Nach Genre filtern
- 356 - 第355回 【生産性向上編①】企業が上げるべき「生産性」とは何かWed, 13 Nov 2024 - 14min
- 355 - 第354回 【信頼関係づくり編⑥】「社長仲間」との信頼関係を築く
社長は、真に親しい友を何人作れるでしょうか。多く作れる人は幸運かもしれません。では、「仲間」はどうでしょうか。仲間ができる社長、できない社長の特徴を考えながら、社長仲間との信頼関係のつくり方を学びましょう。
Wed, 6 Nov 2024 - 26min - 354 - 第353回 【信頼関係づくり編⑤】社会との信頼関係を築く
自社のビジネスが社会にどう役立つか?「何のために」というメッセージは大切です。儲かっていることが前提ですが、利益だけ求めているのもよくありません。バランスを取りながら、両方を追い求める姿こそ企業のあるべき形ではないでしょうか。
Wed, 30 Oct 2024 - 12min - 353 - 第352回 【信頼関係づくり編④】取引先との信頼関係を築く
ビジネスは一社ではできません。良い取引先、社友と付き合うことが大切です。長く付き合う。でも、「なあなあ」ではいけません。日本経営合理化協会としての考え方をお伝えします。あなたの会社はいかがでしょうか。
Wed, 23 Oct 2024 - 12min - 352 - 第351回 【信頼関係づくり編③】お客様との信頼関係を築く
お客様は、あなたの会社に何を求めていますか?お客様から信用していただくには、払ったお金に対する価値の提供を続けるしかありません。お客様の求めるもの…「ニーズ」と「ウォンツ」の2つから考えてみましょう。
Wed, 16 Oct 2024 - 16min - 351 - 第350回 【信頼関係づくり編②】「社員」との信頼関係を築くWed, 9 Oct 2024 - 10min
- 350 - 第349回 【信頼関係づくり編①】「信用」と「信頼」
信用は、過去の実績や成果に基づいたもの。信頼は、「信じて頼りにする」の字が表すように、その人自身の考え方や言動、そして行動に対する期待と評価です。「信用」と「信頼」では、見ているものが違います。あなたの会社の「信用」と「信頼」はなんでしょうか?
Wed, 2 Oct 2024 - 17min - 349 - 第348回 日本経営合理化協会では、なぜ「経営計画書」ではなく「事業発展計画書」の作成を指導しているのか?
「経営計画書」「事業計画書」…日本経営合理化協会が指導しているものは「事業発展計画書」です。何が違うのか?どう作ればよいのか?その意図と、4つの押さえ所について簡単に解説します。詳細な作り方については、日本経営合理化協会主催「実学の門」にお越しください。
Wed, 25 Sep 2024 - 13min - 348 - 第347回【勝ち組企業づくり編⑩】「強く必要とされる会社」となる
「強く必要とされる会社」になる――永続企業、勝ち組企業の究極の姿です。お客様に必要とされ、愛され続けるためには何が必要なのか。ひとつひとつ分解すれば、やるべきことが見えてきます。頑張って、良い会社をつくりましょう!
Wed, 18 Sep 2024 - 11min - 347 - 第346回【勝ち組企業づくり編⑨】社長が一番勉強している会社は、やはり伸びているWed, 11 Sep 2024 - 21min
- 346 - 第344回【勝ち組企業づくり編⑦】現金は全てを癒すWed, 4 Sep 2024 - 14min
- 345 - 第344回【勝ち組企業づくり編⑦】現金は全てを癒す
ダイエーの創業者、中内功氏の名言「売上は全てを癒す」。売上が上がることは、会社、社長、社員のストレスを軽減します。ただ、会社は黒字でも倒産するものです。キャッシュが残る経営ができていることが、勝ち組企業の条件です。
Wed, 28 Aug 2024 - 16min - 344 - 第343回【勝ち組企業づくり編⑥】ルールは少ないほうが良い〈後編〉
前回に続き、まずは「就業規則」に含めることを推奨されている「相対的必要記載事項」の確認。そして、「就業規則」と「社内ルール」の違いを確認しましょう。勝ち組企業には、最低限の社内ルールさえあればよいのです。
Wed, 21 Aug 2024 - 21min - 343 - 第342回【勝ち組企業づくり編⑤】ルールは少ないほうが良い〈前編〉
常時10人以上の労働者を雇う職場では、「就業規則」をつくる義務があります。そのなかでも、就業規則に含まなければならない「絶対的必要記載事項」が9項目あります。「社内のルール」を考える前にまず、自社の就業規則を確認してみましょう。
Wed, 14 Aug 2024 - 11min - 342 - 第341回 勝ち組企業の「人材づくり」に必要なこと
社員がやる気になれば、会社は勝ち続けることができます。お客様が繰り返し来てくださる。利益がキチンと出る。給料に反映される。このサイクルが回ることを社員が実感し、自分たちが作り上げている達成感が得られているか。これを自社のビジネスモデルの中で、社長が意図して仕掛けていきましょう。
Wed, 7 Aug 2024 - 12min - 341 - 第340回「戦わない」のが最強の戦い方Wed, 31 Jul 2024 - 14min
- 340 - 第339回【勝ち組企業づくり編②】戦略の基本「成長拡大」と「安定」を押さえよWed, 24 Jul 2024 - 15min
- 339 - 第338回【勝ち組企業づくり編①】経営の「勝ち負け」とは何か?
商売は競争だから、競争相手に勝つ必要があります。だけど、商売は戦争ではありません。相手を滅ぼす必要はないのです。そもそも、経営の「勝ち負け」とは何でしょうか?正しい答えと定義を社長自身が決めることが重要です。
Wed, 17 Jul 2024 - 13min - 338 - 第337回「福利厚生」に社長の想いを込めよ
企業として本来提供すべき「法定福利」に含まれない、住宅手当、育児介護手当、資格取得手当…などの「法定外福利」。ここにどれだけ社長が「社員の成長」を意図した内容を盛り込むか?企業の個性にもつながる「社長の腕の見せどころ」です。
Wed, 10 Jul 2024 - 15min - 337 - 第336回「社員の居場所」を本気でつくる
出産、介護、事故・入院…人生には様々な節目があります。会社という「場」をリーダーがどう捉え、設計するか。色々な意見がありますが、今の時代、長く経営しようと思うのであれば、社長は「社員の居場所」を本気でつくるべきです。では、どうすればよいのでしょうか?
Wed, 3 Jul 2024 - 17min - 336 - 第335回【社長のリーダーシップ⑪】使い分けるべき「4つのリーダーシップ」(SL理論)
前回は「自分のリーダーのタイプの把握」。今回は「社員や部下ごとにリーダーシップを使い分ける」話です。世界的に有名なリーダーシップ理論「SL理論」を元に、社員の成長段階に合わせたリーダーシップの発揮の仕方の違いを知りましょう。
Wed, 26 Jun 2024 - 12min - 335 - 第334回【社長のリーダーシップ⑩】自分はリーダーのどのタイプ?(PM理論)
1966年に日本の社会心理学射の三隅二不二氏が発表した、世界的にも有名なリーダーシップ理論「PM理論」。4つのエリアにリーダーの機能を分けて、自分を始め、社内のリーダーが今どの位置にいるかをまず知りましょう。
Wed, 19 Jun 2024 - 11min - 334 - 第333回【社長のリーダーシップ⑨】ライバルは自分自身。自己ベストを更新し続けるWed, 12 Jun 2024 - 11min
- 333 - 第332回【社長のリーダーシップ⑧】「自責思考」のレッスン
前回伝えた「自責思考」を実際にやってみましょう。例えば、全体会議で自分が話している時に居眠りをしている社員がいる。あなたは、どう思い、どう行動しますか?カンタンな事例から、自責思考のコツを掴みましょう。
Wed, 5 Jun 2024 - 11min - 332 - 第331回【社長のリーダーシップ⑦】「自責思考」のリーダーが組織に良い風を吹かせる
あなたは「責任」という言葉をどう捉えていますか?リーダーは責任をポジティブに捉えなければなりません。そして、組織に良い風を吹かせましょう。問題の向き合い方次第で、組織も経営もドンドン良くなっていきます。
Wed, 29 May 2024 - 9min - 331 - 第330回 質問:数字に強くなるにはどうしたらよいですか?Wed, 22 May 2024 - 16min
- 330 - 第329回【社長のリーダーシップ⑥】リーダーが語るべき言葉の使い分けWed, 15 May 2024 - 17min
- 329 - 第328回【社長のリーダーシップ⑤】リーダーに必要な4つの要素④「変化への対応能力」Wed, 8 May 2024 - 13min
- 328 - 第327回【社長のリーダーシップ④】リーダーに必要な4つの要素③「コミュニケーション能力」Wed, 1 May 2024 - 12min
- 327 - 第326回【社長のリーダーシップ③】リーダーに必要な4つの要素②「明確な目標」Wed, 24 Apr 2024 - 10min
- 326 - 第325回【社長のリーダーシップ②】リーダーに必要な4つの要素①「熱意・情熱」
社長やリーダーに最も大事な要素は「熱意・情熱」です。"経営の神様”稲盛和夫氏の「人生成功の方程式」。日本経営合理化協会 創業者 牟田學の「商売の方程式」。両者に共通する「情熱・熱意」とは何なのでしょうか?
Wed, 17 Apr 2024 - 11min - 325 - 第324回【社長のリーダーシップ①】社長のリーダーシップとは何か?
社長は「リーダー」です。そもそも、社長のリーダーシップとは何でしょうか。栗山英樹監督や、豊田章男氏から学ぶ極意。「リーダーの覚悟」とは。会社を強く率いるリーダーシップを身に付けるために、一緒に学びましょう。
Wed, 10 Apr 2024 - 14min - 324 - 第323回【成長の秘訣】教える立場になっても、優れたアドバイスは素直に聞く
唐の禅僧、趙州の言葉、「たとえ7歳の子であっても、自分より優れていれば教えを乞おう」。いつまでも成長を止めないリーダーにピッタリの言葉です。この逆の言葉もあわせてご紹介します。学ぶ姿勢をいつまでも続けられるリーダーでありましょう。
Wed, 3 Apr 2024 - 8min - 323 - 第322回【信用の失い方】人のウワサばかりする社長は誰からも信用されない
「人の噂話」が三度の飯より大好きな社長がいます。しかも、そういう人に限って、話を誇張して伝えるケースが多いのです。ウワサは、巡り巡って本人の耳に必ず入るもの。ウワサ話は楽しいものですが、それしかしないと、誰も本当の話をしてくれなくなります。
Wed, 27 Mar 2024 - 10min - 322 - 第321回 数字で伝える習慣がリーダーを強くする
様々な社長にお会いすると、数字で伝えるのが得意な社長、苦手な社長にハッキリ分かれる事に気づきます。「めちゃくちゃ儲かります!」「バッチリです!」常に数字で伝える事を心がけることで、リーダーも会社も強くなります。
Wed, 20 Mar 2024 - 12min - 321 - 第320回 運を味方に付ける3つの方法
社長やリーダーにとっては、運も実力のうちです。では、運を味方につけるにはどうすればよいでしょうか。自らの行動次第で、強運を掴む方法が3つあります。想定外も味方につける経営力の身につけ方についてお伝えします。
Wed, 13 Mar 2024 - 12min - 320 - 第319回 身の丈にあった経営
社長業は「成長拡大」と「安定」2つの戦略をバランスよく進めること。このバランスには、色々な意味があります。重要なことは、社長が会社をどうしたいのか、その青写真を描くこと。周りに振り回されず、社長の信じた道を進むための手を打ちましょう。
Wed, 6 Mar 2024 - 10min - 319 - 第318回 社長の「大切」3つの質問
社長のための心理テストです。3つの質問に答えてください。1.社長が大切にしているものを5つに絞ってイメージしてください。2.5つを社長自身、会社、社員、家族、社会、その他に分類した時、「社長」に該当するものはいくつありますか?3.社長が大切にしている5つのものから、「自分は大切にされている」と感じますか?
Wed, 28 Feb 2024 - 9min - 318 - 第317回「プラットフォーム」を考える
ビジネスの「プラットフォーム」になれば、自社が「ルール」を決めることができます。そのルールに従う会社や、お客様を増やすことで儲かるビジネスモデルです。自社がプラットフォームの胴元になるヒントを一緒に探りましょう。
Wed, 21 Feb 2024 - 10min - 317 - 第316回 問題のないオーナー企業など存在しない
「実学の門」「無門塾」「佐藤塾」「後継社長塾」「社長大学院」…日本経営合理化協会では、様々な社長塾を開催していますが、問題のない会社は一社も存在しません。社内に身内が多い、兄弟仲が悪い、息子をクビにした…実例を交え、対処のコツや考え方をお話します。
Wed, 14 Feb 2024 - 11min - 316 - 第315回「キャンプ」初体験Wed, 7 Feb 2024 - 14min
- 315 - 第314回「2:6:2の法則」をマネジメントに活かす
バリバリ結果を出す2割+普通に働く6割+怠け者2割。組織の構成比は、結局必ずこうなる…という「2:6:2の法則」。リーダーとして、組織マネジメントの視点で捉えると、主に「上位2割」と「下位2割」への2つのアプローチが見えてきます。
Wed, 31 Jan 2024 - 11min - 314 - 第313回 儲けの視点、自社の事業の「一つ上」を考える
どんな新規事業を始めればよいか?とはよくある質問です。自社の儲けの柱を増やすためにまず必要な視点は、自社の事業の「一つ上」を考えることです。実例を交え、セミナーでもお伝えしている内容の簡易版としてお伝えします。
Wed, 24 Jan 2024 - 11min - 313 - 第312回「音声広告」の可能性
YouTubeやTikTokなど、動画が注目される時代ですが、音声も多くのシーンで使われる、根強く古びない、便利なメディアです。自社商品やサービスを「音声広告」でPRすることは、様々なユーザへの認知ができる強力な選択肢です。
Wed, 17 Jan 2024 - 16min - 312 - 第311回 社長は気配りを学べ
社長は仕事上、「気配りをされる側」になりがちな生き物ですが、「気配りする側、気配りされる側」両方を体験することが肝心です。気配りは場数を踏むことで身につけられるもの。一流の商品・サービスを提供するために、ぜひ率先して気配りをしていきましょう。
Wed, 10 Jan 2024 - 11min - 311 - 第310回 登竜門を突破せよ
2024年、新年あけましておめでとうございます。今年は、十二支の中でも最も縁起が良いとされている辰年。龍の様に力強く、大胆に経営できる一年となりますよう、心より祈念しております。このコラムも7年目に突入。引き続きよろしくお願いいたします。
Wed, 3 Jan 2024 - 16min - 310 - 第309回【イソップ寓話】3人のレンガ職人の話Wed, 27 Dec 2023 - 13min
- 309 - 第308回 複雑なことをシンプルにWed, 20 Dec 2023 - 17min
- 308 - 第307回 お客様の笑顔を覗き見る「真実の瞬間」
「真実の瞬間」とは、お客様が会社を評価する瞬間のこと。接客、電話、会社訪問……お客様と接した「たった1分」で会社は評価されてしまいます。企業としてどこを押さえておけばよいか?そして、ネガティブに捉えず、お客様の笑顔を覗き見る瞬間として逆に活かすには?
Wed, 13 Dec 2023 - 13min - 307 - 第306回「静かな退職」をどう防ぐか?
仕事のやりがいや成果を求めずに、最低限与えられた業務だけをこなす働き方「静かな退職」。個人の価値観の広がりに対して、企業はどう対処すべきでしょうか。今いる社員には?採用時には?社長としての捉え方をお話します。
Wed, 6 Dec 2023 - 13min - 306 - 第305回「ミルクに落ちた三匹のカエル」Wed, 29 Nov 2023 - 12min
- 305 - 第304回 損益分岐点を下げる
損益分岐点は「収支がプラスマイナスゼロ」の状態です。損益分岐点売上高=固定費÷{(売上高-変動費)÷売上高}もしくは、固定費÷(1-変動費率)。売上そのものをドンドン上げられない時代には、損益分岐点をいかに下げるかの取り組みも、重要です。
Wed, 22 Nov 2023 - 13min - 304 - 第303回「AI」が社長になる日Wed, 15 Nov 2023 - 14min
- 303 - 第302回 社員は家族ではないWed, 8 Nov 2023 - 9min
- 302 - 第301回 定点観測の重要性Wed, 1 Nov 2023 - 16min
- 301 - 第300回 三代続く会社をつくる「家族のルール」
「売り家と唐様で書く三代目」ということわざがあります。創業者の苦労を知らない二代目、三代目が会社を潰すというものです。逆に「三代続けば末代続く」という言葉もあります。いずれにせよ、カギを握るのは「三代目」。永く続けるための家族のルールは、ありますか?
Wed, 25 Oct 2023 - 16min - 300 - 第299回「接ぎ木をする老僧」の心を持てWed, 18 Oct 2023 - 9min
- 299 - 第298回「好き嫌い」と「楽か辛いか」Wed, 11 Oct 2023 - 12min
- 298 - 第297回 強みを伸ばすか、弱みを潰すか
中小企業は「強みをさらに伸ばす」ことで差別化をする。誰にでも個性があります。商品も同じです。それを伸ばす。自分で弱みは最低限補強する。でなければ、会話ができません。このバランスの取り方と手の打ち方について、ご説明します。
Wed, 4 Oct 2023 - 12min - 297 - 第296回 夫婦円満は経営円満への道
社長セミナー「実学の門」でも、「オーナー経営は家庭の和が基本」とお伝えしています。かの松下幸之助翁も「商売成功の秘訣は夫婦円満」と言っていました。一番身近な他人である夫婦関係を良くすること。ぜひ、円満な家庭と経営を築いてください。
Wed, 27 Sep 2023 - 18min - 296 - 第295回 親から子へ「事業のこだわり」を伝承する
今回は一問一答方式でお伝えします。・父親である会長から伝承された「こだわり」は何か?・受け継ぐ時、戦ったことはあるか?・変えてはいけないもの、変えるべきものはあるか?・事業承継に成功したからこそ言える本当の所は?ぜひ、ご自分の場合と照らし合わせながら聞いてください。
Wed, 20 Sep 2023 - 23min - 295 - 第294回 新規事業の社内体勢づくり
経営セミナー、書籍、音声教材…日本経営合理化協会も全部門でお世話になっている、「新規事業のプロ」守屋実氏。中小企業も事業の多角化が重要な時代です。そのための指針となる「新規事業の3+2+1」とは?守屋実氏の言葉を引用しつつ、解説します。
Wed, 13 Sep 2023 - 18min - 294 - 第293回 寓話「村祭りの酒」に学ぶ
ある村で、収穫を祝って振る舞う「たる酒」。その年は酒が用意できず、村人全員に一杯ずつ酒を持ち寄ってもらうことに。いざ、祭の当日に鏡割りをしてみると……。様々な教訓をくれる「村祭りの酒」の話。あなたは何を感じますか?
Wed, 6 Sep 2023 - 9min - 293 - 第292回 アナログ時代とデジタル時代は「分断」していない
学び直し、リカレント教育、リスキリング……。人材の選択肢は「社内でまかなうか」「社外に外注するか」のどちらかです。そして、人材の絶対量は間違いなく減っていきます。社長には、アナログとデジタルをわけず、積極的に融合させて欲しいのです。
Wed, 30 Aug 2023 - 9min - 292 - 第291回 出会いは全ての始まりWed, 23 Aug 2023 - 13min
- 291 - 第290回「ゆるブラック企業」に未来はないWed, 16 Aug 2023 - 11min
- 290 - 第289回 謙虚な姿勢に部下はついてくるWed, 9 Aug 2023 - 12min
- 289 - 第288回 アイデアの状態変化
エントロピー=不可逆性(元の状態に戻すことができないこと)。氷→水→水蒸気。さらに加熱するとプラズマになる。プラズマはエントロピーが高く、極めて電流が流れやすい状態です。アイデアも同じ。社内に電流を流すのは、社長の仕事です。
Wed, 2 Aug 2023 - 9min - 288 - 第287回 お客様になれば怒りが湧く
自社の「一番のお客様」に自分がなってみる。自分の財布からお金を出して、自社商品を買ってみる。サービスを受けてみる。すると、必ず色々な感情が湧いてきます。そこに現れた喜怒哀楽を、自社の発展のために活かしましょう。
Wed, 26 Jul 2023 - 12min - 287 - 第286回「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」な
熱いお吸い物で口の中を火傷した経験から、冷たいものに対して臆病になってしまう様なリーダーではいけません。熱いモノは熱いうちに食べる!冒険しなければ、飛躍はありません。チャンスを逃さない社長になりましょう。
Wed, 19 Jul 2023 - 9min - 286 - 第285回 読まれない報告書を書くくらいなら、直接報告!Wed, 12 Jul 2023 - 11min
- 285 - 第284回 人体と同じく組織も毎日生まれ変わっているWed, 5 Jul 2023 - 18min
- 284 - 第283回「答えの決まっている悩み」Wed, 28 Jun 2023 - 14min
- 283 - 第282回「生産性向上病」の恐怖
生産性向上はもちろん重要ですが、あまり突き詰めていくと「平等性」を崩してしまうかもしれません。目的と手段の混同に気をつけましょう。社長は生産性向上というより、「商品力向上」を追う方がわかりやすいのです。
Wed, 21 Jun 2023 - 11min - 282 - 第281回 経営の大敵は「意図せぬ羊頭狗肉」である
羊頭狗肉…「羊の頭を飾って置きながら、実際は違う肉を売っている」状態。看板を偽って商売するつもりなど、はなから社長はないでしょう。しかし、原価高騰、インフレ時代には「意図せず」サービスや商品の品質が落ちることがあります。社長は、常に現場の最前線で何がおきているかを把握しておく必要があるのです。
Wed, 14 Jun 2023 - 15min - 281 - 第280回 経営は「逃げるが負け」
仕事には、逃げたくなるシーンが沢山あります。そんな時、社員なら、最悪の場合「逃げる」という選択肢がります。けれど、社長は、逃げる=負け。負けは場合によっては死(倒産)を意味することもあります。社長の「逃げずに勝つ」戦略について考えましょう。
Wed, 7 Jun 2023 - 10min - 280 - 第279回 「削ぎ落とす」技術
ゼロ秒イントロ曲、TikTok、YouTubeショート動画…時短がウケる時代。いかに短く内容をまとめられるかが勝負です。自社の理念や想い、商品・サービスの価値…を相手に伝えるにしても、社員一人ひとりがざっくり「一言」で説明できるようになると、強いのです。
Wed, 31 May 2023 - 14min - 279 - 第278回「未来への投資」は数字の外にある
商売の原則は「売上=値段×数量」「利益=売上ー原価」。高い利益を生むビジネスを行うことです。しかし、未来への投資を考えた時、その式だけにこだわっていると次の一歩が踏み出せません。いかに自社の将来ビジョンを描き、そこに資金を投入できるかが次代のリーダーの分かれ目です。
Wed, 24 May 2023 - 14min - 278 - 第277回 社員は「条件を積み上げる」ことで成長する
入社するには、一定の条件をクリアすることが必要です。新入社員として、2~3年目の先輩社員として、課長として…さらに条件を積み上げて行くことで、キャリアアップをしていきます。越えるのが難しいハードルもあるでしょう。明確な条件を提示することがリーダーの役目です。
Wed, 17 May 2023 - 18min - 277 - 第276回「AI」という社員
ChatGPTを始めとした、話題の「生成系AI」。これから、多くの頭脳労働でさえ、AIによって単純労働に置き換わっていくかも知れません。働き方はどの様に変わっていくのでしょうか?そして、社長としては、どの様に考えればよいのでしょうか?
Wed, 12 May 2023 - 15min - 276 - 第275回 中小企業がDXを成功させるために必要な1つのこと
DXを成功させるために、どうすれば良いか?答えは簡単です。自社の業務フローを可能な限りシンプルにすること。会社を複雑にすればするほど、身動きがとれなくなるものです。業務フローをシンプルにすれば、会社を変革するDXが効くのです。
Wed, 3 May 2023 - 12min - 275 - 第274回「自然な笑顔」を増やす
従業員の物心両面の幸福を追求する。故・稲盛和夫氏が創業した京セラの経営理念。近江商人の経営哲学「三方良し」。自分が満足していなければ、お客様は満足できません。無理矢理ではなく、笑顔が自然にあふれる経営ができていますか?
Wed, 26 Apr 2023 - 10min - 274 - 第273回「盛者必衰の理」に学ぶWed, 19 Apr 2023 - 10min
- 273 - 第272回「地の時代」から「風の時代」の経営へWed, 12 Apr 2023 - 14min
- 272 - 第271回「この会社はヤバい」と思われてしまう中小企業の社長の共通点
社員は「人(社長)の悪い面」ばかり見ています。人を「良い方向」に変えるのはとても難しいことです。悪い事例はすべて、そのまま良い会社をつくるヒントになります。なにか人の嫌な面が見えたら、常に「自分はどうか?」と考えてみましょう。
Wed, 5 Apr 2023 - 18min - 271 - 第270回 社長の分身をつくるWed, 29 Mar 2023 - 12min
- 270 - 第269回 集中時間のつくり方
社長にとって一人でじっくり考える時間はとても大切なもの。しかし、社内にいてはなかなかまとまって集中できる時間はとれません。意識的に外部から離れて、時間をつくる事が必要です。社長たちはどうやって時間を確保しているのか?そのコツは?今日は、そんなお話です。
Wed, 22 Mar 2023 - 17min - 269 - 第268回 社長の感性の磨き方
歳を取ると一年が早く感じるのはなぜでしょうか?社長やリーダーでも、この現象からは逃げられません。日々感動し、新たな情報に触れて、次の可能性を切り拓いていく。そんな自らをアップデートする方法についてお話しします。
Wed, 15 Mar 2023 - 17min - 268 - 第267回 販売戦略を4つのエリアで考えるWed, 8 Mar 2023 - 13min
- 267 - 第266回 茹でガエルになるな
ビジネスの世界でよく言われる「茹でガエル理論」。急激な環境の変化には反応できるけれど、ゆっくりとした変化には、なかなか気がつけないものです。自社にどんな火種が潜んでいるか?常に目を光らせて対策を打っていきましょう。
Wed, 1 Mar 2023 - 12min - 266 - 第265回「本物の経営書」の活用法
日本経営合理化協会の経営書は、定価が1万円以上します。なぜ、高額の経営書にこだわって作り続けているのか。社長としての「経営書の読み方、活かし方」とは何か?新刊の情報も交えつつ、そのコンセプトと制作の裏側についてお話をします。
Wed, 22 Feb 2023 - 14min - 265 - 第264回 標準化できない仕事
世の中には、「標準化できる仕事」と「標準化できない仕事」しかありません。標準化の先には均一化が待っています。標準化できない仕事にこそ、自社ならではの価値が潜んでいます。一方で効率化しながら、一方で新しい可能性を生む。このバランスについてお話をします。
Wed, 15 Feb 2023 - 15min - 264 - 第263回 異世界に飛び込む
新しい世界に触れること。どれだけ実践していますか?リーダーとしての自分の領域を広げるには、未知の世界に飛び込むしかありません。業種、エリア、年齢、性別、価値観…すべてが学びの機会になります。積極的に「異世界」に飛び込んでいきましょう!
Wed, 8 Feb 2023 - 12min - 263 - 第262回 スキーと経営Wed, 1 Feb 2023 - 11min
- 262 - 第261回 “風が吹けば桶屋が儲かる”と経営Wed, 25 Jan 2023 - 09min
- 261 - 第260回 副業の活用法
ますます深刻化していく「人材不足」。採用力の向上はもちろん、労働力の確保は悩ましい問題です。そこで、副業というキーワードにも目を向けてみましょう。社内外への副業の扱いをどう考えるかで、会社の未来が明るくなるかも知れません。
Wed, 18 Jan 2023 - 13min - 260 - 第259回 社長が不在でも会社が動く幹部チームづくり
幹部は「社長の右腕」と言われますが、その実力は本当に人それぞれです。会社を大きくするためには、幹部社員への教育が大切です。人は周りの環境にその考えも知識も大きく影響されます。幹部教育は、組織の成長力に著しく影響します。今回はそんなお話です。
Wed, 11 Jan 2023 - 08min - 259 - 第258回 社長の“大き過ぎる物語”に人は付いてくる
スティーブ・ジョブズ、イーロン・マスク、本田宗一郎…数々の実力経営者は、自身のその“大きすぎる物語”を語り続け、人を惹きつけました。すべての人が、大きな物語や夢を語ってよいのです。大きく輝く物語を語り、会社を大きくする1年にしましょう。本年もよろしくお願いいたします。
Wed, 4 Jan 2023 - 12min - 258 - 第257回 立てた目標を達成する「挑戦体質」にする方法
社長やリーダーの悩み「社員が動かない」問題。どうやったら、組織は目標に向けて動き、変化し始めるのでしょうか?できあがった会社や組織ほど、そこにぶら下がってしまう人も現れます。本当に必要な目標達成への3つの考え方と取り組みについてお伝えします。
Wed, 28 Dec 2022 - 12min - 257 - 第256回 リスペクトに溢れた会社
「相手へのリスペクトなくして、経営はできない」お客様、社員、先代、取引先…リスペクトはその場しのぎのものでは成り立ちません。普段から、共に栄える仲間としてどう捉えているか。それがリーダーに問われるのです。
Wed, 21 Dec 2022 - 10min
Podcasts ähnlich wie 【経営・マネジメント】牟田太陽の社長業ネクスト
- 入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan Business Insider Japan
- El Partidazo de COPE COPE
- Herrera en COPE COPE
- The Dan Bongino Show Cumulus Podcast Network | Dan Bongino
- Es la Mañana de Federico esRadio
- La Noche de Dieter esRadio
- Hondelatte Raconte - Christophe Hondelatte Europe 1
- Más de uno OndaCero
- El Larguero SER Podcast
- Nadie Sabe Nada SER Podcast
- SER Historia SER Podcast
- Todo Concostrina SER Podcast
- The Tucker Carlson Show Tucker Carlson Network
- 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! ニッポン放送
- さよならワンマン経営!最高の経営チームを作ろう! やまね❤️🔥とおる【経営参謀】
- 伊藤洋一のRound Up World Now! ラジオNIKKEI
- 町田徹のふかぼり! ラジオNIKKEI
- 経営トップに聞く!強みと人材戦略 ラジオNIKKEI
- 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』 向井蘭 × CK PRODUCTION
- 大竹紳士交遊録 - 大竹まことゴールデンラジオ! 文化放送PodcastQR
- 経営者の志 株式会社こえラボ
- 経営者のマインドサプリ 秋山ジョー賢司 × CK PRODUCTION
- 質問型営業 青木毅 × CK PRODUCTION
Andere Geschäft Podcasts
- All Ears English Podcast Lindsay McMahon and Michelle Kaplan
- 週刊 日経トレンディ&クロストレンド Nikkei Business Publications, Inc.
- 経済ニュース 今日の気になる話題 元証券マン しんさん
- レイニー先生の今日から役立つ英会話 PitPa, Inc.
- ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】「ビジネス版」 切り抜きスタジオ
- 田村淳のNewsCLUB 今週のスゴい人 文化放送PodcastQR
- MOOKSTUDY日本の歴史(ムックスタディー 日本の歴史) 廣瀬真一/オガワブンゴ
- 「話し方」のハナシ 高山ゆかり(話し方講師)
- ザ・マネー ラジオNIKKEI
- 兆華與股惑仔 李兆華
- 元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース 元証券マン 投資アドバイザー しんさん
- 田村淳のNewsCLUB 今週の気になるニュース 文化放送PodcastQR
- 労働新聞ニュース 株式会社労働新聞社
- オールナイトニッポンi -ニッポン放送ビジネスフォーカス- ニッポン放送
- 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 Egg FORWARD × Chronicle
- REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび) 日本経済新聞社 マネーのまなび
- 千葉功太郎 Angel Radio for Visionary Startups ニッポン放送
- 町田徹の税金ふかぼり! ラジオNIKKEI
- Bloomberg Businessweek Bloomberg
- FXフライデー ラジオNIKKEI