 - 25min - 13 - 151:日本企業が注目すべきはベトナム
日本では少子高齢化が深刻化していますが、ひとたび東南アジアに目を向ければ、各国とも国民の平均年齢が若く、目を見張るような経済成長のさなかにあります。
1年の3分の1をフィリピンで過ごし、先日はベトナムのハノイを訪れたという入山先生は、とりわけベトナムにポテンシャルを感じるといいます。その理由とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちらから
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 25 Apr 2023 - 20min - 12 - 150:人気の移住先、日本は2位Tue, 18 Apr 2023 - 15min
- 11 - 149:企業とメディアの信頼度
大手PR会社エデルマンが毎年公表している「信頼レポート」によれば、企業、政府、メディアのうち近年では企業の信頼度が高まっている半面、メディアの信頼度は下がり続けています。 「第四の権力」とも言われるメディアはなぜこれほど信頼を失ってしまったのでしょうか。 ●本番組について 早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちら↓ https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 11 Apr 2023 - 19min - 10 - 148:伊藤忠はなぜ起業家志向の学生に選ばれる?
商社の中でも勢いがあるのが伊藤忠商事。 学生の人気就職ランキングでも常に上位にランクインしているほか、2021年度には時価総額や連結利益で財閥系の三井物産や三菱商事を超えました。 その強さの秘訣を、入山先生は「繊維問屋から始まった会社だから」と説明します。どういうことでしょうか? ●本番組について 早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちら↓ https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 04 Apr 2023 - 29min - 9 - 147:なぜ強い会社ほど社内結婚が多いのか
職場や仕事を通じて結婚相手を見つけた人の割合はコロナ禍をきっかけに減少。
しかし入山先生いわく、好業績な会社ほど社内恋愛・社内結婚の数も多い傾向にあるのだそうです。
社内恋愛と業績の間にはいったいどんな関係が?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちら↓
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 28 Mar 2023 - 20min - 8 - 146:「バカな質問」が会議の質を高める
「こんなことを聞いたらバカだと思われるかな」という恐怖心から会議などで疑問を口にできなかった、という経験はありませんか?
しかし入山先生によると、その一見バカみたいな質問こそが往々にして物事の本質を突くきっかけになるものなのだそうです。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちら↓
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 21 Mar 2023 - 21min - 7 - 145:テスラにあってトヨタにないものTue, 14 Mar 2023 - 14min
- 6 - 144:外資EV上陸、日本の自動車産業はどうなる?
中国EVメーカーのBYDが日本での販売を開始しました。
となると日本の自動車メーカーも立場が危うくなるのでは……と思いきや、入山先生は意外にも「さざ波も立たない」と断言します。その理由とは?
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。 参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。 記事版はこちら↓
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 07 Mar 2023 - 20min - 5 - 143:ジェフ・ベゾスも出資する「不老不死」
ジェフ・ベゾスやビル・ゲイツなど億万長者はさまざまな技術分野に投資していることでも知られていますが、その一つが「不老不死」の研究です。
古来から人類が夢見てきたこのテーマ、でも突き詰めて考えていくと、そうシンプルな話ではないようです。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちら↓
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 28 Feb 2023 - 26min - 4 - 142:居酒屋トーク、学者が聞いたら
いまや小学生の間でもバイラルになっている「それってあなたの感想ですよね?」。
この“ひろゆき語”がなぜそれほど広がったのでしょうか。
その理由は3つある、と入山先生は指摘します。
●本番組について
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。
参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
記事版はこちら↓
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Tue, 14 Feb 2023 - 22min - 3 - 141:新たな国家間戦争時代が来た
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって間もなく1年。
この間にウクライナで起きた惨劇は、東西冷戦を経て脅威は遠のいたと思われていた「国家間の戦争」が再び起きる時代に戻ってしまった、という事実を私たちに突きつけました。
この先、世界の均衡はどのように変化していくのでしょうか?
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
▼記事版はこちら
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 08 Feb 2023 - 22min - 2 - 140:2023年に注視すべき3つの国
地政学リスクを専門とするユーラシア・グループが毎年発表する「世界10大リスク」。2023年に選ばれた10項目を見て入山先生が特に注目したのは、トップ10のうち実に3つが権威主義国家に関するリスクだということでした。ここから読み取れる世界の変化の兆しとは?
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
▼記事版はこちら
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Wed, 01 Feb 2023 - 21min - 1 - 105:自分は「知的で賢い」と思う人が陥りがちな人生の罠
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が経営理論を思考の軸にしてイシューを語ります。参考にするのは先生の著書『世界標準の経営理論』。ただし、本連載はこの本がなくても平易に読み通せます。
成功体験にとらわれず、知識をアップデートし続けるためには「知的謙虚さ」が重要だといいます。では、知的謙虚さを持ち続けるにはどうすればいいか。早稲田大学ビジネススクールの入山章栄先生が「失敗したらお祝いしなさい」と具体的な解決策を教えてくれました。
▼記事版はこちら
https://www.businessinsider.jp/series/management-theory/
Thu, 19 May 2022 - 20min
Podcasts similares a 入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Más de uno OndaCero
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- さよならワンマン経営!最高の経営チームを作ろう! やまね❤️🔥とおる【経営参謀】
- 伊藤洋一のRound Up World Now! ラジオNIKKEI
- 町田徹のふかぼり! ラジオNIKKEI
- 経営トップに聞く!強みと人材戦略 ラジオNIKKEI
- 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』 向井蘭 × CK PRODUCTION
- 大竹紳士交遊録 - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 【経営・マネジメント】牟田太陽の社長業ネクスト 日本経営合理化協会 理事長 牟田太陽
- 経営者の志 株式会社こえラボ
- 経営者のマインドサプリ 秋山ジョー賢司 × CK PRODUCTION
- 質問型営業 青木毅 × CK PRODUCTION
Otros podcasts de Negocio
- 経済ニュース 今日の気になる話題 元証券マン しんさん
- All Ears English Podcast Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
- ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】「ビジネス版」 切り抜きスタジオ
- 週刊 日経トレンディ&クロストレンド Nikkei Business Publications, Inc.
- ザ・マネー ラジオNIKKEI
- レイニー先生の今日から役立つ英会話 PitPa, Inc.
- 田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人 文化放送PodcastQR
- MOOKSTUDY日本の歴史(ムックスタディー 日本の歴史) 廣瀬真一/オガワブンゴ
- 兆華與股惑仔 李兆華
- 「話し方」のハナシ 高山ゆかり(話し方講師)
- 元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース 元証券マン 投資アドバイザー しんさん
- 田村淳のNewsCLUB 今週の気になるニュース 文化放送PodcastQR
- REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび) 日本経済新聞社 マネーのまなび
- 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 Egg FORWARD × Chronicle
- 財經一路發 News98
- FXフライデー ラジオNIKKEI
- 『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ 世界一やさしい投資の学校 代表 ジョン・シュウギョウ
- ザ・マネー~天野ひろゆきと松園勝喜の今だから聞きたい投資な世界 ラジオNIKKEI
- オールナイトニッポンi -ニッポン放送ビジネスフォーカス- ニッポン放送
- 相場師朗の株は技術だ! ラジオNIKKEI