Filtrar por género
- 20 - 020町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241115
第20回 今回は、GAFAのような多国籍企業を巡る最新の課税強化の動きを検証したうえで、そこで登場したキャッシュフロー課税の革新性や他の法人課税への応用ができるのかにもスポットを当てたいと思います。前回に引き続き税制にも詳しい経済学者の佐藤主光さんにお話を伺っていきます。
Fri, 15 Nov 2024 - 19 - 019町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241108
第19回 今回は、実際には多くの方の懐具合に大きく影響するにもかかわらず、消費税ほど目の敵にされることが少なく、以前ほど、重税感を認識しづらくなっている「所得税」についてふかぼりしたいと思います。 今年度の国と地方の税収の合計を100とした場合、税目別で最大なのは、34.9%を占める消費課税ですが、個人の所得課税は26.7%とそれに次ぐ第2位の規模にあります。これは3位の法人課税の24.4%や4位の資産課税の14.0%を上回る大きな税目なのです。つまり、本来ならば、所得課税は、もっと納税者が重い負担だなと感じてもおかしくないはずですが、実際はそうはなっていないといって良いでしょう。所得税の歴史、そして問題点、これからの提案などゲストに詳しくお話を伺います。 スタジオに財政や税制にも詳しい経済学者の佐藤主光さんをお迎えします。
Fri, 08 Nov 2024 - 18 - 018町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241101
第18回、前回に引き続き、不足する社会保障費の財源の補い方について考えていきます。 6年前に政府が示した試算は、つまり、社会保障費(年金、医療、介護、子供・子育て、その他)は、2018年度の121.3兆円から6割増えて、2040年度に最大190兆円に膨らむという見通しになっています。社会保障費を中心に増加する国や地方の予算を賄ってきた主な税目は消費税です。1989年度に導入されて以来、3回増税されています。一方で、法人税は、優遇されてきました。諸外国の企業誘致のための税率引き下げ競争に対抗、日本も競争力の維持・強化が必要だという名目で法人税率の引き下げが繰り返されてきたのです。その後は、税収ベースで増加に転じているものの、依然より低い状況です。 そこで、社会保障費の財源のひとつとして、新たに、積み上がる一方の企業の内部留保に目を向けるべきだとの意見があります。この内部留保というのは、どういうもので、どれぐらいあるのでしょうか?法人税の税率を引き上げて増税するのとどういう違いがあるのでしょうか?ゲストの方にくわしく解説をしていただきます。 ゲストは三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフエコノミストや内閣官房内閣審議官、法政大学教授などを歴任された経済学博士の水野和夫さんです。
Fri, 01 Nov 2024 - 17 - 017町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241025
第17回、不足する社会保障の財源をどう補うのかについて考えます。 政府は、先行き、人口減少や少子・高齢化に伴い、社会保障の財源が不足するとの見通しを公表しています。この将来予測を前提に考えると、それほど遠くない将来、大型の増税が避けられないとの見通しが成り立ちます。消費税だけではなく、例えば相続税を見直すとしたら、現行のどういう部分をどのように変更するのが良いのかなど専門家にお話を伺い、ふかぼりしていきます。 ゲストは三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフエコノミストや内閣官房内閣審議官、法政大学教授などを歴任された経済学博士の水野和夫さんです。
Fri, 25 Oct 2024 - 16 - 016町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241018
今夜22時から放送 町田徹の税金ふかぼりは、、、 第16回、たばこ増税がもたらす影響などについてふかぼりしていきます。 「ナイトタイム・エコノミー」とは、夜間に観光や飲食の場を提供し、経済を活性化させようというもので、インバウンド消費の促進策としても注目されています。 しかし、その業界は、長らく規制で苦しみ、その傷が癒えない状態にもかかわらず、 今度は税制改正という新たな試練を迎えようとしています。この大問題の税制は、防衛費増額の財源のひとつである「たばこ増税」だというんです。 そこで今回は、実際の事業の現場から、どんな影響が懸念されるか聞いてみようと思います。スタジオにクラブやバーの経営者で、業界団体の「一般社団法人・日本ミュージックバー協会」の副理事長も務める 村田大造さんを迎え、現場のリアルな声、業界の実情について伺っていきます。
Fri, 18 Oct 2024 - 15 - 015 町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241011
今夜22時から放送 町田徹の税金ふかぼりは、、、 第15回、税金のステルス負担増についてふかぼりしていきます。 石破・総理は所信表明演説で、デフレからの脱却を最優先課題と位置付け、物価上昇を上回る賃上げを実現していくとの決意を示しました。総理は「岸田前総理が取り組んできたデフレからの脱却路線を踏襲する」との発言も繰り返しています。しかし、現実を見れば、岸田・前総理の在任中は、物価の上昇が続き、実質賃金の低下に歯止めがかかりませんでした。つまり、石破・総理は選ぶべきお手本を間違えていないかという懸念を持たせますよね。 岸田・前政権と言えば、実質賃金の低下が過去最長の26カ月連続マイナスという悲惨なニュースもありました。実質賃金低下の原因として見逃せないのは、繰り返された「増税」です。ところが、この増税は、実態がわかりにくかったのです。そこで、今日の「町田徹の税金ふかぼり」では、気鋭の経済学者に新たな分析手法を駆使してもらい、繰り返された増税が「仮に消費増税だったとしたらどれほど深刻だったのか」を解き明かしてもらいます。 ゲストは大阪大学大学院経済学研究科 教授の 安田洋祐さんです。 参考資料については https://www.radionikkei.jp/taxfukabori/ こちらの第15回のページにリンクをはってあります。ぜひご覧ください。
Fri, 11 Oct 2024 - 14 - 014 町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20241004
第14回、今回もふるさと納税を取り上げます。 今回は、急成長してきたがゆえに、歪みや問題を多く抱えるふるさと納税制度をこのままにしてよいのか。改善するとすれば、どういう対応が必要なのかをじっくり掘り下げたいと思っています。大人気のふるさと納税制度の歪みのひとつと考えられますが、寄付先は一部の地方部の自治体に、資金の巨額の流出は都市部の自治体にそれぞれ集中しています。これに偏りすぎはないのか?寄付額の改革や、ポータルサイトでのポイントなど様々な視点からふかぼっていただきます。 ゲストは、東京財団政策研究所・主席研究員の平田英明さんです。
Fri, 04 Oct 2024 - 13 - 013 町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240927
第13回、今回はふるさと納税を取り上げます。 この人気の寄付制度の背景には、地方自治体の財政難がありました。地方で生まれた人を教育・育成すると、成長した人が都会に流出。稼いで、収める税金は都市部に集中し、人材供給源の地方の財政は枯渇していたのです。そこで、この制度を導入しようと、ある県の知事が提唱したものの、地方財政を牛耳る旧自治官僚のサボタージュに遭い、改革は進みませんでした。そんなところに、剛腕の政治家が登場、新制度の創設を決断しました。ところが、なかなか定着しないので、普及策を追加し、ようやく今日の人気の制度に育て上げたのです。ところが、話はこれでハッピーエンドにはなっていません。人気が出過ぎて、それゆえの歪みが懸念されるところに来ているのです。 東京財団政策研究所・主席研究員の平田英明さんをゲストにお招きし、詳しくふかぼっていただきます。
Sat, 28 Sep 2024 - 12 - 012 町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240920
今夜22時から放送 町田徹の税金ふかぼりは、、、 第12回、今回は、国民にとって、もっとも身近とも言える税に焦点を充てましょう。毎日のように支払っていると思のですが、ほぼ漏れなく付いてくる「消費税」です。 消費税は5年前の2019年10月1日、税率がそれまでの8%から10%に引き上げられました。しかし、人口減少・少子高齢化の中で、膨らみ続けるであろう社会保障費用の財源として、諸藩も事情もあって、大増税の対象になってもおかしくないという税金です。 逆累進性って言うんですが、消費税って、高額所得者ほど税率が上がる累進課税制度が組み込まれている所得税と違って、所得額に関係なく10%とか8%の税率が適用される。つまり、累進性がないので、そういう税金を増税するのは、税制上の不公平を拡大する措置だという批判があるんです。だから、軽々には増税論議ができなかったとも言えるわけです。 ところが、世の中は技術革新の時代です。そうした中で、ついに、逆累進性を拡大せずに、消費増税が可能な時代がやってきた、というのが今日のテーマです。 民間税調の共同座長もつとめられた、租税法が専門の法学博士。三木義一さんをゲストに迎え解説いただきます。
Fri, 20 Sep 2024 - 11 - 011 町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240913
第11回、日本国憲法の第30条には、「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」とあります。これが納税義務と呼ばれるものの根拠ですが、この義務を「法律の定めるところにより」と制限していることにも注目してみたいのです。 民間税調の共同座長もつとめられた、租税法が専門の法学博士。三木義一さんをゲストに迎え「納税の義務」とな何なのか、今までの経緯も含め、解説いただきます。
Fri, 13 Sep 2024 - 10 - 010町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240906
第10回は、町田徹が経済ジャーナリストの立場から、アメリカとEUが中国製EVに対して追加関税を課すことに伴う世界や日本の市場への影響を考えてみます。 少し長い目でみれば、自由貿易体制に壊滅的な打撃を与え、世界の平和と安定を脅かす可能性もあれば、アメリカやヨーロッパの市場から締め出された中国製EVが日本や日本車メーカーの牙城だった東南アジア市場を席巻し、日本の主要な輸出産業、外貨獲得手段だった自動車産業に大きな損失を与える可能性もあるでしょう。 そのうえで、そうした予想される困難な状況に対して、日本政府と日本車メーカーが現在、それぞれ、どんな対応を見せているのか。そうした対応が、目指すべき方向と一致しており、適切と言えるのかもどうかもふかぼっていきたいと思います。
Fri, 06 Sep 2024 - 9 - 009町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240830
アメリカのバイデン政権は今年5月、通商法301条に基づく中国製品への関税の賦課を継続するだけでなく、8月に8分野の品目については関税率を一段と高める方針を決め公表しました。 この中でEV(電気自動車)に課される制裁関税率はこれまでの25%からその4倍の100%にするなど厳しい内容になっています。さらにEUも先月中国製EVに対し、最大37.6%の追加関税を科す措置を始めました。アメリカにしろEUにしろ関税の使われ方が保護主義的であり自由貿易体制を壊してしまう懸念があります。そこで今日は 通商産業省大臣官房臨時専門アドバイザーもお務めの通商の政策と戦略の専門家 株式会社オウルズコンサルティンググループ代表取締役CEOの羽生田慶介さんをスタジオにお迎えし、コンサルタントの立場から、お考えをじっくりと伺います。
Fri, 30 Aug 2024 - 8 - 008町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240823
財務官僚の出身で、野党の立場から、1億円の壁を問題視し、改革案を提案してきた実績のある国民民主党税調会長・古川元久衆議院議員とリモートで繋いで2週に渡りお話を伺っています。その2回目。今回は、古川さんの持論である低所得者向けセーフティネットなどとして注目される「給付付き税額控除」についてです。マイナンバーカードの普及、そしてそもそもマイナンバーの目的だったこととは何なのか?「給付付き税額控除」を実現するためにはないが必要か?これを行うことで格差の是正はできるのか?詳しく伺います。
Fri, 23 Aug 2024 - 7 - 007町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240816
この番組の副題である、税の「公平と不公平」に 直結する問題だと思っている「1億円の壁」について 取り上げたいと思います。壁と言っても、主婦の働き止めの壁とはだいぶ様相の違う話です。どういうことかと言うと、金融所得の場合、給与所得などと合算して税額が計算される総合課税の原則が適用されておらず、預金金利や株式売買益などの分離課税が認められているので、本来ならば所得が多くなるほど税率が上がるという「累進課税の原則」がしり抜けになっている問題です。 ゲストとして、財務官僚の出身で、野党の立場から、1億円の壁を問題視し、改革案を提案してきた実績のある国民民主党税調会長・古川元久衆議院議員とリモートで繋いで2週に渡りお話を伺います。今回はその1回目になります。
Fri, 16 Aug 2024 - 6 - 006町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240809
今回は、前回の議論を踏まえて、ベーシックインカムを今の日本に導入するとすれば、課題は何か?財源的に可能なのか? 増税は不要なのか?どんな形のベーシックインカムなら導入の可能性が高いのか?、などを考えてみたいと思います。
Fri, 09 Aug 2024 - 5 - 005町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240802
第5回、近年、AI・ロボット技術がめざましい進化を遂げていますその一方で、懸念されているのが、雇用をAIやロボットに奪われる、「AI・ロボット大量失業時代」ではないでしょうか 様々な所からAIやロボットが大量失業者を生むという予測の発表は相次いでいます。 AIを開発するとか教育するような職種が新たに誕生する可能性は高く、そもそも失業者が急増するとは限りませんが、そういった事態に備えて、税と社会保障の政策を今から大きく転換しようという議論は経済学や社会学の学者の間でよく出ています。 その中の1つとして、近年改めて注目されているのが、「ベーシックインカム」という税や社会保障に絡む制度です。 簡単に言うと、ベーシックインカムとは、「所得の有無や多寡などにかかわらず、すべての人に対して無条件で一定の額のお金を給付する」制度のことを言います。ですが、誰にでも直感的にわかると思いますが、導入するには大変な資金が必要になるはずで、その財源をどうするのか?何らかの増税が必要にならないのか?不公平感のない制度を構築できるのか?など、実に様々な課題があることもまた事実です。 そこで今回と来週の2回は改めて、「ベーシックインカム」に焦点を当てて考えてみたいと思います。
Fri, 02 Aug 2024 - 4 - 004町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240726
第4回は前回に引き続き東京大学客員教授で日本経済研究センター・特任研究員の小林光さんと共にカーボンプライシングについてふかぼりします。政府の水素基本戦略の骨子案の評価や、なぜ日本のカーボン政策は世界から非難を受けるのか、海外のカーボンプライシング事情、そして日本のエネルギー税制のあるべき姿などについてお話しいただきます。
Fri, 26 Jul 2024 - 3 - 003町田徹の税金ふかぼり!公平と不公平 20240719
第3回は、税金のちょっと違った側面をクローズアップしたいと思います。 それは、税金には、ある意味、補助金と同じような性格があり、国全体の経済を育むとか、特定の産業を育てるといった「政策ツール」の側面があるということです。 今回、そのことを考える素材には、人類共通の課題になっている「地球温暖化対策=カーボンニュートラル」のための「カーボンプライシング」です。「カーボンプライシング」というのは、後で、ゲストを交えて詳しく触れますが、CO2に値段を付けて、企業やわれわれ個人がCO2を排出する際に、その価格を炭素税という税金などの形で負担させようという仕組みです。 日本、政府・経済産業省になりますが、同省は、このカーボンプライシングを上手に使えそうのか、検証してみようというワケです。 ゲストに東京大学客員教授で、日本経済研究センターの特任研究員もつとめる小林光さんを迎え、お話を伺いながらふかぼりしていきます。 小林さんは、環境庁環境保全対策課長在任の頃、各国の利害調整に奔走して、あの有名な京都議定書の採択に貢献、「ミスター京都議定書」というニックネームを付けられた武勇伝もお持ちの方です。
Fri, 19 Jul 2024 - 2 - 002町田徹の税金ふかぼり! 公平と不公平 20240712
この番組は、税金をテーマにしています。 まず、10年とか20年というタイムスパンで考えると、日本は大型増税を避けられませんこれはゾッとするけど、人口減少と少子高齢化の中では、決して避けて通れない問題です。 一方、乱暴で、不公平感を助長するような増税は許せません。そこで、新たに大きな増税を突き付けられる前、平時である今から、どういう税制が目指すべき公平なものか。 この番組では、最前線で格闘している専門家をゲストに迎え、様々な問題意識を語っていただくつもりです。 皆さんもぜひ、一緒に新時代の税制を考えるのにお付き合いください。 第2回目のゲストは第1回目に引き続き自由民主党税制調査会長 宮沢洋一参議院議員です。
Sat, 13 Jul 2024 - 1 - 001町田徹の税金ふかぼり! 公平と不公平 20240705
この番組は、税金をテーマにしています。 まず、10年とか20年というタイムスパンで考えると、日本は大型増税を避けられませんこれはゾッとするけど、人口減少と少子高齢化の中では、決して避けて通れない問題です。 一方、乱暴で、不公平感を助長するような増税は許せません。そこで、新たに大きな増税を突き付けられる前、平時である今から、どういう税制が目指すべき公平なものか。 この番組では、最前線で格闘している専門家をゲストに迎え、様々な問題意識を語っていただくつもりです。 皆さんもぜひ、一緒に新時代の税制を考えるのにお付き合いください。 第1回目のゲストは自由民主党税制調査会長 宮沢洋一参議院議員です。
Fri, 05 Jul 2024
Podcasts similares a 町田徹の税金ふかぼり!
- 辛坊治郎の万博ラジオ ABCラジオ
- BSフジLIVE プライムニュース BSフジ
- いろはにマネーの「ながら学習」 IrohaniMoney
- ポッドキャストを初めて聴いて「いいな」と思ったお姉さんがまさかセクシー女優の矢埜愛 TBS RADIO
- あんまり役に立たない日本史 TRIPLEONE
- 渡邉美樹5年後の夢を語ろう! ニッポン放送
- カブりつき・マーケット情報局 ラジオNIKKEI
- ザ☆スマート・トレーダーPLUS ラジオNIKKEI
- ザ・マネー~西山孝四郎のマーケットスクエア ラジオNIKKEI
- ながら日経 ラジオNIKKEI
- パンローリングpresentsキラメキの発想~投資戦略ラジオ~ ラジオNIKKEI
- マーケット・アナライズ・マンデー ラジオNIKKEI
- 伊藤洋一のRound Up World Now! ラジオNIKKEI
- 楽天証券PRESENTS 先取り★マーケットレビュー ラジオNIKKEI
- 町田徹のふかぼり! ラジオNIKKEI
- 相場師朗の株は技術だ! ラジオNIKKEI
- 飯田浩司 The Daily News 飯田浩司
Otros podcasts de Negocio
- 経済ニュース 今日の気になる話題 元証券マン しんさん
- All Ears English Podcast Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
- ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】「ビジネス版」 切り抜きスタジオ
- 週刊 日経トレンディ&クロストレンド Nikkei Business Publications, Inc.
- レイニー先生の今日から役立つ英会話 PitPa, Inc.
- 田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人 文化放送PodcastQR
- ザ・マネー ラジオNIKKEI
- MOOKSTUDY日本の歴史(ムックスタディー 日本の歴史) 廣瀬真一/オガワブンゴ
- 兆華與股惑仔 李兆華
- 「話し方」のハナシ 高山ゆかり(話し方講師)
- 元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース 元証券マン 投資アドバイザー しんさん
- 田村淳のNewsCLUB 今週の気になるニュース 文化放送PodcastQR
- 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 Egg FORWARD × Chronicle
- REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび) 日本経済新聞社 マネーのまなび
- 財經一路發 News98
- On Purpose with Jay Shetty iHeartPodcasts
- FXフライデー ラジオNIKKEI
- 『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ 世界一やさしい投資の学校 代表 ジョン・シュウギョウ
- ザ・マネー~天野ひろゆきと松園勝喜の今だから聞きたい投資な世界 ラジオNIKKEI
- オールナイトニッポンi -ニッポン放送ビジネスフォーカス- ニッポン放送